そろそろ、ソロキャンプの準備をしなくては.....
もうすぐ、ソロデビュー!
その日は、日本がテストされている日。
娘のひまわりもテストされます。
どうせ、ファミキャンできないなら、ソロデビューだ!と言うことになり......娘よスマン。
(^_^;)
と言いつつも、思いはソロキャンに!
※ソロキャンへの勝手なイメージ図
と、言う訳で、持ち物とか、色々、考えなきゃ.......と思っていた矢先というか、さっき。
耳元で囁く誰かが......
誰か:ソロやるんだから、”そろそろ”準備やでぇ
誰か:なんちゃってぇ~
誰か:ギャハハハハハハハハハ!
私:はぁ?誰?
私:何っ?準備って?
私:だいたい、つまんないですけど.....そのダジャレ。
誰か:ノリのわるいやっちゃなぁ。
誰か:ソロ用の××とか、ソロ用の○○とかや。
誰か:あと、コールマンの△△も欲しいって、君の奥様が言うとったで。
私:でも、そう言うの持ってんじゃん。
私:ソロでも使えそうだよ。
誰か:「使えそう」はあかんのや。
誰か:ソロ用、ソロ用。ソロ専門やっ!
誰か:それになぁ、奥様の気持ちも、もうちっと察してやれやぁ。
誰か:まぁ、とにかく、ナチュラムさんへ行ってみぃ。
私:行ったけど。
誰か:とにかくマウス貸してみぃ。
誰か:ウイッシュリストには、この間入れといたから。
私:えっ、いつ?
私:俺、知らないよ。
誰か:かまへん、かまへん。
誰か:気にせんでええ、とにかく全部選んで、バスケットに入れてまえ!
私:えっ、でも。
私:じっくり考えないと......
誰か:そんなもん、「下手な考え、休みに似たり」や。
誰か:もう十分、ワシが調べといたワ!後は買うだけや!
誰か:「知行合一」っちゅうやつや!!!!!
誰か:ギャハハハハハハハハハ!
私:いや、その「知行合一」の使い方は、確実に間違っている。
誰か:かまへんかまへん。
誰か:ポチったれや。
私:でっ、でも。
誰か:なら、代わりにポチったる。
誰か:ポイントもあるやないか、全部使ったる!
私:そっ、そのポイントはっ!
誰か:ポチっとなっ!
私:あっ.........
買っちゃった。
と言うわけ、今回は「誰か」さんが、知らぬ間にウイッシュリストに入れておいたものを購入する羽目になりました。
おかしいなぁ、まずは1回ソロキャンをやってみて、見極めようと思っていたのになぁ.....
それにしても、恐ろしい「誰か」さんでごわすな。
ところで、即納って書いてあったんですが、即納って何日?
経験だと、アマゾン、翌日。
楽天ブックス、3~5日。
今回のナチュラムさん何日ぐらい待つのかな?
※1 「誰か」さんのニセモノの関西弁は、アニメ「焼きたて!!ジャぱん」の河内恭介さんの指導を受けたと推定されます。
※2 「誰か」さんがニセモノの関西弁をしゃべることに、なんの作為・意図もございません。
※3 何か、作為・意図を感じたら、それは、あなたの心の言葉。
※4 そんな自分と向き合ってみる週末も悪くないですね。
※5 私は向き合うよりキャンプしますが。
あなたにおススメの記事
関連記事