街のお地蔵さん

美富寿屋 十百三

2010年08月21日 13:46

最近、ウォーキングを始めて、街の様子に改めて気づきかされることがあるのですが、先日見たこれもそれ。

お地蔵さん。

地元のお地蔵さん1 posted by (C)美富寿屋

歩いているところは埋立地なんで、「伝統」とか「歴史」とか、「由緒正しい」なんて言葉が当てはまるような土地ではありません。

SIM CITYで土地計画をしたのかと思うような街ですから、小さな、お地蔵さんがいるなんて最初っから思わずに街をあるいています。

地元のお地蔵さん2 posted by (C)美富寿屋

無いと思って歩いているから、何度もこの前を通っていても、気がつかないでしょう。

子守地蔵ということなので、ここまで、娘ひまわりをお守り下さったことに感謝し、手を合わせました。

さて、改めて考えてみると、こういうように実在するのに、無いと思っているから、目に入らない、耳に入らない、頭に入らないというのは、よくよく考えると怖いことですね。

事実を無視している訳ですから。

なんて柄にも無いこと考えながら、じゃぁ、あると思えば、頭はだまされちゃうわけ?

それは、妄想とどう違うの?

良くわかんなくなってきたんでこの辺でやめますが。

ともかく、頭をニュートラルにしなきゃぁねと、蛙さんを眺めながら。

地元のお地蔵さん3 posted by (C)美富寿屋

あなたにおススメの記事
関連記事
PS5