キャンプ生活再開 秋キャンプの予定

美富寿屋 十百三

2010年08月31日 20:03



さて、すっかりプールブログあるいはデジタル小物ブログの様相の当ブログ。

9月を目の前に、ようやく、キャンプネタです。

秋は連休が多いですね。

我が家的には、下の4回の連休を軸にキャンプの予定を組み立てていきたいです。

中には無理やり連休にしているものもありますが……

1回目)9月18,19,20日
2回目)9月23,24,25,26日
3回目)10月8,9,10,11,12日
4回目)11月20,21,22,23日
この連休のうち、一度は上高地にキャンプに行きたいですね。

特に、妻がず〜〜っと前から希望しているので、これは叶えたい。

上高地に行くとなると、「平湯キャンプ場」あたりをベースキャンプにするのかな?

情報収集せねば。

以前、「田貫湖」でキャンプしたときのメンバーと静岡でキャンプがあるかも。

でっかい富士山を見ながらのキャンプはそうそうできないので、楽しみです。

残りは、北へ行くか、南へ行くか、まだ、方向性が決まっていません。

ただ、今年から愛犬ちゃこがいるので、公営のキャンプ場は無理そうです。

なので、例年楽しませてもらっている「鳥野目」は×。

となると、栃木方面は「出会いの森」あたりでしょうか?

出会いの森へ行ったら、「高鳥屋山のハイキング」は難関、愛宕山コースに挑戦しなければ、ならないでしょう。

最近注目しているのが、長瀞。

荒川沿いのキャンプ場はちょっと前から情報収集しています。

ラフティングやシャワークライミングとか、是非ともやってみたいなぁ。

一方、県内では、行く途中で必ず大雨になる我が家にとっての鬼門「志駒」。

一度だけ行ったときに癒された気持ち良さが忘れられず。

なのですが、是非、もう一度が叶いません。

波の音を聞きながらの焚き火に感動した「大原」。

ここは1年に1、2度は行っておきたいですね。

一応サーファーなんで、そう言う意味でも、有難いキャンプ場です。

あとは、「ナイティナイン」とか、「ワイルドキッズ岬」、「かずさ」「ホウーリーウッズ」「キャンピングヒルズ」あたりも行きたい。

う〜ん。

発散ばっかりして、まとまりませんが、9月の連休は目の前なので、一気に決めていきたいと思います。




できるのか?A型の俺。

あなたにおススメの記事
関連記事