水が欲しい.....立ち枯れる。
暑いですねって言うのも嫌なくらい暑い。
ってそんななか、気が付いたのが、雨が降っていないこと。
ゲリラ豪雨も無く、ただただ、日差しが照り続けるだけ。
なんで、朝ウォーキングしているとこんな風景に出くわします。
立ち枯れている......
水が欲しい。1 posted by
(C)美富寿屋
ここも生い茂っていたはずなのに、葉が枯れて、隙間だらけ。
水が欲しい。3 posted by
(C)美富寿屋
アジサイもこのありさま。
季節は過ぎていますが、こんな風に立ち枯れているのを見るのは、過去に記憶が無い。
水が、欲しい1 posted by
(C)美富寿屋
中には、この季節に枯れて当然というものもあるんでしょうが、それでも、立ち枯れている草木が目立ちます。
そして、中央分離帯のこの状態。
水が、欲しい2 posted by
(C)美富寿屋
普段この季節、青々とした雑草が生い茂り、夏には何度か刈られます。
ですが、今年は、この状態。
見通しが良くなってありがたいっちゃぁ、ありがたいのですが。
この風景を見るのはもっと先。
で、思いついた言葉が「砂漠化」.......
こうやって、晴れ続けて、雨も降らず、草木は立ち枯れ......砂漠化。
キャンプ場は大丈夫かな?
秋の紅葉を眺めながらのキャンプを楽しみにしているんですが、紅葉になる前に立ち枯れて、なんてことは無いですよね?
キャンプ場の木々に水をやることができても、紅葉山をまるまる、水やりなんて無理ですからね。
それとも、こんな風景は街だけの話なのかな?
街だけ砂漠。
そう、東京砂漠......古いですね。
それでは、お楽しみください。
あなたにおススメの記事
関連記事