寄付の気持ち

美富寿屋 十百三

2011年03月17日 05:55

インターネットとかでも寄付したいと思う気持ちを色々な形で表現できるようになっています。

今回の大震災に対する募金なども色々な団体が様々な形で募金・寄付を募っていますね。

もちろん、街頭などやコンビニ・商店などのレジ脇の募金箱へ直接と言うのもありますね。

そんな、募金箱の前の風景。

twitterにこんな投稿がありました。



========================================
募金箱の前にて幼稚園位の男の子と母親の会話。母「貯めてたのに本当にいいの?」子「3DS我慢する。これで地震の人の家建てる。」と言いお年玉袋から5000円を寄付。母「偉いね。地震の人、これで寒くなくなるね。」男の子思わず号泣。後ろにいた私、大号泣。
========================================
twitterより引用。

ガジェット通信の幼稚園児が『ニンテンドー3DS』の購入を我慢して被災地に寄付 と言う記事に紹介されていました。

お父さん、お母さんと一緒にTVのニュースを観ていて子供ながらに何とかしたいとおもったのでしょう。

何かしなくっちゃって。

やっぱり、子供ってまっすぐで、やさしくて、きれいなんですよね。

心が。

まとまらないんですが、ただ、このエピソードを紹介したくって.....


あなたにおススメの記事
関連記事
PS5