1)はノートPCは長年使っていたPCから引越し。
長年使ってきただけあって、遅いの以外は私好みに仕上がっています。
(*^_^*)
会社のパソコンより付き合いの長いPCから引越しをしようとするんですから、いちいち、面倒くさい。
まったり、2週間ほどかけて、ソフトのインストールだの、設定だの終了。
さて、問題はここから。
IMEの辞書が新人さんなんですねぇ。
IMEのユーザー辞書の登録はあっさり出来たとしても、変換候補の順番はまったく違います。
ひょっとしたら、変換候補の順番もうまく引っ越す方法があるのかもしれませんが、育てることにしました。
次の問題はキーボード。
前に使っていたノートパソコンと比べて、若干、キーが小さいので、どうもミスタイプが多い。
そうなると、どうも、記事を書くのが億劫になってきて......
なんて状態のときに、我が家に来たのがネットブック。
この一台はママ用になるわけですが、それなりに設定とかが必要で。
ネットブックにソフトのインストールやら、設定やらをやっているとついついブログの記事が億劫に。
そして、ブログの記事の更新がなかなか進まない最大の原因がこれ。
3)のAndroid端末 Softbank 001DL Dell Streak。
これ、これまで使っていたWindowsMobileのT-01Aからの移行。
初めて触るAndroid端末。
あんなこともできる、こんなことも出来ると言うもんですから........
この壁紙のように、さわやかな気持ちにはなかなかなれず。
アプリのダウンロードを繰り返し、ここ数日はダウンロード猿になってます、私。
ネットで調べてはチャレンジを繰り返し、気がつけば毎日カスタマイズ。
便利に使うことが目的のはずなのに、カスタマイズが目的になりつつある.....
そんな毎日ですから、ブログの記事を書く時間があろうはずもなく。
いやぁ、ネタになりそうな話は何回かあったんですけどね。
トホホ・・(;´д`)ノ| 柱 |
そして、4)の携帯電話(PHS)の入れ替え。
携帯電話を2台持ちしていたんですが、同じ方式の通信手段を持っていても、リスク分散にならん、と言うことに気がつきまして、一台をPHSに変更です。
エリアには若干不安がありますが、お仕事用で都市部でしか使わないので、これでも良いかと。
こちらのほうは設定とか複雑なことは無いんですが、番号とメアドが変わったことへの周知や、これまで使っていた携帯電話の解約とかもろもろありまして.....
その辺のことでドコモショップに行ったりとかですね。
そんなこんなで、ここ1ヶ月以上、少しずつブログから遠ざかってしまいました。
まだまだ、キーボードに慣れずに億劫さは残りますが、そろそろ、ブログの夏休みも終わりにして、また、コンスタントにブログの記事を登校していきたいと思います。
あなたにおススメの記事