携帯電話が使えない.....さぁ、どうする。

美富寿屋 十百三

2011年12月13日 06:47

一昨日の日曜日。

幕張の14号沿いのマックでの混みようを携帯電話から呟こうとしたら......

圏外表示。

電源、入れなおすと電波をつかみ直し、いったんはバリ3に。

ところが、しばらくするとまた圏外。

妻や娘の携帯はと言うと全然問題ない模様。

壊れたかなぁと思っていました。

ところが、この時間帯、ドコモさんでは千葉県を中心に通信障害が起きていた模様。

私の携帯が圏外になっていたのはそういうことだったんですね。

さて、この後、マックで昼食を調達後、いつもの公園へ。

そしてお決まりのように、ハンモックタイム。



通信障害の事態はこの間も着々と進んでいたようです。

モブログで何度か投稿失敗したのもそのためかも。

我が家が通信障害かもって実感したのは、この後のお買い物で。

と言うわけで、幕張のイオンへ。
世の中、ボーナス後だったり、クリスマス前だったりで結構、混んでおりました。

妻が買い物をする中、娘と私はそれぞれ、好きなところでウィンドウショッピング。

我が家は必要な時に、B型妻が娘や私の携帯に呼び出す方式です。

この日は、ずいぶん長い間、ぶらぶらさせてもらいました。

すると、4GBのmicroSDが300円で売っているのを見つけ、妻に電話。

あれ、つながらない。

探しに行っているみたいなんだけど、つながらない。

娘にかけてもおんなじ状況。

こうなると面倒くさい。

ちゃんと約束しているわけではないんで、どこに妻や娘がいるかわからない。

3.11のとき、携帯電話が全然繫がらなかったことを思い出しました。

あの時は、「パケットは大丈夫!」と言う神話も崩壊しましたっけ。

つくづく、携帯に頼っている生活を実感です。

さて、しょうがないので、奥手です。



PHSで家族と連絡を取りました。



もともと、携帯を2台持ちだった私。

震災の教訓から同じキャリアを2台持っていても意味無しの結論に至りました。

その時の経緯はこちら

1台をウィルコムさんのPHSへ変更。

ついでに、「もう一台無料キャンペーン こんどは2台まで」を利用して妻と娘の分もGetしました。

と言うわけで、PHSを使って、家族の位置を確認。

携帯電話が使えなくなった時の、予行演習になりました。


あとは、せっかくのPHS。

平常時の有効利用方法を考えないと、もったいないですね。

あなたにおススメの記事
関連記事
PS5