docomo Pro T-01A

美富寿屋 十百三

2009年07月19日 08:55


まさしく、「買っちゃったっ!」と言う感じです。

ずーっとスマートフォンが欲しいと思っていたのですが、いつの間にかにネットブックと言うものが出てきて、欲しいものは実はあっちじゃないかと自分でも何が欲しいのか分からない時期もありました。
ところが、東芝さんから、T-01Aが発表されたときには、「欲しいのは、これだっ」の思いが、ふつふつと湧いてきました。
よし、今週末は3連休だし、新しい携帯を買うには良い時期ということで、買う気まんまんでした。

ところが、T-01Aに決めていたところに、「ソニーからもスマートフォンが.....」の情報が。
「なぬっ。」

慌てて、帰宅途中の移動の合間にググりました。
すると次第に詳細な情報が分かってきました。

ソニエリから出るスマートフォンはAndroidスマートフォンとのこと。
う~ん、微妙......
取りあえず、一晩悩んでみることに。

結局、今の段階だと、いろいろな情報が多いWindows携帯にしておこうということで、T-01Aに決断。
ドコモショップさんで購入ということに相成りました。

手続き自体は、2in1していたB番号を外にだしたりとか、いろいろ面倒なことがあったので、結構時間がかかりましたが、T-01Aを購入した喜びで、ぜんぜん気になりませんでした。

このときは、これから始まる苦難の道にはまったく気がついていませんでした。

まさか、「無線LANが.....」とか、寝かしてくれないトホホな話が。

というわけで、「トホホのホ」というカテゴリーを急遽新設。
T-01Aの「設定」の話をポロポロと愚痴のように書いていきたいと思います。
あの、使用感とかそういう話ではなくて....その前の「設定」の話です。


NTTドコモのT-01Aのサイト
マイクロソフトのT-01Aのサイト


あなたにおススメの記事
関連記事