無事、佐原の油茂製油で、ラー油を買えました。

美富寿屋 十百三

2009年11月15日 20:12


今回の目的地は、ここ、油茂製油です。
通販でも購入することが、可能ですが、佐原という町の町並みも好きですし、何より、ありがたい、香取神宮に参拝もできるので、お店に伺うことにしました。

お店は、ここにあります。

大きな地図で見る

香取神宮から、佐原の市街に戻り、さっそく、ラー油を買いに向かいます。
我が家では、ラー油を、餃子だけで無く、キムチや、納豆に入れたりもしています。
キムチとラー油でキムラー。
旨いっす。

ちょっと歩くだけで、こんな町並みに出会います。


焼きたてのところを買って、食べながら、町の中をぶらり。


とにかく、シャッターを押したくなる建物が続きます。






和風の建物の中に、こんな洋風の建物も。
旧三菱銀行だそうです。


トトロに出てきたような、ボンネットバスが置いてありました。


さて、お店の前に到着しました。


お店の窓には....


軒下には.....


そう、こちらは胡麻油の名店です。
その昔、どっちの料理ショーでも使われていたと言う一品です。

さて、お店の中に入ります。
胡麻油が並びます。



最高級ラー油の提灯が目の前に。


で、買いたかったのはこれです。


大瓶と小瓶を一つずつ買って、帰りました。
こんな、凝った紙袋に包装されています。


紙袋を開けると.....


こんな感じです。

さぁ、明日の朝の納豆に、早速、タラリ、タラリとかけさせて頂きます。

あなたにおススメの記事
関連記事
PS5