「ASPIRE ONE 532h」がドコモさんで無料?!
昨日、
B型妻の携帯電話の電池をもらいに海浜幕張の駅前のドコモショップへ。
その際に、暇な私がデータ通信のコーナーでもらったのが、このパンフレット。
その後のシミュレーションはこちら。
・
「ASPIRE ONE 532h」ドコモさんで無料?!その2
で、結局どうなったのかはこちら。
・
ドコモさんの「ASPIRE ONE 532h」をどうする?
ではでは。
このPC、ドコモさんのSIMを直接させる、通信モジュール内蔵型PCとのこと。
で、このノートPCがデータ定額プランを新規で契約すると無料と教えてもらいました。
おぉっ、素晴らしい!
100円PCよりも安い。
※詳細はドコモショップさんでご確認ください。
来月、夏休みで旅行に行ったり、妻や私の実家に帰ったりでネット環境が無い所に行くんだよなぁとか、キャンプ地で周辺情報が検索出来たら便利かもとか......買う口実を探します。
↑はT-01Aを購入する前に、思いついた言訳と一緒のような.....
(^^ゞ
さて、自分で自分の背中を押すため、パンフレットを熟読。
すると、このPC、通信モジュールが内蔵型のため、通信するカードとかを購入しないので、通信機器に関するローンは発生しないらしい.....
なるほど.....
(^^)v
整いましたぁ。
ただいま、T-01Aと言うスマートフォンを使っています。
これを使うにあたって、スマートフォン用(?)のパケットし放題のプランに入っています。
この金額が5,985円。
毎月、上限まで、使い切ってます。
つまり、この分を引っ越しさせて新規にデータ定額として契約。
新規に契約した定額制のSIMでT-01Aを使えば良いっていうこと?
で、PCで使うときはSIMをこっちにさせば良いわけだし。
もともとのT-01Aの電話番号は、通話用にとっておいて。
一番安いメール使いホーダイのプランで持って置いて解約は無し。
780円のプラン(割引後)に315円のi-modeをつけて1095月々かかると.....
これまで、T-01Aは月々980円の料金プラン(割引後)に入っていたので、差分はこの時点で100円増程度。
さらに新しいSIM用にモペラというプロバイダの契約をする必要があるので、それに500円。
つまり、600円増し。
600円×24(2年縛り)で....
14,400円とのこと。
14,400円でこのPCを買うってこと?
すると、ドコモさんのデータ通信用のパンフレットを見ていると....
えっ、今、新規で契約すれば、毎月の上限額が1,575安くなるってこと!?
ということは......
1,575円×12(サービス期間)で....
18,900円の割引。
つまり、
18,900円-14,400円で....
4,500円の儲け?って考えていいの。
他に見落としている料金は無い?
すると......
誰か:もう、ええ加減にせいや。
誰か:もう、答えは出てるやろ。
誰か:何を、してるんや。
あっ、誰かさんが出てきた。
(^_^;)
あなたにおススメの記事
関連記事