沖縄 美ら海 20100714-17 その1

美富寿屋 十百三

2010年07月20日 08:38

それは、私の母の一言が始まりでした。
「生きている間に沖縄に行きたい」


PH_1 posted by (C)美富寿屋 十百三

まるで初めての沖縄旅行のようなセリフですが、実は2度目。
1度目は私が浪人中、父母妹で沖縄・石垣島ツアーを体験済み。
このセリフ、私が言うのがホントはふさわしい。
などと言う話は置いておいて、ちょっと早めの夏休みを頂き、沖縄に行ってまいりました。

では、ガツッと撮りためた写真をご紹介と行きたいところですが......
実は.....ほとんど写真が撮れていませんと言うか、残り方が微妙。

理由は買ったばかりのF-06Bで旅行当初の撮影したはずの写真が、実は保存の確定をしていなかったこと。
もう一つは、保険のためにスマフォンのT-01Aでも写真のを撮りためていたのですが、一部は本体に保存したまま。
この状態で、T-01Aが再起動を繰り返すというトラブルのため、やむなく、初期状態に。
そのため、SDカードに保存していなかった分はパァ~。
(/_;)

ということで、一番微妙な初日の首里城から。

lifeximg_20100720052446 posted by (C)美富寿屋 十百三

首里城の入り口守礼門近くには、こんな地図が。
和風と言うか中華風ですね。


lifeximg_20100720052414 posted by (C)美富寿屋 十百三

写真が微妙なんで....そそくさと、走り去るように。


lifeximg_20100720052243 posted by (C)美富寿屋 十百三


lifeximg_20100720052344 posted by (C)美富寿屋 十百三

築城の仕方と言うか壁の作り方がやはり、中国的ですね。
ピタッと隙間なく積み上げられた城壁に家族一同関心、興味津々。

さて、もうひとつ面白いのが壁だけでなく、石畳。
↑の写真を見ても分かるのですが、じっくり見てみましょう。


lifeximg_20100720052217 posted by (C)美富寿屋 十百三

形、大きさはバラバラですが、全部六角形。
形、大きさを整えて敷くより、こっちの方が大変そう。

さて、いよいよ、首里城正殿へ。

こちらが、正殿です。
大規模修繕中でしたが。


lifeximg_20100720052533 posted by (C)美富寿屋 十百三

あれっ。
スケルトンみてもしょうがないですね。

次こそ。

lifeximg_20100720051815 posted by (C)美富寿屋 十百三

えっ、模型????
そうなんですよね。
このあたりの写真、撮れているはずでした。
ところが....保存されておらず。

気を取り直して、正殿の中を。
建国の歴史を学び......
いよいよ玉座です。

lifeximg_20100720051559 posted by (C)美富寿屋 十百三


lifeximg_20100720051628 posted by (C)美富寿屋 十百三

やはり、中華風ですね。

こういうのも展示されていました。
※ピンボケです。

lifeximg_20100720051720 posted by (C)美富寿屋 十百三

見学もほぼ終了。
さぁ、これから、暑い中、帰ります。
ウコン茶でのどを潤します。

lifeximg_20100720052018 posted by (C)美富寿屋 十百三

門の外から、那覇市街を望みます。

lifeximg_20100720052152 posted by (C)美富寿屋 十百三

暑い中、結構歩いたので、少々、お疲れです。
ホテルに向かいます。

宿はここ。
日航アリビラです。

lifeximg_20100720052718 posted by (C)美富寿屋 十百三

場所はここ。
那覇から見て残波岬のチョイ手前。

大きな地図で見る

大きな地図で見る

リゾート地のホテルだけに、ロビーが開放的で気持ちが良いです。
ちょっとした高級感もうれしかったり。

lifeximg_20100720052805 posted by (C)美富寿屋 十百三


lifeximg_20100720052737 posted by (C)美富寿屋 十百三


lifeximg_20100720053023 posted by (C)美富寿屋 十百三


プール、海へ向かうホテルの中庭側から。
一番上の三角屋根の部屋が今回の我が家の部屋。

lifeximg_20100720052905 posted by (C)美富寿屋 十百三

プール周辺は木陰もあり、気持ち良く過ごせそう。

lifeximg_20100720052841 posted by (C)美富寿屋 十百三

ここで、ぐるっと。


なかなか、気持ちの良い部屋でしたが、ベッドが四つ詰め込まれていたので.....
風情は無く、写真も撮る気がせず。
バルコニーはこんな感じ。

lifeximg_20100720052934 posted by (C)美富寿屋 十百三

なかなか、広く気持ちの良いバルコニーでしたが、夕方から最終日まで、洗濯された水着が干されるという色っぽくない場所になりました。

さて、バルコニーからの風景です。

PH_3 posted by (C)美富寿屋 十百三

夕方はこんな感じ。

lifeximg_20100720053001 posted by (C)美富寿屋 十百三

ぐるっと。


というところで、今回はここまで。
まだ、初日です。
次回は、美ら海水族館観光などもしたので、それもお伝えできればと。
とにかく、沖縄に来て良かったと思うことが多かった後半でした。

そうそう、浜辺でのアクテビティ&レストランですが、楽しすぎてというか、写真ありません。
あしからずです。
風景の写真が中心になりますが、そう少しお付き合いくださいませ。





あなたにおススメの記事
関連記事