【番外編】 東京ドイツ村の思い出 20110220

美富寿屋 十百三

2011年02月27日 05:55


東京ドイツ村 posted by (C)美富寿屋

2011年の2月20日に、数年ぶりに千葉県は袖ヶ浦市にある東京ドイツ村へ。

で、話に入る前に、ドッグランの紹介は↓。
 ・東京ドイツ村のドッグラン 20110220

場所はこちら。

大きな地図で見る

大きな地図で見る

袖ヶ浦ICの近くで、さらに、森のまきばオートキャンプ場の近く。


さて、今回、遊びにいった目的は二つ。

1)ドッグラン

2)イルミネーション

ドッグランの方は昨年、すでに出来ていたそうなんですが、全く知らず。

なので、ちゃこのいる我が家は車から降ろすことのできないこちらは縁遠い存在でした。

そして、イルミネーションも前からあったそうなんですが、こちらも全く知らず。

ところが、こちらは、県外からもわざわざ見に来るほどだと聞いて、突然湧いた興味津々。

と言うことで、イルミネーション最終日の2月20日にあわてて行ってきました!

では、東京ドイツ村の思い出、行ってみましょう!
東京ドイツ村、実は15:00以降入ると入場料が1500円から1000円へ。


東京ドイツ村 posted by (C)美富寿屋 十百三

と言うわけで、↑の看板が目の前にあるセブンイレブンで少々時間稼ぎ。
(^_^;)

ちなみに、このあたりには、こちらの看板も。

東京ドイツ村 posted by (C)美富寿屋

さて、入場をすませて早速向かったのはドッグラン。

東京ドイツ村 posted by (C)美富寿屋

では、早速、行ってまいりま~す。

東京ドイツ村 posted by (C)美富寿屋


入ると、早速、ちゃこもお友達作り。

東京ドイツ村 posted by (C)美富寿屋

多少、大人になって、落ち着いてあいさつ出来るようになりました。

こんな施設では、


東京ドイツ村 posted by (C)美富寿屋

ちゃこもちょっと頑張ってみました。


こんなことも。

東京ドイツ村 posted by (C)美富寿屋

これは、あんまり興味が無いようでした。

東京ドイツ村 posted by (C)美富寿屋

4時にはこちらの施設はお終いのなので、少し、ドッグランをでてお散歩広場へ。

こちらは、リード付けて遊びます。

東京ドイツ村 posted by (C)美富寿屋

一番端の施設ですが、見晴らしが良く気持ちが良いです。


観覧車が見えますねぇ。

それでは、遊具のある施設へ移動です。

ちょっと残念なのは、ここ以外ではちゃこが車外に出られないこと。
(T_T)

さて、以前来たときのチケットを使って.....

まずは、これ。

東京ドイツ村 posted by (C)美富寿屋

係員さんが勢いをつけてくれてますが、

東京ドイツ村 posted by (C)美富寿屋

自分でもこいでいるみたい。

おいおい、怖くないの?

東京ドイツ村 posted by (C)美富寿屋

逆周り。


気持ち悪くなりそう。

でお次は~

以前、幼すぎてやらせてもらえなかったバズーカへ。

東京ドイツ村 posted by (C)美富寿屋 十百三

結構難しかったです。

お次は回転するブランコ。

東京ドイツ村 posted by (C)美富寿屋

結構、勢いがありますね。


今度は....

アーチェリー

東京ドイツ村 posted by (C)美富寿屋

おっ、見事に的に命中です。

東京ドイツ村 posted by (C)美富寿屋

寒くなってきましたぁ。

そろそろ、イルミネーションの場所に移動しましょうか。

とその前に......

こんなところがドイツでした。

東京ドイツ村 posted by (C)美富寿屋


東京ドイツ村 posted by (C)美富寿屋

さらに......

ライトアップされているトイレぇ~!

東京ドイツ村 posted by (C)美富寿屋


そろそろ、イルミネーションの始まりです。

階段のスマイル、分かります?

東京ドイツ村 posted by (C)美富寿屋


東京ドイツ村 posted by (C)美富寿屋

煙のシャボン玉に子供たちも大はしゃぎ。

この煙、良いにおいがしたりします。

東京ドイツ村 posted by (C)美富寿屋

イルミネーションに出発です。

東京ドイツ村 posted by (C)美富寿屋


東京ドイツ村 posted by (C)美富寿屋


東京ドイツ村 posted by (C)美富寿屋


東京ドイツ村 posted by (C)美富寿屋

ここで、ぐるっと。



東京ドイツ村 posted by (C)美富寿屋

もう一回ぐるっと。



東京ドイツ村 posted by (C)美富寿屋

もう一つおまけにぐるっと。



東京ドイツ村 posted by (C)美富寿屋 十百三

さて、いよいよ、虹のトンネルと観覧へ向かいます。

東京ドイツ村 posted by (C)美富寿屋


東京ドイツ村 posted by (C)美富寿屋

観覧車から眺めてみると。

ここにもスマイルマークが。

東京ドイツ村 posted by (C)美富寿屋 十百三


虹のトンネルの脇には川が流れていたんですねぇ。


東京ドイツ村 posted by (C)美富寿屋

気が付きませんでした。

さらに、歩いてきた方向に目を向けると......

東京ドイツ村 posted by (C)美富寿屋

あっ、なるほど。

そう言うことでしたか。


東京ドイツ村 posted by (C)美富寿屋 十百三

宝の地図と宝だったんですね。



今年のテーマはONEPIECE?


久しぶりの東京ドイツ村。

ドッグランも楽しめ、遊具も重いっ切り遊べて、そしてイルミネーションも。

15:00過ぎから行ったとは思えないほどの充実した時間。

イルミネーションが通年になれば、森まきばでキャンプしたあと、レイトチェックアウトですぐ近くのここに遊びに来ても十分楽しめますね。

是非とも、イルミネーションの期間が延びることを期待します。

来年のイルミネーションのテーマはなんになるんだろう?

あなたにおススメの記事
関連記事