幕張のコストコをリニューアル後の巡回すっ!
先日、コストコさんよりリニューアルオープンの連絡をいただき、サクッと覗いてきました。
すると、この時期に名物のアウトドアグッズ達が、ガツッと展示されていました。
日本で使うには、結構きびそうなテントやタープ達です。
(^_^;)
ただ、テントを新たに買う必要も無いので、個人的にはスルー。
と言うわけで、個人的にぐぐっと来たグッズをチェック!!!!
まずはこちら。
折り畳み式ハンモック。
ベランダに置きたい。
我が家のベランダにはでかすぎるかもだけど。
お値段は.......
8000円。
キャンプ場でハンモックタイムは是非とも欲しいんところ。
ところが、以外に良い感覚の木がサイトにあるとも限らない。
このタイプ、ありなんじゃぁ、無いでしょか。
畳むとコールマンのドーム型テントと同じぐらいの大きさかなぁ。
※大型では無いやつ。
こっちの方がちょっと長くて細いかな。
結構、買っている人みました。
個人的に、おっと思ったのはこれ。
コールマンのキッチンテーブル。
どの辺が気になったかと言うと......
一般的なキッチンテーブルとの違い、分かります?
な、な、な、な、なんとシンク付き。
簡単な洗いものとか手洗いとか、できちゃいますね。
これ、なんか便利そうで欲しいなぁと思っちゃいました。
キャンプやり始めの頃だったら、絶対買っちゃっていただろうなぁ。
最近は料理をあんまり真面目にやらないので、キッチンテーブルの重要度が下がっていますが.....
お値段jは.....
だいたい1万円。
キッチンテーブルって結構お値段が張るものが多いので、こちらはお値打ちではないでしょうか?
フィールドで地味に目立ちたい人は是非!!!
キッチンつながりでこんなの有りました。
なんだか分かります?
食器の水切りです。
折り畳み式の。
利用時と収納時のサイズを比べるとこんな感じ。
キャンプで使えそうって思っちゃいました。
我が家は干物を干すやつで食器を乾かしているんですが、あれはあれで収納時も結構デカイ。
それに片手に食器を持った状態で、ファスナーの開け閉めが結構めんどい。
となると、これは有りなんじゃないかと。
お皿とか立ててしまえるし、食器の出し入れが楽そう。
それに、そこそこ収納力も高そうだし。
ちなみに水切り用のトレイも付いているんですが、これが若干角度を持たせてあって、水が流れるようになってます。
創り込みばっちり!
お値段は......
だいたい1700円くらい。
これなら、これから道具をそろえるなら、これもありかもです。
最後にこんなの売っていました。
ロゴスさんのどこでも扇風機。
やっぱ、国産ですからあんまりお安くなかったです。
こちらは、ナチュラムさんの勝ち!
ロゴス(LOGOS) どこでも扇風機
この他にも、置き場に困りそうなカヤックとか寝袋、クーラー、折り畳みのチェアなんかも充実していました。
コストコは何度来ても面白いですね!
キッチンテーブル、どうしよっかなぁ~?
煩悩ほのかに芽生え中~
あなたにおススメの記事
関連記事