新しいテントを考える ロゴスで番外編
楽ちん設営のテントを探す旅にでております。
ただ、旅の途中に思わぬ出会いもあったりします。
今回の出会いは、これ。
ロゴスさんのテント。
リンクドゥーブル プレミアム
このカラーリング、スノーピークさんに似ているような......
数年前、2ルームを探して色々検討したのですが、その時には、このモデルなかったですね。
割合、最近のモデルのようです。
と言いつつも、ロゴスさんのHPにはすでに掲載されていないので、廃盤モデルなんでしょうか?
まぁ、それは良いとして、ついでにこちらのテントも見てみましょう。
フルクローズ時はこんな感じ。
おやぁ。
ちょっと、内部が気になります。
インナーのテントの入り口が”D”型ですね。
我が家のロゴスさんのインナーの入り口は”工”型。
これが、B型妻に不評でした。
D型だとワンアクションで入口が開けられるんです。
ところが、工型だと最低2回、出来れば3回のアクションになります。
それが、面倒で。
どれくらい面倒だったかと言うと、那須のアウトレットにあるロゴスショップで思わず店員さんに改善要望をしたほど。
(^_^;)
それが聞き入れられたとは思いませんが、確実に進歩しています。
さらに、フライシートにはベンチレータも取り付けられ、なかなかの高機能。
で、肝心のお値段は....
¥19.800.
なかなか、リーズナブルですね。
インナーはどうやら吊り下げ式で、取り外しが出来そうだし。
大きな、スクリーンタープとしても利用できそうです。
これはこれで、良いですねぇ。
あなたにおススメの記事
関連記事