サーフィン、はじめました
今年、年齢的にある節目を迎えます。
そんな訳で、これまで読んだことのないような分野の本を読み漁ったり、したこともないような通勤途中の途中下車をしてみたり、ちょっと変わってみないなと言う思いを思い切って実践してみました。
これまで、なんか、頭が固くていろいろなものを、やる前から毛嫌いしていました。
そのうちの一つがサーフィンです。
もともと、知り合いがサーフィンをやっていたこともあり、今年の7月に弟子入り。
ロングボードをはじめました。
ショートボードよりは乗りやすいと言われてますが、実際は......
波に乗るとか乗らないとかではなくて、波があるところまでたどり着けないんです。
板がデカイから、ポイントまで向かう間に波に翻弄されるんですね。
海に出ている2/3は波と戦っている時間です。
沖に出ても、周りの諸先輩方のように安定してプカプカ浮いてられないし。
パドリングしたってなかなか前に進まない......
小学生の娘のがボディボードを一緒に始めんたんですが、パドリングに関しては圧倒的にうまい。
パパは正直、自信喪失って感じです。
と言いながらも、何とか、練習をして、7月から始めたんですが、9月のある日にこれだっていう感じがわかりました。
波に押されると波に乗るって言うのは違うんですね。
いやぁ、気持ち良かった。
根性無しなんで、寒い時期は、お休みですが、すっかりはまっています。
いまは師匠からボードを借りてのサーフィンです。
お小遣いを貯金して、来年の初夏までにはボードを買うぞ!
関連記事