うわっ。これって新品じゃん!

美富寿屋 十百三

2009年06月05日 12:55

私の携帯を修理中というお話はすでにしていましたが、実は娘の携帯もその前の週から、修理中でした。
女の子の携帯電話とはとても思えないほどの外装の傷。
そして、最後には折り畳み部分のヒンジの破損。
やむなく、修理をお願いしました。
基盤部分に問題がなければ、外装部分の交換が可能とのことで、水没などのあともないことも確認して、修理を依頼しました。
実際の手続きには、ドコモショップに置いてある機械でデータのバックアップを取ったり、いわゆる事務手続きをしたりとで一時間ほどで、終了しました。
機体の修理には、三週間ほどかかるとのことでした。この日は、代わりの機種を借りて帰宅しました。
携帯を修理に出してから二週間たった昨日、DoCoMoショップさんから修理完了のお知らせが。
帰宅の際に、DoCoMoショップに寄り、受け取って来ました。
借りていた機体の返却やら治って帰ってきた機体の受け取りやらで30分程かかりました。

で、出来上がりが↓になります。

新品のよう、ではなくて、新品なんじゃないですか、という感じです。



シールが新しさを物語っています。
ちなみに、電池カバーは修理の対象外です。
今回は見た目のバランスをとるため別途、購入しました。


今回、交換されなかった部品がこれ。



すさまじい、色落ち(さび?)具合です。


また、こんな状態にならぬよう、大切に扱ってほしいものです。

お代は外装取り替え代3800円、電池カバー代400円位で4200円位でした。

あなたにおススメの記事
関連記事