島忠・ホームズ幕張店は巡回ルートに入るのか?!

美富寿屋 十百三

2010年03月22日 05:20

さて、この3連休の中日の日曜日。
新習志野メルクスのスポーツデポによったのですが.....

さて、いつものキャンプコーナーに向かう途中の通路に、キャンプ道具が陳列されていました。

キャンプシーズン到来!
キャンプコーナーオープン!

かと、盛り上がったのですが、いつものキャンプコーナーに行ってみると....
スノーボードの最終バーゲン中でした。
なんか、フェイントをかけられた感じ....
一方的に盛り上がってしまったこの感情。
いったい、どうしてくれよう。
と言いつつ、キャンプ道具の置いてある通路へ。

すると、なんだこのかわいいスキレットは?


かわいいぃ~♪ これ欲しいぃ~♪的なノリに。
おもむろにT-01Aを取り出し、検索








ユニフレーム(UNIFLAME) ちびパン club




オイオイ、また、お蔵入り道具を購入するのか?私?
妻と「これかわいいし、欲しいけど、きっと使わないね」ということで意見が一致。
他に惹かれるものもなく、スポーツデポを後に。
ちなみに、スポーツデポさん、ナチュラムさんともに3,900円でした。

次は我が家では急激に株が上がっている「島忠・ホームズ幕張店」へ。
さっそく、アウトドアが置いてあるコーナーへ。
おお、スポーツデポより、充実しているぅ~(かも)。

なんか面白いものないかなぁ~なんて物色してみると。


こんなコールマンのキャリーが。

我が家はフリーサイトを良く利用するので、こういう台車ってステキ。
ほんと重宝するんです。
我が家で使っているのはこれ

我が家のとは異なり、椅子にはならないけど、その分キャリーとしてはしっかりしていそう。












Coleman(コールマン) アウトドアキャリー


ナチュラムさんをさっそく検索。
こちらのホームズさんでは11,980円、ナチュラムさんでは11,340円で、ナチュラムさんの勝ち。
いくら便利で重宝するとはいえ、1万円を超えると何か強い動機が必要ですね。

次の何かないかなぁ~はこれっ。


すでに、皆さんのブログではお見かけしていましたが、実物を見るのははじめてかも。
これ、立てて使えたり、寝かして使えたりできるところが魅力です。








ユニフレーム(UNIFLAME) テーブルトップランタンUL-T



我が家のキャンプでは、↓のを愛用しています。







ユニフレーム(UNIFLAME) コンパクトランタン UL-Cクリア


背が低いので、安定感があります。
が、料理をおいしそうに照らすのは苦手。
なので、UL-Tは前から、欲しいなぁと思っていたところでした。
お値段はホームズさん、ナチュラムさんともに6,800円で引き分けですね。

で、お次は......
これ、ロゴスのコットです。
これって新作ですか?
はじめてみました。


設営が楽そうな感じです。
さっそくナチュラムさんで検索です。

すると....




※写真はナチュラムさんより借用致しました








ロゴス(LOGOS) オートレッグストロングベッド


かなり、楽そう、お気軽そう!

我が家では、↓を使っています。
寝心地抜群な半面、設営・撤収時に結構力と時間を必要するのが課題でした。







ロゴス(LOGOS) FDコットDX3



オートレッグストロングベッドなら、設営・撤収時の課題も解決できそうです。
気になるお値段は、ホームズさん5,980円、ナチュラムさん6,048円でホームズさんの勝ち。


さて、最後はこれ。










Coleman(コールマン) ノーススター チューブマントルランタン



言わずと知れた、ランタン感の空母エンタープライズか、はたまた、戦艦大和か。
(大丈夫か、この比喩で?)
その、圧倒的な360キャンドルの明るさは他の追随を許しません。
その名もノーススター2000!
ガソリンランタンにも関わらず、自走点火装置付がついていて、多少点火が楽です。
ガスがたまりすぎると”ボンッ”ってホヤの中で爆発がおきますが.....
その他にも、ポンピングのノブが持ちやすかったりと、至れり尽くせり。

お値段は、ホームズさん12,800円、ナチュラムさん12,758円で、僅差ですがナチュラムさんの勝ち。

一応、お店の紹介の流れの中で、グッズの値段比較を.....というつもりだったのですが。
お店の紹介か、グッズの紹介かわかりどっち付かずなってしまいました。
いかがでしょうか?
結構、ネットのお店と通常価格で張りあって、お安い店頭価格で並んでいるような気がします。
私的には、「やるじゃん!ホームズさん」て感じです。
ネットショッピングが不安な人や、今すぐ欲しい派には、おすすめのお店です。
まぁ、専門店ではないので、種類は少ないですが。

習志野・幕張界隈を拠点にアウトドアを楽しむ者としては、オリンピック亡き後の今、島忠・ホームズ幕張店、スーパービバホーム新習志野店は、十分「あて」出来ますね。
ただ、ブランドに拘る方にはあまり向かないかもしれません。
でも、まずキャンプがしたいとか、キャンプ道具は消耗品と割りきっている方にはおすすめです。
個人的には、巡回ルートに入れさせて頂きます。

あなたにおススメの記事
関連記事