波崎シーサイドキャンプ場 20100411 第二キャンプ場編

美富寿屋 十百三

2010年04月16日 05:31


今回は第二キャンプ場です。

これまでお伝えしたレポはこちら。
波崎シーサイドキャンプ場(デイ) 20100411 行き方編
波崎シーサイドキャンプ場 20100411 第一キャンプ場編
波崎シーサイドキャンプ場 20100411 施設編

第一キャンプ場と比べると海寄り。
マップで見ると上の部分。


それでは、行ってみます。

管理棟の裏の通りへ。
すると、こんな建物が.....
どなたかのお宅か何かかと思ったら、こちらもバンガローとのこと。
庭付き一戸建ての別荘感覚が味わいたい方には良いかも。

さて、庭付き一戸建て別荘(?)の脇を抜けて行くとこんな看板が。


そして、目の前に。


まずは、展望台へ。
展望台には簡単な遊具などが。


まずは、ぐるっと。


この建物の中には展望風呂が。
中身のチェックはできませんでした。
下から見ると.....

お風呂を楽しみにしている方は、キャンプをされる日の予定を確認した方が良いかも。

こんな遊具が。


では、展望台からぐるっと。


海までは、そこそこの距離。
ですが、波音は心地よく響いてくる距離。

この展望台は、マップで見ると左上の部分。


展望台の下あたりはバンガローがたくさん。


バンガローの様子は。
小ぶりなものから、


大きなものまで。


このあたりを展望台風呂を背景に。


ぐるっと。

この辺は、バンガロー村と言う感じ。

では、黄色のエリアの覗いてみます。


ここはこんな感じ。



ぐるっと。



また、木々でサイト分けしていると言うことでもありません。
その分、解放感があり、圧迫感は無し。
また、ここは自動販売機や洗い場、トイレが近いので便利そう。

で、このサイトの奥には大きめのバンガローと言うかロッジが。


ここで、ぐるっと。


また、黄色のエリア、バンガロー村に隣接しているAC電源サイトがある黄緑エリアはこんな感じ。


ほんと、ちらっと、写真で見ると。


黄色のエリア、黄緑のエリアあたりでぐるっと。



で、一番奥の、フリーサイトっぽい区画サイトの緑色エリアに。


ぐるっと。


で、ここにも、とうとつにバンガロー。


ぐるっと。


第一キャンプ場にしても、そうなのですが、このフリーサイトエリアってホントに拾い。
少年サッカーのグラウンドなら、2面は取れるのではと思うくらい。
ここで、駆け回って遊んで、海に行って汗を流して、BBQして。
小学生の男の子がだったらむちゃくちゃはじけそう!
って言うか、私だったら、今でもはじけますが。

これで、ようやく、第二キャンプ場のレポが終了しました。
第一キャンプ場と比べ、海が近いのが第二キャンプ場。
海遊びをメインに考えているのであれば、絶対に第二キャンプ場。
おそらく、賑やかなのも第二キャンプ場ではないかと。
海の音を聞きながら、まったりしたい!とか......
管理棟や売店が近い方が安心、という方は第一キャンプ場。
そんな、使い分けになるのでしょうか?

最後は、施設編ということで、一部ですが水回りなど中心にレポをお届します。

続いて、レポを読みたい方はこちらから。
波崎シーサイドキャンプ場(デイ) 20100411 行き方編
波崎シーサイドキャンプ場 20100411 第一キャンプ場編
波崎シーサイドキャンプ場 20100411 施設編

あなたにおススメの記事
関連記事