コストコで気になったキャンプグッズ その2
ゴールデンウィークにはオレンジ村行くんだから、早くレポお願い、と声が聞こえて来るような来ないような。
といいうつつも、個人的には「その2」をUPしないことにはすっきりしない。
と言うわけで、その2を開始です。
その前に、その1ってなんだっけて方は↓をクリック。
コストコで気になったキャンプグッズ その1
さて、続きです。
その2では、キャンプコーナーにおいて無いけど、これってアウトドア向きではというものをご紹介。
まずはこれ。
ソーラービッグスタンライト。
蚊とかを電撃でやっつける、あれですな。
それを、ソーラーパワーで実現しているので、電池とかいらないのが特徴。
これから、夏場のキャンプにはあっても良いかも。
値段は忘れましたが、3000~4000円位だったような、違うような。
お次はこれ。
女性用のガーデングローブ。
軍手じゃ、オサレじゃないわ~。
それに、軍手じゃランドネに掲載されないわ!って方にお勧めです。
お値段、1698円。
おしゃれには投資も必要です。
さて、次はこれ。
なんだ?
虫よけキャンドルの3個パック。
3個で798円は安のか、高いのか?
良く分かりません。
フリーサイトで活躍しそう!
お値段は.....
高っ!
こんなのも荷物運びに活躍しそうです。
使わない時の収納性が高いのが良いですね。
お値段は
で、今回、お勧めなのはこれ。
ティンカーベルのソーラーライト。
キャンプ場の夜って、テントどこ?
ってトイレの帰りに思うことないですか?
特にフリーサイトの場合は迷っちゃいますよね。
これを店のまわいにぐさっとさしておけば、解決できそう!
ソーラーパワーで電池とかいらないのもありがたいですね。
お値段は、
2.980円なら、ありではないでしょうか。
お次は、ちょっと変わったものを。
どうでしょう、汚れものをどんどん入れて言って、キャンプの帰りには大型のコインランドリーで一気に洗濯ってのは?
お値段はこちら。
こんな”軍用”は嫌っ!という方、こちらはいかがでしょう。
やや小ぶりですが、可愛いかも。
お値段はこちら。
さて、趣向を変えて、電気的なものを。
これ、人感センサー付きライト。
なのでテントの前日とか、テントの入り口近くとか置いておけば、消灯後のサイトでも足場が照らされて便利かも。
お値段は。
もうひとつはこれ。
省電力のトランシーバー。
小ぶりなトランシーバの2個セット。
いつも、行方不明になる子供に持たせておきたいものです。
お値段はこちら。
さて、テントの中で使いたいものと言えばこれ。
なんとクイーンサイズのエアーベッドです。
お値段はこれです。
クイーンサイズのベッドが2980円で買えるとは、安っ!
さて、キャンプ場で以外にコップってこまりませんか?
おしゃれにしたいけど、ガラスじゃぁ、割れたときが心配だし。
そんなときにこれ。
4色の水玉模様のアクリルグラス。
お値段は
柄付きはちょっとと言う方はこちら。
色は、透明とライムグリーン。
お値段はピッチャー付きでこちら。
ありでしょう!
このお値段、即買いです。
ビールをピッチャーについで、ゴクゴクと行きたいもの。
ぷっはぁ~
キッチン関係が続きます。
水切り付きまな板。
色が可愛いですね。
お値段はこちら。
続いて、折り畳みボウル。
色も3種類。
お値段は。
こんなアルミグリルも。
片手で軽く持てちゃいます。
軽いので、洗いやすそう。
お値段も、良い感じ。
さて、今回は、キャンプ用品以外でも、キャンプ場で活躍しそうなもの選択!
いかがでしょうか。
個人的にはアクリルのグラスなんか良いなぁと。
そして、ティンカーベルのソーラーライト。
夜の目印が、こんな風なのもありではないでしょうか。
なんて、ことを考えながら、お店を見て回るのも楽しいですね。
あなたにおススメの記事
関連記事