新年の抱負2011

美富寿屋 十百三

2011年01月02日 09:00


大原オートキャンプインそとぼうの風景5 posted by (C)美富寿屋

年が明けて2日目。

正月休みに入ったあたりから、2011年の目標を考え続けております。

で、今年のキャンプの次のようにまとめてみました。


1)富士山の目の前でキャンプ!
2)千葉県の6つのキャンプ場を開拓!
3)キャンプで年間20泊!
4)消耗品以外は購入しない!
5)千葉市内にオートキャンプ場を!


1)富士山の目の前でキャンプ!


  これは去年からの課題です。

  目標達成を目前に吹き飛ばされました......

  なので、今年は目標の1番に設定です。



2)千葉県の6つのキャンプ場を開拓!


  この目標は去年5つに設定して、目標達成。

  今年は1つだけ増やしました。

  ただ、実は「開拓した=紹介したい」ではないんです。

  このため、昨年も開拓した数はもうちょっと多いです。

  個人的に”アレ”なキャンプ場の場合、掲載を見送っています。

  ※この辺の基準は”未公開”ですが......気分屋なんで......

  なんで、一つだけの増加ですが、それなりにハードルは高いかなぁと。



3)キャンプで年間20泊!

 
  この目標は昨年30泊と個人的には高すぎる目標を掲げて未達成。

  なんで、今年の実績より、やや高めの数字を設定。

  娘も大きくなり、家族のイベントとは別に、彼女自身のイベントも増えています。

  今年は、ソロキャンが増えそうかな?



4)消耗品以外は購入しない!


  これまで、膨張を続けてまいりました我が家のキャンプ道具。

  お陰で、納戸の荷物の2/3がキャンプ道具です。

  今年一年かけてキャンプ道具の見直しを行いたいと思います。



5)千葉市内にオートキャンプ場を!


  これはずーっと前からの疑問。

  千葉市内、オートキャンプ場があっても良さそうなのに、一つもありません。

  ※キャンプ場は千葉市緑区の昭和の森にあります。

  こんなに利用者が少ないならキャンプ場にでもすれば良いのにって思う公園。

  放棄された耕作地、有れている里山。

  散歩すると、そう言う景色も目につきます。

  そう言うところをうまく利用して、きちんと採算を意識したオートキャンプ場が出来ないかなぁと。

  年内でとても達成できることではないですが、自分の関わり方も含めて色々検討してみたいと思います。

  まずは、「千葉市内にオートキャンプを!」の第一歩を確実に残していきたいと思います。



と、目標は掲げつつも、無理せず、楽しいキャンプライフをおくりたいと願っています。


No Camp, No Life!

あなたにおススメの記事
関連記事