キャンプ初めを考える
さて、皆さんの出撃レポを横目に、いまだに年間計画だの、なんだのと時間をかけております美富寿屋でございます。
肝心なこと忘れていました。
2011年のキャンプ初めをいつにするか考えてませんでした。
(^^ゞ
計画上は2月に1回ですし......
と言うことで、ちょっと考えてみましょう。
まずは直近、三連休。
キャンプ初め
三連休、なんとか雨は回避ですねって。
違いますね。
キャンプ初め
11日
最高気温:4度
最低気温:-3度
12日
最高気温:5度
最低気温:-4度
13日
最高気温:8度
最低気温:-3度
私には無理です。
十分に極寒キャンプです。
さらに雪中キャンプになるかもしれない.....
でも、冬のあったかパックは利用したい.....
キャンピングカーショー
この3連休はおとなしく
キャンピングカーショーに行ったり、
ブログの記事書きためたりしておとなしくしています。
あっ、そう言えば、去年のキャンピングカーショーも雪が舞っていたっけ?
すごく寒かったのを思い出します。
さて、そうなると、温かくなってきそうな3月を目の前にした2月26,27日。
あっ、忘れてた。
城南島海浜公園キャンプ場で開催される「
2011 コールマン新製品フィールド発表会」
※招待券は↑のページからダウンロードが可能です。
26日の午前中は用事があるから.....
26日PM~27日AMにキャンプで......
27日PMに発表会出撃。
キャンプ場でほとんどまったり出来ないような......
素直にここは
2011 コールマン新製品フィールド発表会だけに的を絞った方が良さそうです。
となると、残された2月の週末はここしかない。
2月19,20日
19日の午後に出撃。
場所はやっぱ
ゆめ牧かなぁ。
キャンプ初め
あっ、この週末は
東京ドイツ村のウィンターイルミネーションに行く約束していたんだっけ。
森のまきばは?
いや、冬のあったかパックがあるのはゆめ牧だけ。
となると.......
2月19日PM:ゆめ牧へ出撃!
2月20日3時頃:チェックアウト
5時頃:東京ドイツ村到着
ウインターイルミネーションを堪能!
こうなる?
でも、こうなるとファミキャンだけど、家族のモチベーションはどうなんだ。
まだ寒そうだし。
温かくなるのかなぁ?
氷点下は嫌だなぁ。
寒がりの優柔不断なA型夫なんで、まだまだ悩みそうです。
(^^ゞ
あなたにおススメの記事
関連記事