どのスマフォンにしようかな? -ドコモ2011 夏モデル-

美富寿屋 十百三

2011年04月24日 09:40

盛り上がっているスマフォン業界。

話題はほぼandroid、iPhoneが中心です。

私の愛機"docomo T-01A"が属するWindows Mobile(Windows Phone)勢の話題はほぼ皆無ですね。


T-01Aに機種変(買い増し)して、もうすぐ2年。

喪が明けようとしております。

ならば......機種変でしょうか?

では、早速、気になるdocomoの夏モデルから気になるスマフォンをピックアップ。
※ここであげたネタは想定であり、必ず発売されるものとは限りません。


参考にするのはいつもお世話になっている物欲ネットさん。

まずは、あの名機”GALAXY S ”の後継機”GALAXY S Ⅱ”から。

※物欲ネットさんよりリンクさせていただいております。

1.2GHzデュアルコアCPU搭載だけで、ワクワクしちゃうんですが.....

ワンセグやフルHD動画の撮影まで出来ちゃうみたいです。

 ・Galaxy S ⅡのCPU 1.2GHz(デュアルコア)へ
 ・SC-02C (GALAXYSⅡ) パンフレット画像

LG、サムソンと韓国勢はAndorid端末では業界の牽引役になっていますね。


そんななか、忘れちゃいけない日本勢。

これ、気になっていました。

NECカシオの春モデル"N-04C"。

MEDIAS。

超絶薄のボディが特徴です。

その後継機が早くも登場。

”WP N-06C”


※物欲ネットさんよりリンクさせていただいております。

WPが付いているのは、そう、防水対応になったから。

ほんのちょっとだけ厚みは増したものの、超絶薄ボディはそのまま。

お財布、ワンセグ、赤外線、etc.......

ガラパゴス機能テンコ盛りの1台。

シャンパンゴールドの所望です。

 ・docomo 2011夏モデル MEDIAS X N-06C
 ・N-06C (MEDIAS WP) パンフレット画像



と、この2台を軸に機種変を検討しようと思っていたのですが、やり過ぎな1台を発見。

感想を先に言うと、「恐るべし富士通......」

F-07C。

正確には”LOOX F-07C”。

あのモバイルPCのブランド名”LOOX”の冠が付いた一台。


※物欲ネットさんよりリンクさせていただいております。

私の愛機T-01Aの系列の"Windows Phone"ではなく、"Windows 7 Phone"。

つまりパソコンなんですね。

OSはWindows 7/Symbianを切替えて使うデュアルOS。

通常はSymbianで利用するようです。

ハードディスクにSSDを使っている辺り、私のネットブックよりも早そうです。

残念なのはWindows 7を利用しているときのバッテリーの持ちは1~2時間程度なこと。

でも、キワモノ好きとしてはぜんぜんOKなんですけどね。

こういう仕様は。

F-06Bで懲りて以来、2度とFのケータイは手にすることは無いだろうと思っていたのですが......

気が付いたら、これを使っていたなんてこともあり得ますね。

このキワモノ度の高さは。

 ・docomo 2011夏モデル F-07C
 ・FMV LOOX F-07C スペック


GALAXY S Ⅱ。

WP N-06C。

LOOX F-07C。

この3台を軸に考えてみたいのですが、1世代前の"Galaxy Tab"も気になっていたりして。


さらに、ドコモさんの始めたこのサービスとの親和性の高さも、選定の大きな理由になりそうですね。

 ・ドコモドライブネット
 ・ドコモ ドライブネット キャンペーン

あぁ、早く、実機を触ってみたい!!!!!

あなたにおススメの記事
関連記事