ららぽーとTOKYO BAYのドッグラン -20100306

美富寿屋 十百三

2010年03月07日 08:18

2010年3月6日(土)は雨でした。

どこ、行こうか?
久しぶりにららぽーとへ行こうと言うことで、近所の「ららぽーとTOKYO BAY」へ久しぶりに行ってきました。
目的はここ、ニャイルドワンに設置されている、ドッグランです。

ドッグラン独自のホームページはこちら

利用にはこんな料金がかかるようです。
  1頭30分¥400~(回数券も販売されています。)
  営業時間:AM10:00~20:00(最終入場19:00まで※曜日により時間変動有り)

そして、これがドッグラン。


なにも調べずにやってきたので、良く分かっておらず、「屋根があったら良いねぇ」なんていいながらきましたが、屋根はありませんでした。
なので、だれも、遊んでいない、ドッグラン。

どうやら、ドッグランは2つにわかれているようです。
もう少し奥に行ってみます。


ここでぐるっと。


ドッグラン入り口付近はこんな感じです。
ペットエコ横浜とエレベータ脇のペットショップの間にドッグランはあります。


では、他の施設を見てみます。
まずはワンコの御不浄(トイレ)へ。


水色の屋根(床)に茶色の建物と微妙な配色です。
昔はここで、アイスクリームでも売っていたのでしょうか?
水飲み場もあるようですね。


もそっと、近づいてみます。
う○ちも捨てられます。


さて、このドッグランの脇に併設されているのがエコペット横浜。


その入口に付近にはちょっとしたカフェ?サロン?が。
名前は「Salon de WanWan




Salon de WanWan独自のホームページはこちら

ここでは人間が飲食を楽しめるだけでなく、わんこも食べたり飲んだりもできます。
わんこ用の椅子もきちんとあります。
ちなみにこの椅子、わんこグッズがしまえたりとか、移動が簡単だったりとか、結構かゆい所に手が届いている椅子です。
※写真、撮り忘れました。この椅子は、ここで売られています。

さて、このエコペット横浜にはわんこを預かり、躾とかしてくれる施設「DOG CAMPUS わんちゃんの保育園」もあり、預けている間に、ららぽーとでお買いものも可能です。
ここでは、広いサークルというか部屋の中で犬同士の相性を見ながら遊ばせたり、躾をしてくれたりしてくれるようです。
うちのちゃこも、ここで預かってもらいました。
すっかり、なじんで遊んでいたようです。

ここ、ニャイルドワンにはペット関連のお店が14もあり、ぶらぶらしているだけでもとても楽しいところでした。
もっと早くに行くべきでした。
今度は晴れている日に是非とも来てみたいと思います。

あなたにおススメの記事
関連記事