プレナに大ふく屋と野郎ラーメンができた!

美富寿屋 十百三

2010年05月30日 05:35


海浜幕張駅前のショッピングモール(?)のプレナの1F突然出来たラーメン屋2店。

あの”ぜたが屋”のグループの大ふく屋さんとラーメン野郎さん。



GW明けの5月10日に開店していた模様.....

「模様」と言うのは、実は先週まで知らなかったから。
(^_^;)

駅前など、人通りのあるところにはポスターなどは無く。
口コミもなく......

静かな出発だったのでしょうか?
最近、幕張の地域のラーメン指数が上がっていることに関しては、うれしい限りです。
しかし、一気に2店舗が開店とは。
花輪が飾ってあって、お店の中が見えません.....



どんな人から花輪が届いているのかなぁ......



大きな花輪4つのうち、3つが格闘家。
そういう筋のラーメンなのか?

では、お店の外からメニューを確認。
まずは大ふく屋さん。



では、ラーメン野郎さん。

思いっきり、がっつり系ですね。

で、早速ですが、頂いてみます。
まずは、大ふく屋さんのメニューから1品。


野菜豚骨魚介スープの濃厚中華そばを注文。


野菜スープだからか、魚介スープだからか分かりませんが、食べ応えのあるしっかりした味なのに、さっぱりしています。
麺も細く、食べやすく、またスープが良く絡み、箸が進みます。


あっという間に完食
なんか、もう一杯行けそうな感じ。
この日、ラーメン好きなB型妻と一緒に行っていて、妻も同じ感想とのこと。
ならばということで.....



お店の名前が付いている野郎ラーメンを2人で分けることに。


こちらは、大ふく屋さんとはガラッと変わって、ガツンと来る味、そして太目の麺。
スープには背油がのっており、若者だったら絶対これだろうなぁというスープ。
2杯目ということもあるのですが、十二分に食べ応えあり、という1杯です。

で、完食です。

※2杯めのため、申し訳ないですが、スープは残させていただきました。

これが、26日の話。

で、昨日、娘の運動会の合間を縫って、またまた食べに行ってきました!
前回は、実は一番食べたかったものが食べられなかった。
それは、11時~14時のみの販売で、50杯限定の「中華そば」。



今回は前回のリベンジ(?)ということもあるので「中華そば全特盛」を頂きます。


煮干の出汁だけのスープ。
もともと、魚介系好きの私にとっては、このメニューがあるのはありがたい。
では、さっそく。


そして、5分も経たずに.....


個人的にはこれです。
こればっかり食べそう。
あたりです。

魚介系スープが好きなと食べたいと思ったら、近場では美浜ニューポートリゾートの「ラーメンばんだい」のメニュー「美浜ラーメン」。
足を延ばして、鎌ヶ谷の「博士ラーメン 別館」の「特沖縄天然塩ラーメン」。
だったんですが、こんな近くに魚介系を頂けるお店ができたのはまさにラッキー。
第三の選択肢に十分になりうるお味でした。
当然と言えば当然かかもしれないですが。

ところで、写真は無いんですが、隣のテーブルでは若い男性の3人組が「メガ豚野郎ラーメン」をガツッといっておりました。
まさに、メガ。
見るからにメガ。
唸る感じのメガ。
10年前の私なら、確実に、こっちから食べたでしょうという迫力でした。
※さすがに、赤の他人なので、写真撮らせてくれとは言えませんでした。

ちなみに、お店の入り口が分かれているように見えますが、中はつながっていて、別々のお店のラーメンを頼んでも、同じテーブルに座れます。
ご安心を。

最後に、気になった点を。
まだ、不慣れなためか、開店の11:00を過ぎてもテーブルのセッティングをしているようなありさま。
厨房からは2名ほど、走ってお店から出ていくし。
行列ができているが、いらついてきている人も。
お客さんが並んでいるのが店内からみえるっていうか、目があったしっていう状態なのに、その間、何か一言もなし。
いらついたお客さんが「開店は何時ですか?」とわざわざ質問する場面もありました。
せっかく、美味しいラーメン屋さんが出店したのだから、こういうどうでもよい場面で評判を落とさなきゃ良いがと思った一幕でした。

あなたにおススメの記事
関連記事