蘇我グローボのスポーツクロス

美富寿屋 十百三

2010年09月27日 06:56

蘇我のグローボのSRCが無くなってから1年。

一度もこの場所に寄るどころか近づきもしていませんでした。

しかし、先日夕食を食べながらB型妻ぼそっと......

B型妻:SRCの跡にキャンプメインのお店が出来ているらしいよ。

A型夫:えっ、ホント?!行かなきゃ!

B型妻:大原のキャンプの後に行こう!

と言うわけで、行ってまいりました。

スポーツクロスのあるグローボの場所はここ。
KELのあるグローボの場所はここ。

大きな地図で見る


大きな地図で見る

衛星写真の方にはまだグローボが無いですね
(^^ゞ


スポーツクロス posted by (C)美富寿屋

あれっ?なんかSRCっぽい。
中へずんずん入ると。

SRCっぽさも残るけど、ちょっと違う。

違うところはテントの展示数がまず違う。

店舗内に設営されたテントが多数!


スポーツクロス posted by (C)美富寿屋

ズラリとならずテント、テント、テント。


スポーツクロス posted by (C)美富寿屋

ピルツ9もありました。

全国的に在庫が少ないそうで、こちらでもここに展示しているものだけとのこと。


スポーツクロス posted by (C)美富寿屋

REVOタープ、REVOスクリーンが展示中。


スポーツクロス posted by (C)美富寿屋

コールマンのマスターシリーズ。

お勧めはウェザーマスターブリーズドームIII/300とのこと。
※手前がそれ。

詳しい説明を効かせてもらいましたが、確かにものが違う。

ちなみに、県内でウェザーマスターブリーズドームIII/300を一番売っているのが、このお店だそうです。

やはり、このように実物を展示しておくとお客さんの反応が違うとか。

確かに、実物を見ながら説明を聞いていると、「じゃぁ、これにしましょうか」と言う気になってきます。


スポーツクロス posted by (C)美富寿屋

このように、ソロ用のテントも展示されています。

テントはコールマン、ユニユレーム、小川、ダンロップと言ったラインナップが展示されています。

グッズはコールマン、ユニフレームが中心。

スポーツクロス posted by (C)美富寿屋 十百三

流行りのトレッキング関係も充実(?)。

スポーツクロス posted by (C)美富寿屋

店長(社長)さんは話好き(?)なかたのようで、色々、裏話を交えて説明してくれます。

色んな話が聞けて、非常に参考になりました。

ところで、実はこのお店、SRCが撤退するときに店長さんと一部の店員さんが残って、立ち上げたお店とのこと。

道理で、SRCぽいはずです。

そうそう、今回は写真がありませんでしたが、サーフィン関係の道具も置いてあります。

このお店、お気に入りに追加が決定!

オフシーズンは毎週末、通っちゃいそう!



あなたにおススメの記事
関連記事