お店の外観はこんな感じ。
田所商店 posted by
(C)美富寿屋
駐車場も満杯です。
麺場田所商店本店 posted by
(C)美富寿屋 十百三
名前を書いて待つこと20分ほど。
ようやく、席に着きました。
さてと、どれにしようかな。
麺場田所商店本店1 posted by
(C)美富寿屋
こちらは、北海道、信州、九州のお味噌から味を選ぶ仕組み。
味噌ラーメンと言えば北海道と言うことで、北海道味噌を選択。
で、私が選んだのはこれ。
野菜らーめん。
田所商店 posted by
(C)美富寿屋 十百三
さらに、メニューのここに注目。
麺場田所商店本店3 posted by
(C)美富寿屋
炙りチャーシューを1枚トッピング。
この選択がこののち、私をこれ以上もない至福の時間へと誘うことに。
で、待っている間、ブロガーらしくネタ探し。
おっ、女性に優しいですね。
麺場田所商店本店2 posted by
(C)美富寿屋
確かに、女性客が多かったかも。
こういう心配りが当然、味にも行き届いているはず。
おっ、なんじゃこりゃ。
麺場田所商店本店3 posted by
(C)美富寿屋
味噌プリン?
興味をそそられますが、今日のところはラーメンに集中したいので、遠慮しておきました。
で待つこと10~15分くらいかな。
来ました。
待望の野菜ラーメン。
麺場田所商店本店4 posted by
(C)美富寿屋
うまそう。
まずは、かきまぜない状態でスープから。
昇天。
フライドオニオンなどのトッピングよく、スープになじませて。
さらに、昇天。
そして、麺を頂きます。
またまた、昇天。
そして、炙りチャーシュー。
これくらいの厚さで。
麺場田所商店本店1 posted by
(C)美富寿屋
これくらいの直径。
麺場田所商店本店2 posted by
(C)美富寿屋
頂きます。
絶命、チーン♪
(_||_)ナンマイダァ(イチマイダァ)
息を吹き返した後は、一気に興奮状態(トランス状態)で完食!
麺場田所商店本店3 posted by
(C)美富寿屋
自宅から、こんなに近いのに
なぜ、今日まで知らなかったのか?
なぜ、今日まで来なかったのか?
悔やんでも悔やみきれない.........
このような不幸を二度と招いてはいけないのではないか?!
この至福の時間を共有すべきではないのか?!
私は自分のブログでこのお店の存在を伝えるべきではないか!!!!!
是非とも、房総でのキャンプの帰りにいかがです?
京葉道が渋滞のときには、武石インターで降りてこのラーメンを食べてみてください!
渋滞で、イライラした気持ちも、ここでラーメンを食べれば、渋滞へ感謝することになるしょう!
さてさて、このラーメン屋さん。
お味噌も色々売っています。
※写真取り忘れ。
で、丁度お味噌が切れているとのことから、これをママが買ってました。
パッケージには味噌屋の文字が。
麺場田所商店本店1 posted by
(C)美富寿屋
箱から出してみた。
麺場田所商店本店2 posted by
(C)美富寿屋
石狩鍋のレシピが着いてました。
麺場田所商店本店3 posted by
(C)美富寿屋
繰り返しになりますが、房総でのキャンプの帰りにいかがでしょう!?
追伸)
昨日(11月23日)、またまた、お昼ご飯に行ってまいりました。
お昼ご飯と言っても11時の開店前5分前位にお店に。
すでに駐車場はほぼ満杯。
行列も長くなっていました。
で、結局、1巡目には入れず、2巡目の2番に。
店内には40席ほどあるのですから、その人気ぶりが伺えます。
さて、本日はテーブル席(前回はお座敷)。
おっ、机の下には荷物を置いておくための籠が。
田所商店 posted by
(C)美富寿屋
カウンター席にも有るようです。
荷物が多い場合、頼めば追加も有りみたい。
B型妻は本日は信州味噌のらーめん。
田所商店 posted by
(C)美富寿屋
私は九州麦味噌の肉ネギらーめん。
田所商店 posted by
(C)美富寿屋
もちろん、炙りチャーシューを1枚トッピング。
あっという間に。
田所商店 posted by
(C)美富寿屋
私の場合、北海道味噌スープにも感動しましたが、九州麦味噌スープの方が好みかも......
(●^o^●)
甘い味噌と辛いねぎとの組み合わせが良かったのかも。
ただ、純粋に好みを追及すべく、次回は九州麦味噌らーめんで基本の味の確認を決意。
B型妻は信州味噌スープより北海道味噌スープの方が好き言ってましたが。
ちなみに塩ラーメンとか醤油ラーメンとかあっさり、スッキリの味しか食べられない娘ひまわり。
ここのはどうでしょうか?
すると、ここのらーめんの感想は「大丈夫」、ではなくて「おいしい」とのこと。
どうやら、家族全員で通うことになりそうです。
※夜の7時ごろお店に行った友人の話によると50分待ちだったとのこと......恐るべし田所商店本店
あなたにおススメの記事