マルタイの山の棒ラーメン
棒ラーメン posted by
(C)美富寿屋 十百三
マルタイの「山の棒ラーメン」。
先日、モンベルで偶然見つけて、そのまま衝動買い。
で、先週末に行った、成田ゆめ牧場でのキャンプで食べてみました。
では、早速、開封の儀。
棒ラーメン posted by
(C)美富寿屋 十百三
沸騰したお湯の中に、棒状の麺を投入。
鍋から麺からがはみ出るのが気になっていました。
ですが、取り越し苦労。
あっという間に、鍋の中にIN!
醤油スープの粉末を投入。
棒ラーメン posted by
(C)美富寿屋 十百三
茹でている間に、前日買出しをした葱を切っておきます。
で、その葱をた~っぷりのっけて、ネギラーメン。
棒ラーメン posted by
(C)美富寿屋 十百三
では、早速、頂きます。
麺は言うまでも無く、ストレート麺。
棒ラーメン posted by
(C)美富寿屋 十百三
シジミの出汁が良く聞いて、お~いすぃ~!!!!!
(*^。^*)
マジで、おススメ!!!
これ、絶対にご飯に合うはず。
と言うことで、朝ごはんの残りのを投入。
では、ご飯も頂きます。
棒ラーメン posted by
(C)美富寿屋 十百三
やはり、美味しゅうございます。
(●^o^●)
いやぁ、ホント、ご飯との相性ばっちり。
棒ラーメン posted by
(C)美富寿屋 十百三
で、完食。
ごちそうさまでした。
では、ここで、あらためて、山の棒ラーメンの特徴を確認。
1)スタミナ補給に抜群
疲労回復に抜群の「オルニチン」成分がたっぷり!
シジミ450個分に相当!
さらに、アルギニンやビタミンの栄養分を11種類も!!!
2)10%増量
他の「マルタイラーメン」に比べて、麺の量が10%増量!!!
3)スープの材料を1包装にまとめる
山の棒ラーメンは、「かやく」と「粉末スープ」を別々に分包せず、1包装。
調理の手間が省き、そして、ゴミがちょっと減るかも。
シジミ450個分かぁ。
飲んだ翌朝の朝ラーメンにも良さそうですね。
(^-^)
今日は雨だし、山の棒ラーメンの買出しにでも行こうかなぁ。
あなたにおススメの記事
関連記事