海浜幕張の「麺屋 空海」に行ってきた!

美富寿屋 十百三

2012年05月18日 06:30



確実にラーメンブログに変わりつつあるこのブログ。

やっぱり、逝っちゃいましたラーメン屋さん。

地元の最寄り駅近くの「麺屋 空海さんです。」

お店は海浜幕張駅前の建物「スーク」の1Fにあります。



お店の入り口はセブンイレブンの奥。


このゲートくぐっていくとすぐに↑の入り口が目に入ります。



入店するとすぐに自動販売機。

遅いお昼ご飯ということで2時過ぎのせいか、お店はすいておりました。

今回は店の名前がついております「空海味玉そば 塩」をいただきます。


で、来た。

スープは、鶏ガラ系の塩味。

ニンニクチップ、小松菜、チャーシュー、メンマ、味玉、ネギがトッピング。


では、スープから。


塩ラーメンといいながら、どうも濃くてというか複雑すぎて、

これは塩ラーメンのジャンルじゃないんじゃないかと言う場面に

最近、何度か遭遇していただけに、このスープは一目見て安心。
(^O^)ホッ

お味はというと.....

あっさり系。

鶏がら系のやさしいお味。

確かに魚介系だの、なんだのと色々入ってどっしりしたのも良いですが、

40代にはあっさり鶏がら系が嬉しいです。
(*^_^*)

あれっ、思ったよりもにんにくチップが効いていないような。

まぁ、おいしいので気にしないことにします。



チャーシューは、なかなかの大きさ。

味は濃そうなんですが、こちらもあっさり。

もうちょっと厚切りでも良いかもとか、

もうちょっと味が濃くても良いかもですが、

まぁ、悪くないので、スルーです。


で、これです。

これ。

味玉。

これがあるので、色々気にならなくなります。



お箸で真ん中から割ると、トロリ♪

良い香りもしてきます。

お味なこれまでと一転して濃厚。
※卵黄なんで当たり前ですね。

これが、アクセントになりそうな予感。

で、麺。



中太麺になるのでしょうか。

しこしことして、あっさりしたスープに良くあっていたともいます。

さらに、味玉が溶けたところのスープを絡めると......

サイコーです。

またまた、完食です。



ここ1,2年、濃厚複雑系のラーメンを食べ続けてきた反動か、最近あっさり、すっきり系のラーメンをやたらおいしく感じます。

来来亭もあっさりでしたし、ラーメン開もそうでした。

あっさり系というよりも、懐かしい系といえば良いのでしょうか。


お店ができて随分と立つのにずーっと食べにこなかったことを後悔。

ちょっと、通ってみようかと思います。

ますます、ラーメンブログに近づきそうな.....


あなたにおススメの記事
関連記事