魚卸回転寿司 ダイマル水産

美富寿屋 十百三

2011年01月06日 08:00

ネット徘徊をしていて、いつもお世話になっているSAMさんブログへ。

すると、気になる回転寿司の記事が!

気になるというか、逝かねば行かねば。


ダイマル水産 posted by (C)美富寿屋

おばちゃんの笑顔がイケテます。

と言うわけで、早速、行ってまいりました。

で、その前に、この後にいったレポ(麺類中心)を見たい方は↓をクリック。
 ・魚卸回転寿司 ダイマル水産 PART2


結果、我が家の回転寿司勢力地図が確実に書き変わりました。

場所はここ。

高速道路からは最寄りは武石インターですが、穴川インターからの方が行きやすいですしょう。


大きな地図で見る


大きな地図で見る
目印はこれ。

ダイマル水産 posted by (C)美富寿屋 十百三

さっそく、入店です。

威勢の良い声で「いらっしゃいませ」。

気持ち良く、迎えてくれます。

お昼丁度ぐらいなのに、すでに、席は満杯。

昨年12月にオープンのこのお店。

すでに地元では人気店なのでしょう。

5分ほど待ちました。

さて、お店の特徴ですが、SAMさんのブログにもあるように、こちらのお店、職人さんが握ってくれます。


ダイマル水産 posted by (C)美富寿屋 十百三

さらに、目の前で魚をさばいたりしています。

う~ん、なんか、懐かしい感じ。

20年前ぐらいの均一料金になる前の時代って、このスタイルがむしろ一般的でしたよね。

さて、早速、注文です。

注文はこんなスタイル。


ダイマル水産 posted by (C)美富寿屋

最近、このスタイル多いですね。

同じ回転寿司の蔵ずしさん、先日いった焼き肉のすてきやさんもこのスタイルでした。

早速、お勧めの中から注文します。


ダイマル水産 posted by (C)美富寿屋

早速4皿。

地元で上がったさわらや北海道から取り寄せた黒そい、マグロの漬けなど.......

特に気に行ったのはこれ。

マグロの漬け

ダイマル水産 posted by (C)美富寿屋

全般的に言えるのですが、とにかく、ネタがいわゆる回転寿司とは違い、どれも新鮮でおいしく頂けます。

特に目の前でさばいているネタですから、もちろん冷凍ものではありません。

さらに、握りの酢飯が美味しく、これは一口食べれば誰でもわかるはず!

娘はマグロの赤身をワサビ抜きで。

ダイマル水産 posted by (C)美富寿屋

子供が頼むと、このように国旗が立ちます。
(^.^)

国旗はわさび抜きのマークのようです。

この赤身、私も頂いたんですが、これまた美味。

汁物も頂いちゃいました。

アラ汁です。

ダイマル水産 posted by (C)美富寿屋

しっかりダシが出ていて、これまた美味。

で、最終的にこんなに頂いちゃいました。


ダイマル水産 posted by (C)美富寿屋

一応、100円、150円、200円とお皿の種類が分かれているのですが、主力は100円皿です。

200円のお皿はどちらかと言うとサイドメニューやデザートが中心。

ネタに自信があるようで、あまりトリッキーなメニューはありません。

その代り、お寿司屋さんのメニューをしっかり楽しめるお店です。

さて、サイドメニューにはラーメン、うどん、そばもあります。

今回は頂きませんでしたが、非常に気になります。

魚屋さんだけあって、魚介系のスープなんでしょうか?
※うどん、おそばは鯛ダシのようです。

近いうち、また、行かなきゃいけないですね。

あなたにおススメの記事
関連記事