グルキャンが初めてな方へ 減らないお肉にご注意を!

美富寿屋 十百三

2012年04月19日 07:10



GWが目の前ですね。

キャンプデビューという方もいらっしゃるかと思います。

中には、グルキャンデビューの方もいらっしゃるのではないでしょうか?

いつもはファミキャンを楽しんでいらっしゃるご家庭も、ちょっとわくわくするグループキャンプ。

今回の「キャンプが初めてな方へ」はちょっと趣向をかえて、グループキャンプが初めてな方へでお送りしたいと思います。


さてさて、グルキャン。

この甘美な響き。


気のおけない仲間(家族)との宴。

子供たのたちのいつもと違う笑顔。

とにかく、楽しいですよね。

そんな楽しいグルキャンですが、軽い落とし穴があったりします。
自分たちがキャンプ経験があっても、一緒に行く家族がキャンプが始めてなんてこともよくある話。

いきなり2泊3日とかだとなんなので、1泊2日で。

で、キャンプに向けて準備が始まります。

気になるのは、とにかく道具のことばかり。

テントどうする?

レンタルする?


寝袋は買わなきゃだめ?

布団を持っていけばよい?

そもそも、GWはどれくらい寒いの?

着る物はどうしよう?

とにかく心配の種はつきません。


でもですね、意外とやっちゃうのが食べ物の準備の失敗。

いえいえ、準備を忘れちゃうんじゃなくて、準備しすぎちゃうんです。



1泊2日のキャンプで、自分たちも経験者というだけで慣れていないのに、初心者のお友達家族も同伴。

となると、早くキャンプ場について設営をしたくなります。

慣れない土地での買出しはしないようにして.....

事前に食事とかビールとか、買っておくことになります。

翌日の朝ごはんは撤収で時間がないから、菓子パン、惣菜パンを買っておきました。

で、メインの料理はなんとなくは決めていたんです。

どんなものを食べようねぇ~って。


そして.....

設営後、ずーっとBBQをやっているのに、なかなか減らないお肉たち。

それぞれの家庭で”2家族”というのを意識しすぎて、一つ一つの食材が多め多めに準備してあって.....

そう、量をちゃんと決めてなかった。

グルキャンが初めてなんで、良くわからなかった。

食べ物よりもテントや寝袋とか道具のほうが心配だったし。



戦力だと思っていた子供たちは、キャンプ場で知り合ったお友達とずーっと遊んでいて、食べになんか帰ってきません。

じゃぁ、パパたちは?

勢いがあったのは最初のうちだけです。

なれないBBQの火起こし。

BBQが始まる前から、なんとく火をいじりながらプシュッ。

着実にお父さんたちの胃袋をビールが占有していきます。

そして、みんなでご飯なんて言うころには、ビール腹で、ぜんぜん駄目です。


だけど、クーラーボックスの中で、着実に自然解凍されていくお肉たち。

そう、これもまた原因はお父さんたち。

お父さんがプシュッってやる前に、クーラーボックスをパカッ。

この「パカッ」のたびにじわりじわりと自然解凍が早まりました。
(ーー;)


減っていく氷に対して、減らない食材。

だけど、翌朝またBBQをやるなんて、時間的な余裕どころか、精神的余裕があるわけがありません。

ママたちはもったいないと思いながらも、諦めます。

今日は結構扱ったので、お肉も駄目そうなのは処分するしかありません。

あーーーーーーっ、もったいない。

もったいないお化けが出てきそう。
(-_-;)


やがて、BBQの火も落ちて......



子供たちは、タープの中で楽しそうに話しています。

ママに言われて、子供たちは寝る前のトイレへ。

ママたちはおしゃべりしながら、お風呂のあとのお肌のお手入れを。

パパたちはとっくに消えた焚き火の前で、夜風に吹かれながらうつらうつら。


そして、そろそろ就寝。

ランタンの明かりを落とそうとしたとき、

子供たちが戻ってきて叫びます。

「お腹が空いたぁ~、お肉食べたい!」
(--〆)

次の瞬間、サイトに2つの雷が落ちました......

怖ァ~~


なんてことにならないように、ごはんの相談は何を食べるだけでなく、どれくらい食べるも決めておくと良いかも。

と言うことで.....

保存のしにくい食材の準備のし過ぎは気を付けましょうと言うことでした。
(^O^)



あなたにおススメの記事
関連記事