グルキャンが初めてな方へ 近すぎるテントにご注意を!
さてさて、前回と同じ写真で始まりました今回の記事。
今回は、サクッと。
写真をご覧いただくとわかりますが、リビングを挟んで2つのテント。
出来れば、こんな風にテントを離したいところです。
グルキャンで良くやってしまうのがテントゾーンとリビング&広場ゾーンに分けるレイアウト。
いやぁ、私もこのレイアウトをやってたんです。
悪くないです。
テントゾーンでは、寝るだけなんて、効率よくテントは近づけて設営。
ただですね、ここで思い出してもらいたいわけです。
テントは所詮、布一枚で外界と遮断されているだけだと。
つまり、テントが近いとテント内の会話はお互いに筒抜け。
お父さんがテントに入った瞬間に「ブッ」っとオナラの音がした時の音が聞こえます。
(^_^;)
その瞬間、奥様が「信じられない、なんで、テントに入ってからするの!?!?」って怒っている会話も聞こえちゃいます。
(-_-;)
それとか、機関車のようなイビキとか.....
(ーー;)
布一枚なので、無防備に受け入れるしかない。
気になると眠れない。
眠りたいのに眠れない......
(=_=)
そして、いつしか、鳥が鳴きはじめ......
明け方を迎えた頃に、ようやく.....眠れそう。
(´-ω-`)コックリコックリ
と、思った時に、こんな時に限ってパキッと目を覚ます我が子。
トイレのお供のために、無理やり体を起こして.....
なんてことになっちゃうかも。
なので、グループでキャンプするときは、なるべくテントの間隔にも配慮するようにしています。
このGWでグルキャンする予定の皆様、サイトの広さにもよりますが、テントの間隔にもご配慮を。
あなたにおススメの記事
関連記事