2009年05月24日
無印良品 カンパーニャ嬬恋キャンプ場
以前から気になっていた、あの「無印良品」ブランドのキャンプ場に軽井沢へいった折に下見をしてきました。
ディキャンプをしたわけでも、ましてやお泊りしたわけでもないので、この場所の良さを伝えられていないことをあらかじめお断りしておきます。
今回訪れたのは、カンパーニャ嬬恋キャンプ場です。
日本百名山の浅間山、四阿山、草津白根山の三山を一望でき、眼下にはバラギ湖を望むことができる好立地のキャンプ場です。
詳しい情報はこちらを参考にしてください。
今回は山々と湖を望むことができる、DEFGHサイトを中心にレポートします。

キャンプ場全体は↑ようなレイアウトになっています。
緑色の右半分がDEFGHサイトにあたります。 続きは、このあとすぐ!
ディキャンプをしたわけでも、ましてやお泊りしたわけでもないので、この場所の良さを伝えられていないことをあらかじめお断りしておきます。
今回訪れたのは、カンパーニャ嬬恋キャンプ場です。
日本百名山の浅間山、四阿山、草津白根山の三山を一望でき、眼下にはバラギ湖を望むことができる好立地のキャンプ場です。
詳しい情報はこちらを参考にしてください。
今回は山々と湖を望むことができる、DEFGHサイトを中心にレポートします。

キャンプ場全体は↑ようなレイアウトになっています。
緑色の右半分がDEFGHサイトにあたります。 続きは、このあとすぐ!
2009年05月24日
2009年05月24日
北軽井沢スィートグラス④ 2009/5/8-10
次はFサイトを見てみましょう。


きちんとした地図はこちらになります。
Fサイト、実は私のお気に入りのようです。
どこか実感のないコメントをしているのは、当日は特に意識をしていなかったんです。
ところが、家に帰ってきて、携帯の写真を整理してみてわかったので、Fサイトの写真の多さ。
潜在意識では相当お気に入りのだったようです。
ですので、このサイトの紹介は写真だらけ、ぐるぐるだらけです。 続きは、このあとすぐ!


きちんとした地図はこちらになります。
Fサイト、実は私のお気に入りのようです。
どこか実感のないコメントをしているのは、当日は特に意識をしていなかったんです。
ところが、家に帰ってきて、携帯の写真を整理してみてわかったので、Fサイトの写真の多さ。
潜在意識では相当お気に入りのだったようです。
ですので、このサイトの紹介は写真だらけ、ぐるぐるだらけです。 続きは、このあとすぐ!
2009年05月23日
北軽井沢スィートグラス③ 2009/5/8-10
X、Yサイトを見てみましょう。


Xサイトは全て電源付区画サイトになっています。
Yサイトはフリーサイト風電源無し区画サイトになっています。
詳しく知りたい方は、こちらを確認してください。
さて、Xサイトです。
続きは、このあとすぐ!


Xサイトは全て電源付区画サイトになっています。
Yサイトはフリーサイト風電源無し区画サイトになっています。
詳しく知りたい方は、こちらを確認してください。
さて、Xサイトです。

2009年05月23日
北軽井沢スィートグラス② 2009/5/8-10
次はABCDE、そして、Sのサイトを見てみましょう。
管理棟入り口の地図のイメージは↓になりますが、もっとわかり安いのはこちらです。

これが、道路脇に位置するD,Eサイトになります。
続きは、このあとすぐ!
管理棟入り口の地図のイメージは↓になりますが、もっとわかり安いのはこちらです。

これが、道路脇に位置するD,Eサイトになります。

2009年05月20日
北軽井沢スィートグラス① 2009/5/8-10
入り口では、この看板が迎えてくれます。

写真のように、浅間山を雄大に望むことのできるすばらしいロケーションです。
管理等前にも看板が。

奥に見えるのがインディアンティピーです。
スィートグラスの全体像は下の写真のマップで確認できます。

このマップは管理等入り口の脇に掲示されています。
雰囲気は出ているのですが、もっとわかりやすい地図はこちらで確認してください。
さて、キャンプ場入り口脇にあるのがインディアンティピーになります。
入り口付近であり、かつ、行動も近い場所にサイトがあるので音が車の音が気になるかなぁと思っていましたが、そのようなことは、静かにゆったりとすごすことができました。
ただ、インディアンティピー利用者用の駐車場はバーベキュー利用者、キャンプ場にお勤めの方の車も止めるようになっており、加えて、G,P,Yのサイト利用者の通路となっているため、車の出入りが多いことは事実です。
そのため、落ち着かない時間帯があることは理解しておいたほうがよいでしょう。

いよいよ、インディアンティピーのサイトの紹介です。 続きは、このあとすぐ!

写真のように、浅間山を雄大に望むことのできるすばらしいロケーションです。
管理等前にも看板が。

奥に見えるのがインディアンティピーです。
スィートグラスの全体像は下の写真のマップで確認できます。

このマップは管理等入り口の脇に掲示されています。
雰囲気は出ているのですが、もっとわかりやすい地図はこちらで確認してください。
さて、キャンプ場入り口脇にあるのがインディアンティピーになります。
入り口付近であり、かつ、行動も近い場所にサイトがあるので音が車の音が気になるかなぁと思っていましたが、そのようなことは、静かにゆったりとすごすことができました。
ただ、インディアンティピー利用者用の駐車場はバーベキュー利用者、キャンプ場にお勤めの方の車も止めるようになっており、加えて、G,P,Yのサイト利用者の通路となっているため、車の出入りが多いことは事実です。
そのため、落ち着かない時間帯があることは理解しておいたほうがよいでしょう。

いよいよ、インディアンティピーのサイトの紹介です。 続きは、このあとすぐ!
2009年05月20日
スウィートグラス 基本情報 -2009/05/08〜10-
北軽井沢スウィートグラスの基本情報は↓になります。
なお、キャンプ場のホームページの情報からの抜粋ですので、最新状況は、キャンプ場のホームページや電話などでの問い合わせて確認して下さい。
場所:群馬県吾妻郡長野原町大字北軽井沢1990
電話:0279-84-2512
受付:
インターネット 24時間
電話(4〜10月) 9:00〜19:00 無休
電話(11月〜3月) 9:00〜17:00 水曜日、3/25休
HP:http://sweetgrass.jp/
なお、キャンプ場のホームページの情報からの抜粋ですので、最新状況は、キャンプ場のホームページや電話などでの問い合わせて確認して下さい。
場所:群馬県吾妻郡長野原町大字北軽井沢1990
電話:0279-84-2512
受付:
インターネット 24時間
電話(4〜10月) 9:00〜19:00 無休
電話(11月〜3月) 9:00〜17:00 水曜日、3/25休
HP:http://sweetgrass.jp/