2009年11月05日
餃子専門店「正嗣 鹿沼店」 - 出会いの森総合公園AC番外編

いやぁ、おいしかった、3人家族で10皿は簡単に食べられちゃうおいしさでした。
何の話かと言いますと、しばらく前のことですが、出会いの森に行った時、素晴らしい餃子を食べられた機会があったので、そのお話を、少々。
出会いの森は栃木県鹿沼市にありますが、出会いの森からは車で20分ほどで、お店にたどり着きます。
出会いの森からの行き方は↓になります。
大きな地図で見る
私たちは、大谷資料館へ観光した帰り道に寄りました。
私自身は、特に餃子好きというわけではないのですが、お腹すいているし、ここは宇都宮だし(ホントは鹿沼だけど)、せっかくだから、餃子が食べたいと言う話になりました。 続きは、このあとすぐ!
2009年09月24日
チャレンジカート ライセンスゲット!

9/21に初のチャレンジだった、ツインリンク茂木でのゴーカートですが、入門のドリームカートから、チャレンジカートに着実にステップアップしたものの、残念ながら、Dライセンスゲットならずでした。
理由は、ピットインの際に左手を挙げる合図を忘れたためです。
9/22、再チャレンジは、まずは、Dライセンス取得を目標に置き、安全運転重視です。
チャレンジングな走りはDライセンス取得後にお預けです。
ドリームカートからのやり直しです。
といいつつも、ここは淡々と安全運転でこなします。
ぶつかったりしなければ、まずOKです。
さっさと、合格証をもらい、チャレンジカートにステップアップです。
昨日の轍を踏まないように、しっかりと、注意すべきことを復習して、再度チャレンジです。
チャレンジの難しいところは、ピットアウト後、コースを5周走ることが出来るのですが、5周のうちにピットインの際に左手を挙げるということを忘れてしまいそうなこと。
事実、走りは問題ないというか、相当うまいのに、チェックインの際の合図を忘れている人が多かったです。
「もう三度目だから、次落ちてもお金は出さないよ」と、いわれている子供もいたようです。
※こんな会話があちこちで行われていたんでしょうね。
そんなわけで、娘にはとにかく、Dライセンスをゲットすることが目標で、前のカートを抜いたりとかは考えなくて良いということを徹底して説明し、走りの追及は、Dライセンス取得後のタイムアタックでやるということにしました。
おかげで、Dライセンスゲット。
そして、心置きなく、タイムアタックを楽しめたようです。
ちなみに、ここにまた、遊びに来たときは、いきなりチャレンジカートのタイムアタックから楽しむことができます。
Dライセンス以上がないと、次回はまた、ドリームカートからのチャレンジになってしまいます。
Dライセンス以上を確実に取っておくことは、時間とお金の節約にもつながりますね。
というわけで、Dライセンス取得、何とかやりきりました!