2010年07月12日
おめでとう!スペイン!

初優勝。
感慨深いですね。
それにしても、中田くん、表情が良いですね。
もう一回、サッカーやる?
Posted by 美富寿屋 十百三 at 07:56│Comments(5)
│日常の風景
この記事へのコメント
原宿で私の横のあったトロフィーが、
今日、彼らの手に…。
あっ~!
今日、彼らの手に…。
あっ~!
Posted by さんたな at 2010年07月12日 19:08
こんばんは。
久々に、早起きをして見てしまいました。
長男と見ていて、思わず「ナイス、キィー!」と叫んでしまい、嫁さんに「うるさい!」と怒られてしまいました。
どちらが優勝しても、おかしくない試合でしたね!
私の中で一番評価が高かったのは、主審です!
あのジャッジは見事!!!!
息子に、レフリーで「ワールドカップ目指せ!」と!!!!!
久々に、早起きをして見てしまいました。
長男と見ていて、思わず「ナイス、キィー!」と叫んでしまい、嫁さんに「うるさい!」と怒られてしまいました。
どちらが優勝しても、おかしくない試合でしたね!
私の中で一番評価が高かったのは、主審です!
あのジャッジは見事!!!!
息子に、レフリーで「ワールドカップ目指せ!」と!!!!!
Posted by 夫婦キャンパー at 2010年07月12日 19:55
やすさん こんばんは
にわかサッカーファンは日本が負けた段階で、サッカーに興味無し・・・。
そうですか、スペインが勝ちましたか!!!
時間帯が良ければ、見てみたかったんですが、前回の寝不足きつかったもので、
日本がもう少し頑張ってくれると、寝不足我慢できたんですが・・・・!!!
にわかサッカーファンは日本が負けた段階で、サッカーに興味無し・・・。
そうですか、スペインが勝ちましたか!!!
時間帯が良ければ、見てみたかったんですが、前回の寝不足きつかったもので、
日本がもう少し頑張ってくれると、寝不足我慢できたんですが・・・・!!!
Posted by ズッキーハヅ at 2010年07月12日 21:41
こんばんは~!
あれだけ勝負弱かったスペインが優勝するとは本当に感動しました!
今回の日本といい、スペインといい、キーはチームワークですかね?
>それにしても、中田くん、表情が良いですね。
>もう一回、サッカーやる?
今回の日本を見たらやらないのではないかな?
あれだけ勝負弱かったスペインが優勝するとは本当に感動しました!
今回の日本といい、スペインといい、キーはチームワークですかね?
>それにしても、中田くん、表情が良いですね。
>もう一回、サッカーやる?
今回の日本を見たらやらないのではないかな?
Posted by kanohana at 2010年07月12日 23:14
◎さんたなさん
おはようございます。
>原宿で私の横のあったトロフィーが、
>今日、彼らの手に…。
やはり、あのトロフィーいい形していますよねぇ。
スペインの選手、ホント、うれしそうでしたね。
それを触ったことがあるなんて.....
羨ましすぎる。
やっぱ、W杯ってドラマがあるチームじゃないと勝てないんですね。
プエルタの夢を受け継いで背番号『15』を盟友セルヒオ・ラモスが背負い、そしてチームも一丸となり.....
この思いの差がスペインとオランダの明暗を分けたのかなぁと.....
◎夫婦キャンパーさん
おはようございます。
>息子に、レフリーで「ワールドカップ目指せ!」と!!!!!
今大会は、日本の選手だけでなく、審判も評価された大会でしたね。
日本人審判の毅然とした態度はカッコ良かったです。
是非とも、息子さんには世界を代表する審判を目指していただきたいです!
◎ズッキーハヅさん
おはようございます。
>日本がもう少し頑張ってくれると、寝不足我慢できたんですが・・・・!!!
そうですね。
確かに、普段見慣れないスポーツはどうも熱が入らないですよね。
私がガキの頃からのサッカーファンなので、準々決勝、準決勝は実は決勝戦より、気合入れてみてました。
実は、良い試合が多いのはここだったりします。
今回は、珍しく(?)決勝も面白い試合で、モウケモンでした。
◎kanohanaさん
おはようございます。
>今回の日本といい、スペインといい、キーはチームワークですかね?
チームワークが良かったのは確かにこの2チーム。
では、日本とスペイン。
この2チームの差は、どこから生まれたのか?
次のW杯までに解決すべき課題ですね。
やはり、充実した個の力なのでしょうか。
おはようございます。
>原宿で私の横のあったトロフィーが、
>今日、彼らの手に…。
やはり、あのトロフィーいい形していますよねぇ。
スペインの選手、ホント、うれしそうでしたね。
それを触ったことがあるなんて.....
羨ましすぎる。
やっぱ、W杯ってドラマがあるチームじゃないと勝てないんですね。
プエルタの夢を受け継いで背番号『15』を盟友セルヒオ・ラモスが背負い、そしてチームも一丸となり.....
この思いの差がスペインとオランダの明暗を分けたのかなぁと.....
◎夫婦キャンパーさん
おはようございます。
>息子に、レフリーで「ワールドカップ目指せ!」と!!!!!
今大会は、日本の選手だけでなく、審判も評価された大会でしたね。
日本人審判の毅然とした態度はカッコ良かったです。
是非とも、息子さんには世界を代表する審判を目指していただきたいです!
◎ズッキーハヅさん
おはようございます。
>日本がもう少し頑張ってくれると、寝不足我慢できたんですが・・・・!!!
そうですね。
確かに、普段見慣れないスポーツはどうも熱が入らないですよね。
私がガキの頃からのサッカーファンなので、準々決勝、準決勝は実は決勝戦より、気合入れてみてました。
実は、良い試合が多いのはここだったりします。
今回は、珍しく(?)決勝も面白い試合で、モウケモンでした。
◎kanohanaさん
おはようございます。
>今回の日本といい、スペインといい、キーはチームワークですかね?
チームワークが良かったのは確かにこの2チーム。
では、日本とスペイン。
この2チームの差は、どこから生まれたのか?
次のW杯までに解決すべき課題ですね。
やはり、充実した個の力なのでしょうか。
Posted by 美富寿屋 十百三
at 2010年07月13日 06:50

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。