2010年11月03日
ストーブ、始動!
さて、今年は冬キャンをするぞっと思いつつも、冬キャンの準備はまだまだ。
と言うわけで、まずはストーブと思っていたのですが......
出会ってしまったWILD-1のアイアンストーブ。
金曜日の午後に見に行き。

薪ストーブ4 posted by (C)美富寿屋
土曜日の午後にも雪峰祭にかこつけて、WILD-1へ。
この日は、大事な妻へのプレゼン。
ところが、B型妻はセールでやっていた洋服のほうへ徐々に気持ちも立ち位置もシフト。
B型妻様、3着お買い上げです......
さらに、巡回コースのスーパービバホームで3,800円の薪ストーブを確認し、ほら、ぜんぜん違うでしょとアピール。
........
点火の儀。
と言うわけで、まずはストーブと思っていたのですが......
出会ってしまったWILD-1のアイアンストーブ。
金曜日の午後に見に行き。

薪ストーブ4 posted by (C)美富寿屋
土曜日の午後にも雪峰祭にかこつけて、WILD-1へ。
この日は、大事な妻へのプレゼン。
ところが、B型妻はセールでやっていた洋服のほうへ徐々に気持ちも立ち位置もシフト。
B型妻様、3着お買い上げです......
さらに、巡回コースのスーパービバホームで3,800円の薪ストーブを確認し、ほら、ぜんぜん違うでしょとアピール。
........
点火の儀。

ストーブ1 posted by (C)美富寿屋
あれっ?????

ストーブ2 posted by (C)美富寿屋
これは、その。

ストーブ3 posted by (C)美富寿屋
やっぱり。

1 posted by (C)美富寿屋
石油ストーブ。
現実的な解はこれでした。
(^_^;)
家庭でも使え、アウトドアでも車載時に邪魔にならず......防災対策にも。
物はニッセイさんの石油ストーブ、「NC-S24AD-S」。
・カラー:シャインシルバー
・本体寸法:W404.0×D326.0×H400.0mm
・本体質量:約6.0kg
・暖房のめあす:木造7畳まで ・コンクリート9畳まで
と言うことで、子供部屋とか、そういう部屋向きの小ぶりなヤツ。
スクリーンタープなら、この大きさで十分かなぁと。
今は、このストーブの上でおでんとかやるのが楽しみ♪
![]() コンパクトで機能も充実!石油ストーブ NC-S24AD-S ニッセイ【smtb-TD】 価格:7,980円(税込、送料込) |
今年の秋冬キャンプは、こいつと一緒に乗り切ります!
Posted by 美富寿屋 十百三 at 07:43│Comments(9)
│買っちゃった!
この記事へのコメント
みなさん 今は ストーブネタで
盛り上がってますね~^^
羨ましい限りです・・・。
今年の冬は みなさんの冬キャンの
様子を眺めておとなしくすごしまーす
盛り上がってますね~^^
羨ましい限りです・・・。
今年の冬は みなさんの冬キャンの
様子を眺めておとなしくすごしまーす
Posted by May* at 2010年11月03日 07:48
我が家も石油ストーブで頑張ってますよ(^^)b
そのストーブは傾くと灯油こぼれますか??
ウチのは、本体の灯油を抜き取らないと
簡単にこぼれちゃいます。
そのストーブは傾くと灯油こぼれますか??
ウチのは、本体の灯油を抜き取らないと
簡単にこぼれちゃいます。
Posted by BGR at 2010年11月03日 08:51
大変現実的な解決策に納得です(笑)
私もSタープ用にこの手のストーブが欲しいなと・・・
レポ期待しております。
私もSタープ用にこの手のストーブが欲しいなと・・・
レポ期待しております。
Posted by しゅんさん at 2010年11月03日 10:20
美富寿屋 十百三さん 初コメです 勝手にお気に入りに入れてしまったナオナオです^^
先週はお会いできなくて残念でしたが
リベンジでよろしくお願いします^^
我が家も冬キャンデビューしたいのですが準備がまだまだ追いつきません><
レインボーとか武井くんとかみなさん
いいものお持ちですが私にはできなーい(T。T)
石油ストーブいいですね うん これなら扱えるかも!・・・その前に車に載るかな^^;
これからもよろしくお願いします^^
先週はお会いできなくて残念でしたが
リベンジでよろしくお願いします^^
我が家も冬キャンデビューしたいのですが準備がまだまだ追いつきません><
レインボーとか武井くんとかみなさん
いいものお持ちですが私にはできなーい(T。T)
石油ストーブいいですね うん これなら扱えるかも!・・・その前に車に載るかな^^;
これからもよろしくお願いします^^
Posted by ナオナオ
at 2010年11月03日 13:39

こんばんは~
私も武井など考えましたが
このタイプに落ち着きました。
キャンプでも家でも使える・・・
こうじゃないと家族の了承を得られずです(^^;)
あと、これから『やすさん』でもいいですか?
私も武井など考えましたが
このタイプに落ち着きました。
キャンプでも家でも使える・・・
こうじゃないと家族の了承を得られずです(^^;)
あと、これから『やすさん』でもいいですか?
Posted by kanohana at 2010年11月03日 18:19
こんばんは。
やかんを置いておけばいつでも熱いお湯がゲットできますね。
餅もきれいに膨らみそうです。
スクリーンタープなら十分な性能と思われます。
我が家は厳冬期はキャンプしませんけど、燃費を考えると灯油なんですね。
やかんを置いておけばいつでも熱いお湯がゲットできますね。
餅もきれいに膨らみそうです。
スクリーンタープなら十分な性能と思われます。
我が家は厳冬期はキャンプしませんけど、燃費を考えると灯油なんですね。
Posted by とど at 2010年11月03日 19:24
こんばんは。
我が家も、アイアンストーブ実物を見ましたが、
「アイアン」という感じでちょっと引いてしまいました。(笑う)
先日、アラジンのブルーフレームヒーターを見てきたのですが、見事に嫁さんに却下されました。
理由は、自宅では石油ストーブは使わないから。(泣く)
キャンプ、自宅で両立すれば石油ストーブはお得な品物ですよね!
我が家も、アイアンストーブ実物を見ましたが、
「アイアン」という感じでちょっと引いてしまいました。(笑う)
先日、アラジンのブルーフレームヒーターを見てきたのですが、見事に嫁さんに却下されました。
理由は、自宅では石油ストーブは使わないから。(泣く)
キャンプ、自宅で両立すれば石油ストーブはお得な品物ですよね!
Posted by 夫婦キャンパー at 2010年11月03日 19:58
ウチもキャンプ用に去年レインボー購入しました。
キャンプでは1回しか使用しませんでしたが、家での利用率は高かったです。
ゆずの為に赤ちゃん用の柵も購入しました。
お湯も沸くし、お芋も焼けるので、なかなか良かったです!
キャンプでは1回しか使用しませんでしたが、家での利用率は高かったです。
ゆずの為に赤ちゃん用の柵も購入しました。
お湯も沸くし、お芋も焼けるので、なかなか良かったです!
Posted by しおみず at 2010年11月03日 22:09
◎May*さん
おはようございます。
>今年の冬は みなさんの冬キャンの
>様子を眺めておとなしくすごしまーす
毎年、今年こそ冬キャンと言いつつ、結局、おとなしくすごす日々を続けること数年。
今年こそはと思っています。
と言いつつ、結局......
なんてことになったりして。
(^^ゞ
◎BGRさん
おはようございます。
>ウチのは、本体の灯油を抜き取らないと
>簡単にこぼれちゃいます。
こう言う心配ぜんぜんしていませんでした。
やばっ。
確かにありうる話ですよね。
とりあえずはビニール袋に入れて、慎重に運ぶことにします。
アドバイス、ありがとうおございます。
m(__)m
◎しゅんさん
おはようございます。
>大変現実的な解決策に納得です(笑)
もう、これしか、サイズ的にも、価格的にも、燃料的にも答えが見つかりませんでした。
カーボンヒーターと言う選択肢も無いわけではなかったのですが、使えるキャンプ場が限られるので......
レポ、期待しないで、のんびりお待ちくださいませ。
◎ナオナオさん
おはようございます。
コメントありがとうございます。
>美富寿屋 十百三さん 初コメです 勝手にお気に入りに入れてしまったナオナオです^^
私も先ほど、お気に入りに加えさせていただきました。
>石油ストーブいいですね うん これなら扱えるかも!
そうなんですよね。
簡単に扱えることが結構代意地だったりするんですよね。
>・・・その前に車に載るかな^^;
このサイズだと、タブ後席と前席の間にはいるのではないかと思っています。
これからも、よろしくお願いします。
◎kanohanaさん
おはようございます。
>キャンプでも家でも使える・・・
>こうじゃないと家族の了承を得られずです(^^;)
そうなんですよね。
我が家も、最終的にはその線で押したため、誰でも使える石油ストーブに落ち着きました。
>あと、これから『やすさん』でもいいですか?
良いですよ。
気にしないでおくんなましです。
◎とどさん
おはようございます。
>やかんを置いておけばいつでも熱いお湯がゲットできますね。
さっそく、やかんでお湯を沸かしてみたんですが、あっという間に沸きまして、小さいながらも、その火力にびっくりです。
>餅もきれいに膨らみそうです。
良いですねぇ。
鍋もとのか、シチューとかことこと生きたいですねぇ。
あと、ダッチで焼き芋も捨てがたいと思っています。
◎夫婦キャンパーさん
おはようございます。
>キャンプ、自宅で両立すれば石油ストーブはお得な品物ですよね!
家庭では石油ファンヒーターなんですが、防災対策、停電対策と言うことで、了解を得ました。
このタイプのストーブなら、電気は要らないので(電池は使いますが。)
◎しおみずさん
おはようございます。
>ウチもキャンプ用に去年レインボー購入しました。
私も、対流型にしようか、反射型に使用かと悩んでいたのですが、スクリーンタープの端っこに置くだろうということを考え、これにしました。
>お湯も沸くし、お芋も焼けるので、なかなか良かったです!
そうそう、いろいろ、料理にも使えて便利そうですよね。
お芋は今から娘が楽しみにしています。
おはようございます。
>今年の冬は みなさんの冬キャンの
>様子を眺めておとなしくすごしまーす
毎年、今年こそ冬キャンと言いつつ、結局、おとなしくすごす日々を続けること数年。
今年こそはと思っています。
と言いつつ、結局......
なんてことになったりして。
(^^ゞ
◎BGRさん
おはようございます。
>ウチのは、本体の灯油を抜き取らないと
>簡単にこぼれちゃいます。
こう言う心配ぜんぜんしていませんでした。
やばっ。
確かにありうる話ですよね。
とりあえずはビニール袋に入れて、慎重に運ぶことにします。
アドバイス、ありがとうおございます。
m(__)m
◎しゅんさん
おはようございます。
>大変現実的な解決策に納得です(笑)
もう、これしか、サイズ的にも、価格的にも、燃料的にも答えが見つかりませんでした。
カーボンヒーターと言う選択肢も無いわけではなかったのですが、使えるキャンプ場が限られるので......
レポ、期待しないで、のんびりお待ちくださいませ。
◎ナオナオさん
おはようございます。
コメントありがとうございます。
>美富寿屋 十百三さん 初コメです 勝手にお気に入りに入れてしまったナオナオです^^
私も先ほど、お気に入りに加えさせていただきました。
>石油ストーブいいですね うん これなら扱えるかも!
そうなんですよね。
簡単に扱えることが結構代意地だったりするんですよね。
>・・・その前に車に載るかな^^;
このサイズだと、タブ後席と前席の間にはいるのではないかと思っています。
これからも、よろしくお願いします。
◎kanohanaさん
おはようございます。
>キャンプでも家でも使える・・・
>こうじゃないと家族の了承を得られずです(^^;)
そうなんですよね。
我が家も、最終的にはその線で押したため、誰でも使える石油ストーブに落ち着きました。
>あと、これから『やすさん』でもいいですか?
良いですよ。
気にしないでおくんなましです。
◎とどさん
おはようございます。
>やかんを置いておけばいつでも熱いお湯がゲットできますね。
さっそく、やかんでお湯を沸かしてみたんですが、あっという間に沸きまして、小さいながらも、その火力にびっくりです。
>餅もきれいに膨らみそうです。
良いですねぇ。
鍋もとのか、シチューとかことこと生きたいですねぇ。
あと、ダッチで焼き芋も捨てがたいと思っています。
◎夫婦キャンパーさん
おはようございます。
>キャンプ、自宅で両立すれば石油ストーブはお得な品物ですよね!
家庭では石油ファンヒーターなんですが、防災対策、停電対策と言うことで、了解を得ました。
このタイプのストーブなら、電気は要らないので(電池は使いますが。)
◎しおみずさん
おはようございます。
>ウチもキャンプ用に去年レインボー購入しました。
私も、対流型にしようか、反射型に使用かと悩んでいたのですが、スクリーンタープの端っこに置くだろうということを考え、これにしました。
>お湯も沸くし、お芋も焼けるので、なかなか良かったです!
そうそう、いろいろ、料理にも使えて便利そうですよね。
お芋は今から娘が楽しみにしています。
Posted by 美富寿屋 十百三
at 2010年11月04日 08:45

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。