2011年08月23日
そろそろ、秋のキャンプの予定でも! ~県内編~
昨日は県外での秋キャンプについて書いてみました。
千葉から遠出となると、高速代が馬鹿にならず、つくづく高速道路1000円はありがたかったと痛感。
手段(高速代)にお金がかかるので目的(サイト代)を抑えられるところを考えるとか、
3回行ってたところを滞在期間を長くして1回で済ますようにするとか、
色々作戦を考える必要があるようです。
で、手段にお金をかけたくないと言う観点で考えると、やはり県内です。
もともと、新年の抱負でこんな目標を掲げていました。
『2)千葉県の6つのキャンプ場を開拓!』
この目標に対して、新たに紹介できた県内のキャンプ場は1か所だけ。

志駒だけだったりします。
その時のレポはこちら。
・オートキャンプ場志駒 ザクッと紹介編 20110503-05
・オートキャンプ場志駒の思い出 20110503-05
・志駒でのキャンプのモブログ
あと、五か所どこに行こうか?
千葉から遠出となると、高速代が馬鹿にならず、つくづく高速道路1000円はありがたかったと痛感。
手段(高速代)にお金がかかるので目的(サイト代)を抑えられるところを考えるとか、
3回行ってたところを滞在期間を長くして1回で済ますようにするとか、
色々作戦を考える必要があるようです。
で、手段にお金をかけたくないと言う観点で考えると、やはり県内です。
もともと、新年の抱負でこんな目標を掲げていました。
『2)千葉県の6つのキャンプ場を開拓!』
この目標に対して、新たに紹介できた県内のキャンプ場は1か所だけ。

志駒だけだったりします。
その時のレポはこちら。
・オートキャンプ場志駒 ザクッと紹介編 20110503-05
・オートキャンプ場志駒の思い出 20110503-05
・志駒でのキャンプのモブログ
あと、五か所どこに行こうか?
行ったことがあっても、まだ紹介をしていないキャンプ場も結構あります。
お久し振りのキャンプ場巡りも悪くないですね。
・清和県民の森オートキャンプ場
・九十九里シーサイドキャンプ場
・太房岬自然公園キャンプ場
・花はなの里オートキャンプ場
・オートキャンプしあわせの丘リゾート
・イレブンオートキャンプパーク
・ホウリーウッズ久留里キャンプ村
ブログ初めて足かけ3年ですから、その間、ご無沙汰しちゃってたことになります。
キャンプ場の名前を書いてたら、行きたくなってきました。

と言いつつも、有野実苑の露天風呂サイトが気になっていたり.....
・有野実苑オートキャンプ場の野天風呂付サイト
秋の稲ケ崎も捨てがたい。
優柔不断の虫が湧いてきました。
またまた、A型夫の本領発揮ですね。
(^_^;)
Posted by 美富寿屋 十百三 at 06:50│Comments(4)
│No Camp, No Life!
この記事へのコメント
良いですね~、秋キャンプ。
自分はやっぱり秋キャンプが好きですね。
千葉県は良いキャンプ場がたくさんあってうらやましいですよ~。
自分のキャンプ記録見ても神奈川県と同じくらい千葉県にも行ってる感じですからね。
色々迷って楽しんでるのも良いもんですよね。
キャンプ場で焼き芋。
美味しい季節になってきますね~♪
自分はやっぱり秋キャンプが好きですね。
千葉県は良いキャンプ場がたくさんあってうらやましいですよ~。
自分のキャンプ記録見ても神奈川県と同じくらい千葉県にも行ってる感じですからね。
色々迷って楽しんでるのも良いもんですよね。
キャンプ場で焼き芋。
美味しい季節になってきますね~♪
Posted by ゆう・ひろパパ
at 2011年08月23日 10:20

こんばんは。
我々千葉県民は天気予報を確認しつつ当日予約で出撃というのがひとつの理想型かもしれませんね〜
9月は久留里方面の比較的涼しいキャンプ場を目指し、晩秋からは勝浦方面の温暖なキャンプ場を目指すというのもアリですね〜
我々千葉県民は天気予報を確認しつつ当日予約で出撃というのがひとつの理想型かもしれませんね〜
9月は久留里方面の比較的涼しいキャンプ場を目指し、晩秋からは勝浦方面の温暖なキャンプ場を目指すというのもアリですね〜
Posted by とど
at 2011年08月24日 00:45

こんにちは\\^^//
はじめてコメント入れさせていただきました。
ここ一年キャンプをやってみてやはり九月から初冬までの間が一番キャンプを楽しめるように思えます^^。
大房も安くていいですよね~
私のお気に入りは茨城の北山公園キャンプ場なんですが…(無料です^^)
ちょっと遠いですね。
またのぞかせていただきます//
はじめてコメント入れさせていただきました。
ここ一年キャンプをやってみてやはり九月から初冬までの間が一番キャンプを楽しめるように思えます^^。
大房も安くていいですよね~
私のお気に入りは茨城の北山公園キャンプ場なんですが…(無料です^^)
ちょっと遠いですね。
またのぞかせていただきます//
Posted by kama-tama
at 2011年08月25日 17:04

◎ゆう・ひろパパさん
おはようございます。
お返事が遅くなってごめんなさい。
>良いですね~、秋キャンプ。
>自分はやっぱり秋キャンプが好きですね。
そうですよねぇ。
虫が少なくなって、夜が長くなってまったりタイムをゆっくり楽しめますからねぇ。
>千葉県は良いキャンプ場がたくさんあってうらやましいですよ~。
ないものねだりなんでしょうか。
わたしなんか、東名、中央ともに使いやすい神奈川の地の利がうらやましいです。
>色々迷って楽しんでるのも良いもんですよね。
そうですね。
迷いすぎていくところが決まらず、キャンプに行けなくぐらい迷ってしまいます。
(^_^;)
>キャンプ場で焼き芋。
>美味しい季節になってきますね~♪
そうそう、サンマにキノコ、おいしいものがどんどん出てきますね!
◎とどさん
おはようございます。
お返事が遅くなってごめんなさい。
>我々千葉県民は天気予報を確認しつつ当日予約で出撃というのがひとつの理想型かもしれませんね〜
我が家はこのパターンが結構多いです。
特に我が家だけの単独キャンプはほぼこのパターンです。
それでも、ピーカンの朝に出発して、キャンプ場付近で前が見えなくなるぐらいの豪雨に降られたこともありますが。
天気を読むのはほんと難しいですね。
>9月は久留里方面の比較的涼しいキャンプ場を目指し、晩秋からは勝浦方面の温暖なキャンプ場を目指すというのもアリですね〜
そうですね。
数が少ないですが、お風呂自慢のキャンプ場にいって、のんびり、ゆったりも良いですね。
個人的には有野実苑の露天風呂が好きです。
あっ、すいているときのですが。
◎kama-tamaさん
おはようございます。
>はじめてコメント入れさせていただきました。
初めまして。
m(__)m
コメントありがとうございます。
>ここ一年キャンプをやってみてやはり九月から初冬までの間が一番キャンプを楽しめるように思えます^^。
冬キャンもいいですよ。
キャンプ場は空いてますし、意外に過ごしやすいです。
夏のキャンプは裸になっても熱いですけど、冬のキャンプは着こめばよいので、なんとかなります。
>大房も安くていいですよね~
あとは、駐車場が近いと満点なんですけどね。
忘れ物をした時の精神的・体力的ダメージがでかすぎます。
>私のお気に入りは茨城の北山公園キャンプ場なんですが…(無料です^^)
初めて伺いました。
調べてみよ~っと!
>またのぞかせていただきます//
ぜひ、お越しくださいませ。
これからも、よろしくお願いします。
おはようございます。
お返事が遅くなってごめんなさい。
>良いですね~、秋キャンプ。
>自分はやっぱり秋キャンプが好きですね。
そうですよねぇ。
虫が少なくなって、夜が長くなってまったりタイムをゆっくり楽しめますからねぇ。
>千葉県は良いキャンプ場がたくさんあってうらやましいですよ~。
ないものねだりなんでしょうか。
わたしなんか、東名、中央ともに使いやすい神奈川の地の利がうらやましいです。
>色々迷って楽しんでるのも良いもんですよね。
そうですね。
迷いすぎていくところが決まらず、キャンプに行けなくぐらい迷ってしまいます。
(^_^;)
>キャンプ場で焼き芋。
>美味しい季節になってきますね~♪
そうそう、サンマにキノコ、おいしいものがどんどん出てきますね!
◎とどさん
おはようございます。
お返事が遅くなってごめんなさい。
>我々千葉県民は天気予報を確認しつつ当日予約で出撃というのがひとつの理想型かもしれませんね〜
我が家はこのパターンが結構多いです。
特に我が家だけの単独キャンプはほぼこのパターンです。
それでも、ピーカンの朝に出発して、キャンプ場付近で前が見えなくなるぐらいの豪雨に降られたこともありますが。
天気を読むのはほんと難しいですね。
>9月は久留里方面の比較的涼しいキャンプ場を目指し、晩秋からは勝浦方面の温暖なキャンプ場を目指すというのもアリですね〜
そうですね。
数が少ないですが、お風呂自慢のキャンプ場にいって、のんびり、ゆったりも良いですね。
個人的には有野実苑の露天風呂が好きです。
あっ、すいているときのですが。
◎kama-tamaさん
おはようございます。
>はじめてコメント入れさせていただきました。
初めまして。
m(__)m
コメントありがとうございます。
>ここ一年キャンプをやってみてやはり九月から初冬までの間が一番キャンプを楽しめるように思えます^^。
冬キャンもいいですよ。
キャンプ場は空いてますし、意外に過ごしやすいです。
夏のキャンプは裸になっても熱いですけど、冬のキャンプは着こめばよいので、なんとかなります。
>大房も安くていいですよね~
あとは、駐車場が近いと満点なんですけどね。
忘れ物をした時の精神的・体力的ダメージがでかすぎます。
>私のお気に入りは茨城の北山公園キャンプ場なんですが…(無料です^^)
初めて伺いました。
調べてみよ~っと!
>またのぞかせていただきます//
ぜひ、お越しくださいませ。
これからも、よろしくお願いします。
Posted by 美富寿屋 十百三
at 2011年08月26日 07:25

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。