2011年09月04日
スマフォンでカーナビ!
先日、手に入れたスマフォ。
Softbank Dell Streak 001DL(脱獄済)。
今、流行のAndroidってやつです。
(*^_^*)
ダウンロード猿だった日々も終わり、最近は落ち着いております。
というか、ようやくちゃんと使い始めました。
さて、小生、スマートフォンと言う言葉が定着する以前から、T-01A何ぞと言う機械を使っておりまして、

Windows Mobileと言うOSなんで、今どきの盛り上がりとは違ったんですが。
まぁ、ある程度、こういう機械には慣れているつもりでした。
いざ、使ってみると、いまどきのスマフォンって凄い!って思うことがたくさんあります。
そんなすごいと思った機能の一つが地図を使ったサービス。
確かに以前からあるにはあったんですが、普段使いではどうも.....と言う感じでした。
まぁ、緊急時にあったらいいよね的な。
それが、時代はたった2年で、ずいぶん変わっていました。
今どきのスマフォンのカーナビ機能がすごいことになっていますね。
(*^^)v
音声でのナビゲートまでついてるのに、無料!
例えば、Googleさんの提供するナビ。
こんな感じです。
衛星写真を使えるので、街並みがそのまま表現されています。

ちなみに、地図モードにしたら、文字が結構少なかったです。

動きが滑らかな印象。
さらに、地点検索が面白い。
例えば、「吉野家」と検索すると、いちばん近い「吉野家」へのルートを検索します。
なので、「三景園」と検索したら、焼津のホテル三景園へのルートが表示されました。
もちろん、「南アルプス三景園」と検索すると南アルプス三景園オートキャンプ場へのルートを検索。
候補が出てきたほうが便利なのか、それともこうやって勝手に目的地を決定・検索してくれるほうがありがたいのか、判断が難しいですね。
さて、このほかにも使ってみているのがドコモさんのサービス。
地図ナビ。
↓の期間の利用が無料で使えます。
無料期間:2011年2月4日(金曜)~2011年10月31日(月曜)まで(予定)
こちらはかなりカーナビを意識しているサービスで、11月からの有料化(月額315円)というのもうなづけます。
分岐の表示や、交差点の表示まさにカーナビです。

そういえば、ドコモさんはドライブネットと言うサービスをパイオニアさんとやっていますが、それとは別のサービスのようです。
ドライブネットのほうは、スマートループの情報も使えちゃうんですよねぇ。
そっちも興味あるんですが、定額データプランでスマフォンを利用しているので、こちらのサービスは受けられません。
残念。
さて、話を地図ナビに戻して。
動きはちょっとぎこちない感じがしますが、トライアル期間でこの編の修正をしているのでしょう。
ですが、違和感なくカーナビとして使えると言う印象です。
もともと電話ですから、音声を使った検索ができたり、
共に地図はいつでも最新だったり。
う~ん、これまで2万円近く、毎年地図を更新してきたのですが.....
色々考えちゃいます。
かゆいところに手が届く的な使い勝手
これまで使っていたカーナビとスマフォンのカーナビを併用で、キャンプ場へ出撃です。
と言うような、アウトドアでも使えそうなスマフォン(android用)のソフトをこれからもご紹介していこうかなと思っています。
それにしても、確かにスマフォンって面白いです。
今どきのスマフォンのカーナビ機能がすごいことになっていますね。
(*^^)v
音声でのナビゲートまでついてるのに、無料!
例えば、Googleさんの提供するナビ。
こんな感じです。
衛星写真を使えるので、街並みがそのまま表現されています。

ちなみに、地図モードにしたら、文字が結構少なかったです。

動きが滑らかな印象。
さらに、地点検索が面白い。
例えば、「吉野家」と検索すると、いちばん近い「吉野家」へのルートを検索します。
なので、「三景園」と検索したら、焼津のホテル三景園へのルートが表示されました。
もちろん、「南アルプス三景園」と検索すると南アルプス三景園オートキャンプ場へのルートを検索。
候補が出てきたほうが便利なのか、それともこうやって勝手に目的地を決定・検索してくれるほうがありがたいのか、判断が難しいですね。
さて、このほかにも使ってみているのがドコモさんのサービス。
地図ナビ。
↓の期間の利用が無料で使えます。
無料期間:2011年2月4日(金曜)~2011年10月31日(月曜)まで(予定)
こちらはかなりカーナビを意識しているサービスで、11月からの有料化(月額315円)というのもうなづけます。
分岐の表示や、交差点の表示まさにカーナビです。

そういえば、ドコモさんはドライブネットと言うサービスをパイオニアさんとやっていますが、それとは別のサービスのようです。
ドライブネットのほうは、スマートループの情報も使えちゃうんですよねぇ。
そっちも興味あるんですが、定額データプランでスマフォンを利用しているので、こちらのサービスは受けられません。
残念。
さて、話を地図ナビに戻して。
動きはちょっとぎこちない感じがしますが、トライアル期間でこの編の修正をしているのでしょう。
ですが、違和感なくカーナビとして使えると言う印象です。
もともと電話ですから、音声を使った検索ができたり、
共に地図はいつでも最新だったり。
う~ん、これまで2万円近く、毎年地図を更新してきたのですが.....
色々考えちゃいます。
かゆいところに手が届く的な使い勝手
これまで使っていたカーナビとスマフォンのカーナビを併用で、キャンプ場へ出撃です。
と言うような、アウトドアでも使えそうなスマフォン(android用)のソフトをこれからもご紹介していこうかなと思っています。
それにしても、確かにスマフォンって面白いです。
Posted by 美富寿屋 十百三 at 06:25│Comments(2)
│キャンプで使えるアプリレビュー
この記事へのコメント
おはようございます。
スマホのナビをはじめてみましたが、すごいですね!
タブレットにしたら、もう最強かもしれませんね。
iPhoneにはこんないいのはあんまり見当たらないんですよね。。
私のDocomo携帯はiPhoneが来たお陰で古いままですが、スマホに替えようかな?とおもっちゃいました(笑)
スマホのナビをはじめてみましたが、すごいですね!
タブレットにしたら、もう最強かもしれませんね。
iPhoneにはこんないいのはあんまり見当たらないんですよね。。
私のDocomo携帯はiPhoneが来たお陰で古いままですが、スマホに替えようかな?とおもっちゃいました(笑)
Posted by Hisane
at 2011年09月04日 08:42

◎Hisaneさん
おはようございます。
>スマホのナビをはじめてみましたが、すごいですね!
>タブレットにしたら、もう最強かもしれませんね。
ドコモだったら、ギャラクシータブあたりが良いかもしれないですね。
私の001DLは準タブレット的な5inchの画面サイズです。
大きさ的にはちょうど良いかなと思っています。
>私のDocomo携帯はiPhoneが来たお陰で古いままですが、スマホに替えようかな?とおもっちゃいました(笑)
ドコモの冬モデル、LTE対応のスマフォが出るみたいですね。
そうなると、夏モデルが価格が安くなるのではと期待しています。
個人的にはN-06C WPを狙っているんですが。
一括で1万円ぐらいにならないかなぁ。
おはようございます。
>スマホのナビをはじめてみましたが、すごいですね!
>タブレットにしたら、もう最強かもしれませんね。
ドコモだったら、ギャラクシータブあたりが良いかもしれないですね。
私の001DLは準タブレット的な5inchの画面サイズです。
大きさ的にはちょうど良いかなと思っています。
>私のDocomo携帯はiPhoneが来たお陰で古いままですが、スマホに替えようかな?とおもっちゃいました(笑)
ドコモの冬モデル、LTE対応のスマフォが出るみたいですね。
そうなると、夏モデルが価格が安くなるのではと期待しています。
個人的にはN-06C WPを狙っているんですが。
一括で1万円ぐらいにならないかなぁ。
Posted by 美富寿屋 十百三
at 2011年09月04日 09:22

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。