ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
プロフィール
美富寿屋 十百三
美富寿屋 十百三
ども、美富寿屋 十百三(みふすや ともぞう)です。
たいていは、”やす”っ呼ばれてます。
キャンプ場で見かけたら”やす”と声をかけてください。
ブログも足かけ11年目を迎え、これまで以上にキャンプに関わっていきたいと思います。 って言うか、キャンプを仕事にするにどうしたら良いか毎日考える日々。 大好きなことを仕事に!
2009年11月28日、トイプードルのチャコが我が家の一員に加わりました。
家族構成
A型夫
B型妻
ひまわり(娘)
ちゃこ(トイプードル)

いつまでも、よろしくお願いします。
美富寿屋のぼやきLog
※当サイトはリンクフリーです。リンクに際し、ご連絡いただくなくても結構です。また、ご連絡いただけた場合は、相互リンクさせていただきます。 ※本ブログのでの内容は、美富寿屋 十百三の意見です。所属する団体の立場・意見を代弁するものではなく、つまり全く関連・関係はありません。 since 2008.11.16
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2011年09月05日

積載にあたり.....

先週末は、今週末のキャンプを控えて、荷物の積み込みを行いました。

積載にあたり.....

平たく積載するだけでなく、縦にも積み上げていきます。

ですがから、荷室は3Dテトリス状態。

荷崩れしそう状態との戦いでもあったりします。

そういう状況ですから、座席側への荷崩れは最悪でも避けねばなりません。

2列のシートは荷室との壁でもあるわけですから、壁の高さを確保したいところです。

と言うわけで、こんな悪あがきをしてみます。

荷崩れ防止

こんな感じです。

お分かりになりますでしょうか?

荷崩れ防止

ヘッドレストをぐいっと伸ばしてみました。

いやっ、ほんと悪あがきなんですが.....

これでも、やらなよりはやったほうがマシと言うことで。

えっ?

その前に、荷物が多すぎなのが問題ですか?
(^_^;)




このブログの人気記事
PS5
PS5

同じカテゴリー(No Camp, No Life!)の記事画像
ふもとっぱらにて
2/28,3/1 幕張の豊砂公園で2015ニューモデルの展示会があっるてよ。
天国に一番近いかもしれない(?)キャンプ場を見つけた!
今週末、今年初キャンプ決定!
そろそろ、秋のキャンプの予定でも.....
日頃の心がけ
同じカテゴリー(No Camp, No Life!)の記事
 ふもとっぱらにて (2021-11-10 07:56)
 2/28,3/1 幕張の豊砂公園で2015ニューモデルの展示会があっるてよ。 (2015-02-16 08:17)
 天国に一番近いかもしれない(?)キャンプ場を見つけた! (2012-11-10 10:00)
 今週末、今年初キャンプ決定! (2012-09-21 12:00)
 そろそろ、秋のキャンプの予定でも..... (2012-08-29 12:36)
 日頃の心がけ (2012-03-25 14:01)

Posted by 美富寿屋 十百三 at 06:20│Comments(8)No Camp, No Life!
この記事へのコメント
おはようございます。
そうなんです。
3Dテトリスなんです。
おまけに、わが家は、行くまえの積載は、一発で載ることが多いのですが、撤収時はリトライが多いです。

ヘッドレスト、次回のキャンプで試してみます。

キャンプレポ、楽しみにしてますね〜。
Posted by magachan at 2011年09月05日 06:32
おはようございます。

ミニバンの場合、収納スペースそのものは結構あるので、折りたたみコンテナは活用度大ですよ〜
Posted by とど at 2011年09月05日 07:35
◎magachanさん
おはようござます。

>3Dテトリスなんです。
ですよねぇ。
積み上がっちゃうと後方視界が0になるので注意です。

>おまけに、わが家は、行くまえの積載は、一発で載ることが多いのですが、撤収時はリトライが多いです。
わかる気がします。
我が家も撤収時の積み直し覆いですねぇ。
なので、結構チェックアウトは最後のほうのなっちゃいます。
(^_^;)

>ヘッドレスト、次回のキャンプで試してみます。
なかなか、いいアイディアではないかと自画自賛です。
(^^)v

>キャンプレポ、楽しみにしてますね〜。
ご期待にこたえられる様、がんばりま~す!


◎とどさん
おはようございます。

>ミニバンの場合、収納スペースそのものは結構あるので、折りたたみコンテナは活用度大ですよ〜
折りたたみコンテナは気になるアイテムの一つです
ですが、それなりに数が必要な割りに、結構なお値段で、導入に振り切れていません。
1個あたり1000円弱なら即導入なんですが。

そうそう、コンパクトーカーでキャンプされているご家族が、折りたたみコンテナを使っているのを見たことがあります。
コンテナを机の台にしたり色々工夫されていました。
ああやると、荷物が少なくてスマートなキャンプができるんだなぁと関心したのを思い出しました。

やはり、折りたたみコンテナは導入必須かもしれないですね。
Posted by 美富寿屋 十百三美富寿屋 十百三 at 2011年09月05日 08:44
積載はキャンパーの大きなテーマですよね。

うちもワンコ連れて行くとゲージまで載せなきゃならないんで大変なことになります。

各家庭の車載ってクーラーBOXの中身同様、「キャンパーのパンドラの箱」ですよね(笑)
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2011年09月05日 11:50
ボクも毎回、3Dテトリス。シート下からあらゆる隙間まで詰め込んでます。
ほんのちょっとの幅足らずで入らなかったりすると、イラッ( ̄Д ̄;;としちゃうんですよねー。
ヘッドレストUP、うちもやってみまーす!
Posted by ku-ga at 2011年09月05日 16:06
こんばんは。

私の使っている折りたたみコンテナは新習志野のスーパービバホームで1個980円だったと思います(2年前なので記憶が曖昧ですが...)
Posted by とど at 2011年09月05日 21:14
こんばんわ。

我が家もこの問題に直面しています。

1 コンテナをゲットする
2 装備を少なくする
3 車を変える

週末になると『車屋さんに行こう!!』と…奥様からモーレツなお誘いを受けています。
ワタクシは職業柄毎日車屋に行っているので…と言う苦しい言い訳も限界が来ています(涙)
Posted by K-neko at 2011年09月05日 21:39
◎ゆう・ひろパパさん
おはようございます。

>うちもワンコ連れて行くとゲージまで載せなきゃならないんで大変なことになります。
そうそう、わんこのゲージも馬鹿にならないですよねぇ。

>各家庭の車載ってクーラーBOXの中身同様、「キャンパーのパンドラの箱」ですよね(笑)
なかなかベストな置き方が見つからないのは、何かしら道具がふえているからでしょうか?


◎ku-gaさん
おはようございます。

>ボクも毎回、3Dテトリス。シート下からあらゆる隙間まで詰め込んでます。
私もです。
跳ね上げたサードシートと窓の隙間も貴重なスペースです。

>ほんのちょっとの幅足らずで入らなかったりすると、イラッ( ̄Д ̄;;としちゃうんですよねー。
そうそう、きれいに並べたいのに少しずつ長さや高さが違ってたり......

>ヘッドレストUP、うちもやってみまーす!
ぜひぜひ、一度お試しくださいませ。



◎とどさん
おはようございます。

>私の使っている折りたたみコンテナは新習志野のスーパービバホームで1個980円だったと思います(2年前なので記憶が曖昧ですが...)
980円ならありの金額です。
まだ、売っていると良いのですが。
近いうちに偵察に行ってきます。


◎K-nekoさん
おはようございます。

>我が家もこの問題に直面しています。
>1 コンテナをゲットする
>2 装備を少なくする
>3 車を変える

一番、手をつけやすそうなのが1番で、一番手をつけにくいのが2番ではないでしょうか?

となると、3番はかなり、アリな話ではないでしょうか?
(^^)v


>週末になると『車屋さんに行こう!!』と…奥様からモーレツなお誘いを受けています。
>ワタクシは職業柄毎日車屋に行っているので…と言う苦しい言い訳も限界が来ています(涙)
新車、ご購入、おめでとうございます。
キャンピングカーもご検討の勝ちありそうですヨ。
^m^プププ
Posted by 美富寿屋 十百三美富寿屋 十百三 at 2011年09月06日 08:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
積載にあたり.....
    コメント(8)