2011年09月26日
焚火の準備

三連休の中日の土曜日。
風邪をひいて本調子でない私でしたが、絶好のハンモック日和には勝てず。
いそいそと、近所の公園にピクニック。

お昼ご飯を食べ終えて、私はさっそくハンモックの準備。

そのまま、お昼寝。
すると、公園の散策をしていた娘が、何やら担いで帰ってきました。
「これ、焚火の時に使えないかなぁ?」

どうやら、先日の台風でおれた枝が、公園内のあちこちに散らばっているようです。
いつも、キャンプ場で乾いた小枝や葉っぱを拾ってくるのが彼女の役目。
ついつい、獲物を見つけてうひょひょっとなったようです。
パキッ、パキッと小気味良い音を立てて折ることができます。
「いいじゃん、これ。大体20cm位の大きさに折っていこう!」
と言うことで、二人でパキッパキッ。
しばらくパキッパキッ.....
ちゃこも、ハンモックでうたた寝しながら、二人を眺めています。

「まだまだ、たくさん、おっこっていたから拾ってくる!!!」
しばらくして、一抱え拾って帰ってきます。
また、二人でパキッパキッ、パキッパキッ。
こんな山盛りになりました。
これだけあれば、焚火の火付けには問題なさそうです。

問題があるとすれば.......
どうやって、持って帰ろう?
(^_^;)
Posted by 美富寿屋 十百三 at 08:00│Comments(4)
│日常の風景
この記事へのコメント
こんにちは~。
たくさんの焚き火用の枝は無事に持ち帰れましたか?
これからは、ホント焚き火に良い時期ですよね♪
私もこの三連休で久しぶりの焚き火、満喫できましたヨ~。
1枚目と2枚目の写真、とても雰囲気が良いですね~。
たくさんの焚き火用の枝は無事に持ち帰れましたか?
これからは、ホント焚き火に良い時期ですよね♪
私もこの三連休で久しぶりの焚き火、満喫できましたヨ~。
1枚目と2枚目の写真、とても雰囲気が良いですね~。
Posted by しおみず at 2011年09月26日 15:06
良いじゃないですか~。
薪代浮きましたねっ。
しかしどうやって持ち帰ったんですか?
薪代浮きましたねっ。
しかしどうやって持ち帰ったんですか?
Posted by ゆう・ひろパパ
at 2011年09月26日 16:58

焚き火シーズンがやって来ますねー。それだけあればバッチリ!まさか持って帰らずそこで火熾したとか!?
Posted by ぐっさん at 2011年09月26日 18:04
◎しおみずさん
おはようございます。
>私もこの三連休で久しぶりの焚き火、満喫できましたヨ~。
焚火の恋しいシーズンがやってまいりましたねぇ。
とにかく、焚火なんですよね。
一番やりたいのが。
>1枚目と2枚目の写真、とても雰囲気が良いですね~。
最近、スマフォンで写真をとっておりまして、トイカメラ風に撮影してみました。
◎ゆう・ひろパパさん
おはようございます。
>しかしどうやって持ち帰ったんですか?
備えあれば、憂いなしでした。
雨撤収用の、大きなゴミ袋を車から探し出し、持ち帰りました。
って言うか、車に積みっぱなしなんですが.....
(^_^;)
◎ぐっさん
おはようございます。
>焚き火シーズンがやって来ますねー。それだけあればバッチリ!まさか持って帰らずそこで火熾したとか!?
焚火がやれていれば、幸せなんですよねぇ。
このシーズン。
体の芯から寒いんですが、焚火があれば体の芯からあっためてくれます。
そんな焚火に掌を向けているだけで、幸せなんですよねぇ。
薪はちゃんと持ち帰りました。
ほんと、焚火がやれたらうれしかったんですが。
おはようございます。
>私もこの三連休で久しぶりの焚き火、満喫できましたヨ~。
焚火の恋しいシーズンがやってまいりましたねぇ。
とにかく、焚火なんですよね。
一番やりたいのが。
>1枚目と2枚目の写真、とても雰囲気が良いですね~。
最近、スマフォンで写真をとっておりまして、トイカメラ風に撮影してみました。
◎ゆう・ひろパパさん
おはようございます。
>しかしどうやって持ち帰ったんですか?
備えあれば、憂いなしでした。
雨撤収用の、大きなゴミ袋を車から探し出し、持ち帰りました。
って言うか、車に積みっぱなしなんですが.....
(^_^;)
◎ぐっさん
おはようございます。
>焚き火シーズンがやって来ますねー。それだけあればバッチリ!まさか持って帰らずそこで火熾したとか!?
焚火がやれていれば、幸せなんですよねぇ。
このシーズン。
体の芯から寒いんですが、焚火があれば体の芯からあっためてくれます。
そんな焚火に掌を向けているだけで、幸せなんですよねぇ。
薪はちゃんと持ち帰りました。
ほんと、焚火がやれたらうれしかったんですが。
Posted by 美富寿屋 十百三
at 2011年09月27日 08:04

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。