ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
プロフィール
美富寿屋 十百三
美富寿屋 十百三
ども、美富寿屋 十百三(みふすや ともぞう)です。
たいていは、”やす”っ呼ばれてます。
キャンプ場で見かけたら”やす”と声をかけてください。
ブログも足かけ11年目を迎え、これまで以上にキャンプに関わっていきたいと思います。 って言うか、キャンプを仕事にするにどうしたら良いか毎日考える日々。 大好きなことを仕事に!
2009年11月28日、トイプードルのチャコが我が家の一員に加わりました。
家族構成
A型夫
B型妻
ひまわり(娘)
ちゃこ(トイプードル)

いつまでも、よろしくお願いします。
美富寿屋のぼやきLog
※当サイトはリンクフリーです。リンクに際し、ご連絡いただくなくても結構です。また、ご連絡いただけた場合は、相互リンクさせていただきます。 ※本ブログのでの内容は、美富寿屋 十百三の意見です。所属する団体の立場・意見を代弁するものではなく、つまり全く関連・関係はありません。 since 2008.11.16
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2011年10月09日

コストコの炭

先日、コストコに行ってまいりました。

で、買ったのがこれ。
コストコの炭

コストの炭です。

まさにコストコサイズでして。

18Kg。

ふたを開けると。

コストコの炭

6Kg×3の18Kgでした。

コストコの炭

で、お値段は997円。

いくらあっても困るものではないので、もうひと箱、と思っているんですが、欲張りですかね。



このブログの人気記事
PS5
PS5

同じカテゴリー(No Camp, No Life!)の記事画像
ふもとっぱらにて
2/28,3/1 幕張の豊砂公園で2015ニューモデルの展示会があっるてよ。
天国に一番近いかもしれない(?)キャンプ場を見つけた!
今週末、今年初キャンプ決定!
そろそろ、秋のキャンプの予定でも.....
日頃の心がけ
同じカテゴリー(No Camp, No Life!)の記事
 ふもとっぱらにて (2021-11-10 07:56)
 2/28,3/1 幕張の豊砂公園で2015ニューモデルの展示会があっるてよ。 (2015-02-16 08:17)
 天国に一番近いかもしれない(?)キャンプ場を見つけた! (2012-11-10 10:00)
 今週末、今年初キャンプ決定! (2012-09-21 12:00)
 そろそろ、秋のキャンプの予定でも..... (2012-08-29 12:36)
 日頃の心がけ (2012-03-25 14:01)

Posted by 美富寿屋 十百三 at 05:55│Comments(7)No Camp, No Life!
この記事へのコメント
おはようございます

安いですね~ この前行ったんですが

その時には気が付かなかったなですよ

て言うか キャンプ用品自体が少なかったです(笑
Posted by はやてはやて at 2011年10月09日 05:59
◎はやてさん
おはようございます。

>て言うか キャンプ用品自体が少なかったです(笑
確かに。
(^。^)

ハロウィン通り越して、クリスマスグッズばかりでした。

この炭は偶然見つけまして、とりあえず買っときました。

あとは何があったけなぁ~
Posted by 美富寿屋 十百三美富寿屋 十百三 at 2011年10月09日 07:38
これって、どこかでみたことのある包装なんですが・・・。
南洋のマングローブ炭ですか?

でもやはり強烈に安いですね。
Posted by ossan1968ossan1968 at 2011年10月09日 19:30
こんばんは。

以前は安い炭を使っていたのですが、最近は成型備長炭を愛用しています。

竹輪のようなやつですね~

着火が大変なんですけど火力も強いし、炭壺に入れれば再利用可能なので結果的に経済的なような気がします。
Posted by とど at 2011年10月09日 20:38
◎ossan1968さん
おはようございます。

>南洋のマングローブ炭ですか?
箱を一通り眺めてみたのですが、マングローブ炭かどうかわかりませんでした。

>でもやはり強烈に安いですね。
それだけは確かですね。


◎とどさん
おはようございます。

>竹輪のようなやつですね~
同じの使ってますよ。

>着火が大変なんですけど火力も強いし、炭壺に入れれば再利用可能なので結果的に経済的なような気がします。
そうなんですよねぇ。
ちゃっかが大変で。
私は今回購入したような炭を火付けの間にいれることによって、容易にしています。
あとは、これからの時期、純粋に暖房用としての炭ですね。
料理用には備長炭メインで、火付け用、暖房用は格安の炭を使っています。
Posted by 美富寿屋 十百三美富寿屋 十百三 at 2011年10月10日 05:54
こんばんわ。

コストコにはこんな炭があったんですねぇ~。
まさにコストコサイズ!!激安チックですね。
これは、『買い』ですね。

暖房用の炭としてはサイコーだと思います!!
我が家の暖房装置ですが…豆炭でしたが。
あの独特な臭いで…あえなくNGとなりました(涙)
Posted by K-neko at 2011年10月11日 22:31
◎K-nekoさん
おはようございます。

>暖房用の炭としてはサイコーだと思います!!
>我が家の暖房装置ですが…豆炭でしたが。
冬キャンとなればとう灯油ストーブを持参しますが、それまでのキャンプの暖はやはりたき火や炭がメインですよねぇ。
と言うわけで、我が家では、安価に入手した炭で色々使いまわしています。
でも、BBQには備長炭系が良いんですけどねぇ。
Posted by 美富寿屋 十百三 at 2011年10月12日 09:02
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
コストコの炭
    コメント(7)