2011年11月15日
ショック、焚火台が.....
11月12,13日で行ってまりましたキャンプ。
ちょっとした事件がございました。
我が家のレギュラーメンバーであるユニのファイアグリル。
我が家がキャンプを始めてから、連続出場を果たしてきた最古参の道具の一つです。
それが.......
スタンドがこんなことに。

あっ、良く分からないですね。
ちょっとした事件がございました。
我が家のレギュラーメンバーであるユニのファイアグリル。
我が家がキャンプを始めてから、連続出場を果たしてきた最古参の道具の一つです。
それが.......
スタンドがこんなことに。
あっ、良く分からないですね。
ここが壊れちゃいました。
棒を束ねている四角状のリング部分です。

ちょっとと言うか、結構ショックです。
直せそうなんですが、溶接(?)って言うんですか?
そういう道具は持っていないし。
また、これが、焚火するだけなら、問題なく使えちゃったりしたものだから、
買い換えるには気が咎めるし。
WILD-1さんに行って相談でもしてみようかなぁ。
基本、壊れない道具としてカウントしていた道具だけに、ショック倍増といったところでしょうか。
ここんところ出費が続いているから、買い換えは考えたくないなぁ。
だましだましで使えそうだしなぁ。
あっ、もうすぐ、誕生日だった。
(^^ゞ
棒を束ねている四角状のリング部分です。

ちょっとと言うか、結構ショックです。
直せそうなんですが、溶接(?)って言うんですか?
そういう道具は持っていないし。
また、これが、焚火するだけなら、問題なく使えちゃったりしたものだから、
買い換えるには気が咎めるし。
WILD-1さんに行って相談でもしてみようかなぁ。
基本、壊れない道具としてカウントしていた道具だけに、ショック倍増といったところでしょうか。
ここんところ出費が続いているから、買い換えは考えたくないなぁ。
だましだましで使えそうだしなぁ。
あっ、もうすぐ、誕生日だった。
(^^ゞ
Posted by 美富寿屋 十百三 at 07:00│Comments(5)
│トホホのホ
この記事へのコメント
こんばんは~
意外なところが破損しましたね~
ここが折れるとは・・・・・!
穴を開けて、L型金具で補強はいかが~!
意外なところが破損しましたね~
ここが折れるとは・・・・・!
穴を開けて、L型金具で補強はいかが~!
Posted by 夫婦キャンパー at 2011年11月15日 18:40
私もユニのファイやグリル使ってますがこういう壊れ方は想定外ですね。
私だったら修理にだすかな?
私だったら修理にだすかな?
Posted by ossan1968
at 2011年11月15日 21:58

ん??最後のコメント・・・
あたしが見ることを前提としていやしませんか(笑)?
あたしが見ることを前提としていやしませんか(笑)?
Posted by きょこ at 2011年11月16日 01:23
おはようございます
ユニに修理を出すと たぶんですが新品になって帰ってくると思います
今までの自分の修理経験ですが 送料しか取られないと思います
最近は修理に出してないので 定かではないんですけどね(笑
ユニに修理を出すと たぶんですが新品になって帰ってくると思います
今までの自分の修理経験ですが 送料しか取られないと思います
最近は修理に出してないので 定かではないんですけどね(笑
Posted by はやて at 2011年11月16日 04:46
◎夫婦キャンパーさん
おはようございます。
>意外なところが破損しましたね~
>ここが折れるとは・・・・・!
いや、マジで想定外でして。
心底、トホホな気分です。
>穴を開けて、L型金具で補強はいかが~!
なるほどって、どうやって穴を開ければ......
◎ossan1968さん
おはようございます。
>私もユニのファイやグリル使ってますがこういう壊れ方は想定外ですね。
ほんと、想定外です。
どうしましょって感じです。
>私だったら修理にだすかな?
まずは、修理かなと思っているんですが。
すでに5年くらい使っていて、十分もとは取ったような気もしていまして。
◎きょこさん
>あたしが見ることを前提としていやしませんか(笑)?
あたりです。
◎はやてさん
>ユニに修理を出すと たぶんですが新品になって帰ってくると思います
了解です。
であれば、えーと錆びちゃったダッチオーブンと、汚れの取れない焚火テーブルも一緒に送ろうかと思います。
って、やっぱり駄目ですよね。
(^_^;)
>今までの自分の修理経験ですが 送料しか取られないと思います
それはそれは良心的ですね。
さすがユニフレーム。
そういう対応が、信頼につながるわけですね。
おはようございます。
>意外なところが破損しましたね~
>ここが折れるとは・・・・・!
いや、マジで想定外でして。
心底、トホホな気分です。
>穴を開けて、L型金具で補強はいかが~!
なるほどって、どうやって穴を開ければ......
◎ossan1968さん
おはようございます。
>私もユニのファイやグリル使ってますがこういう壊れ方は想定外ですね。
ほんと、想定外です。
どうしましょって感じです。
>私だったら修理にだすかな?
まずは、修理かなと思っているんですが。
すでに5年くらい使っていて、十分もとは取ったような気もしていまして。
◎きょこさん
>あたしが見ることを前提としていやしませんか(笑)?
あたりです。
◎はやてさん
>ユニに修理を出すと たぶんですが新品になって帰ってくると思います
了解です。
であれば、えーと錆びちゃったダッチオーブンと、汚れの取れない焚火テーブルも一緒に送ろうかと思います。
って、やっぱり駄目ですよね。
(^_^;)
>今までの自分の修理経験ですが 送料しか取られないと思います
それはそれは良心的ですね。
さすがユニフレーム。
そういう対応が、信頼につながるわけですね。
Posted by 美富寿屋 十百三
at 2011年11月16日 07:07

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。