2011年12月16日
海浜幕張駅前、ただいま復興中!
思い起こせば、9か月前。
被災地だった、海浜幕張駅前。
砂が吹きだし、駅前はこんな状態でした。


埋立地がほとんどを占める千葉市美浜区。
道路、水道、ガス、電気とダメージを受けた地域も多かったです。
そんな中、海浜幕張周辺は美浜区の中では若い街だけあってか、震災のダメージも少ないようでした。
そういうことで、復興にかかる工事は他の地域優先。
海浜幕張周辺の工事は未着手の状況でした。
ですが、年末を前にして、海浜幕張周辺にもようやく順番が回ってきたようです。
被災地だった、海浜幕張駅前。
砂が吹きだし、駅前はこんな状態でした。


埋立地がほとんどを占める千葉市美浜区。
道路、水道、ガス、電気とダメージを受けた地域も多かったです。
そんな中、海浜幕張周辺は美浜区の中では若い街だけあってか、震災のダメージも少ないようでした。
そういうことで、復興にかかる工事は他の地域優先。
海浜幕張周辺の工事は未着手の状況でした。
ですが、年末を前にして、海浜幕張周辺にもようやく順番が回ってきたようです。
ようやく、駅前の広場やロータリー、バス停の凸凹が改修されそうです。
こちら、車待ち、タクシー待ちのロータリー。
結構大規模な工事です。

こんなに深く掘っています。

凸凹の歩道もやり直しです。
アウトレットの広場はタイルをいったんはがして、地面を平らにしています。

出来上がると、こんな感じ。

冒頭に紹介したバス停も.....

やり直しに近い工事を行っています。
海浜幕張にお越しの際は、バス停の位置が普段と変わっていますので、お気を付けください。
さて、幕張から見る夕日はきれいです。
特に冬の夕日は見ものです。


工事が終わって、安心して街を歩けるようになったら、ぜひとも夕日を見にいらしてください!
街歩きも、結構楽しい街ですよ。

こちら、車待ち、タクシー待ちのロータリー。
結構大規模な工事です。

こんなに深く掘っています。

凸凹の歩道もやり直しです。
アウトレットの広場はタイルをいったんはがして、地面を平らにしています。

出来上がると、こんな感じ。

冒頭に紹介したバス停も.....

やり直しに近い工事を行っています。
海浜幕張にお越しの際は、バス停の位置が普段と変わっていますので、お気を付けください。
さて、幕張から見る夕日はきれいです。
特に冬の夕日は見ものです。
工事が終わって、安心して街を歩けるようになったら、ぜひとも夕日を見にいらしてください!
街歩きも、結構楽しい街ですよ。

Posted by 美富寿屋 十百三 at 06:29│Comments(2)
│日常の風景
この記事へのコメント
こんにちは。
先日も海浜幕張界隈を歩いた時、未だに震災復旧工事に着手していないところが目につき、まだまだ時間がかかるなぁ~と感じていたところです。
来年中には市内全域で復旧工事も終わるようですね。
先日も海浜幕張界隈を歩いた時、未だに震災復旧工事に着手していないところが目につき、まだまだ時間がかかるなぁ~と感じていたところです。
来年中には市内全域で復旧工事も終わるようですね。
Posted by とど at 2011年12月16日 09:46
◎とどさん
おはようございます。
>先日も海浜幕張界隈を歩いた時、未だに震災復旧工事に着手していないところが目につき、まだまだ時間がかかるなぁ~と感じていたところです。
駅周辺にようやく着手した感じですが、県立の幕張海浜公園の周囲や、公園内の噴水、砂の山など、まだまだやることはたくさんありそうです。
>来年中には市内全域で復旧工事も終わるようですね。
そうですねぇ。
この地域だけでも結構時間がかかりそうな気がします。
おはようございます。
>先日も海浜幕張界隈を歩いた時、未だに震災復旧工事に着手していないところが目につき、まだまだ時間がかかるなぁ~と感じていたところです。
駅周辺にようやく着手した感じですが、県立の幕張海浜公園の周囲や、公園内の噴水、砂の山など、まだまだやることはたくさんありそうです。
>来年中には市内全域で復旧工事も終わるようですね。
そうですねぇ。
この地域だけでも結構時間がかかりそうな気がします。
Posted by 美富寿屋 十百三
at 2011年12月17日 07:20

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。