ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
プロフィール
美富寿屋 十百三
美富寿屋 十百三
ども、美富寿屋 十百三(みふすや ともぞう)です。
たいていは、”やす”っ呼ばれてます。
キャンプ場で見かけたら”やす”と声をかけてください。
ブログも足かけ11年目を迎え、これまで以上にキャンプに関わっていきたいと思います。 って言うか、キャンプを仕事にするにどうしたら良いか毎日考える日々。 大好きなことを仕事に!
2009年11月28日、トイプードルのチャコが我が家の一員に加わりました。
家族構成
A型夫
B型妻
ひまわり(娘)
ちゃこ(トイプードル)

いつまでも、よろしくお願いします。
美富寿屋のぼやきLog
※当サイトはリンクフリーです。リンクに際し、ご連絡いただくなくても結構です。また、ご連絡いただけた場合は、相互リンクさせていただきます。 ※本ブログのでの内容は、美富寿屋 十百三の意見です。所属する団体の立場・意見を代弁するものではなく、つまり全く関連・関係はありません。 since 2008.11.16
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2011年12月20日

小さくたためるホールディングケトル

我が家で、地味に実践投入されたケトル。

小さくたためるホールディングケトル

ケトルって、結構大事ですよね。

アウトドアでは以外にお湯を沸かす機会が多い。

まぁ、鍋とかで沸かすのでも全然問題なんですが、

逆に鍋とかを使うほどではないピクニックなんかでは、

注ぎ口がしっかりあるケトルがあるとありがたいことが多い。

我が家も、ホーローのケトルをずっと使っていました。

ですが、先日、これを実践投入。

小さくたためるホールディングケトル。

もう一枚、パシャッ。

小さくたためるホールディングケトル

なかなか、かわいいですよね。

写真だと、ちょっと見にくいですが、火の当たる部分はステンレス製のお皿。

その上にシリコンで作られたボディ部分。

これを折りたたむと、こんな感じです。

小さくたためるホールディングケトル

シリコンの部分が折り畳まれ、ステンレスのお皿の中に。

高さを随分抑えることができるので、かなりコンパクトに。

高さも6cm程度に抑えられます。

小さくたためるホールディングケトル

肝心の容量は1リットル。

直火だけでなく、IHにも使えちゃう優れもの。

アウトドア、インドアでも行けそうですね。

色も、写真のグリーンの他に、ピンクやレッドも。

ビタミンカラーでどれにしようか迷っちゃいますね。

そうそう、そう言えば、この手のシリコン折りたたみ台所グッズって増えてきましたね。

他にもアウトドアで行けそうなのがありそうです。

探してみようっと。


アマゾンさんはこちら。





楽天さんはこちら。






このブログの人気記事
PS5
PS5

同じカテゴリー(買っちゃった!)の記事画像
別に消費増税対策ではないのですが.....
コールマンのロールテーブル
「車中泊の達人 大全集」でDIY三昧?!
イスカのコージーキャンプマットレスをご購入~
iPhoneのキーボード
ガラケーP-05Cへ機種変しました。
同じカテゴリー(買っちゃった!)の記事
 別に消費増税対策ではないのですが..... (2014-04-01 06:00)
 コールマンのロールテーブル (2013-07-16 07:27)
 「車中泊の達人 大全集」でDIY三昧?! (2013-01-15 06:11)
 イスカのコージーキャンプマットレスをご購入~ (2012-10-24 07:45)
 iPhoneのキーボード (2012-07-02 06:06)
 ガラケーP-05Cへ機種変しました。 (2012-06-18 07:17)

Posted by 美富寿屋 十百三 at 06:00│Comments(4)買っちゃった!
この記事へのコメント
おおっ!
久しぶりに欲しいっ!ってやつを見かけたました^^)b

ケトルって無駄に嵩張るんですよねー。
なので、少しでも荷物を減らそうと、いつも鍋を代用してました^^;

ただ、やっぱりお値段はしますね~~(^_^;)
Posted by BGR at 2011年12月20日 11:34
こんばんわ^^

かわいいケトルですね。

釣りやキャンプ時にはカップラーメンが欠かせない我が家も鍋派です…(ティファール一式持ち歩いています)

来年はちょっとおしゃれなキャンプを目指そうかな。
Posted by kama-tamakama-tama at 2011年12月20日 17:40
一言…、

そそります…。
Posted by さんたなさんたな at 2011年12月21日 07:48
◎BGRさん
おはようございます。

お返事が遅くなってごめんなさい。

>久しぶりに欲しいっ!ってやつを見かけたました^^)b
ねっ、これ、いいでしょ。
私も初めて見たとき、ググッと来ちゃいました。

>ケトルって無駄に嵩張るんですよねー。
>なので、少しでも荷物を減らそうと、いつも鍋を代用してました^^;
そうなんですよ。
それに、鍋と違って、移動中に中に何かをしまっておくこともできないし。

>ただ、やっぱりお値段はしますね~~(^_^;)
確かに、微妙なお値段ですね。
(^_^;)


◎kama-tamaさん
おはようございます。

>かわいいケトルですね。
このケトルがあるだけで、机の上の雰囲気がガラッとかわりますよ。

>釣りやキャンプ時にはカップラーメンが欠かせない我が家も鍋派です…
我が家も、ティファールでしたよ。
あれも、便利ですよねぇ。


◎さんたなさん
おはようございます。

>一言…、
>そそります…。

チームカマキリにぜひとも、お加えくださいませ。
机の上で、きっと良い仕事するはずです!
Posted by 美富寿屋 十百三美富寿屋 十百三 at 2011年12月22日 04:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
小さくたためるホールディングケトル
    コメント(4)