2012年03月10日
ちゃこ、入院す。
すっかり、無防備に寝る姿が板についてきたちゃこ。
ですが、遊ぶときはしっかり遊びます。

遊ぶ?と誘うちゃこ。

ボールで遊ぶのが大好きで、
ボールを投げるダッシュで拾ってきてくれます!
たとえそれが雪の上でも、同じ。
寒いといつもはやる気ないのに、雪は別らしいです。
なので、

無茶苦茶、やる気です。
直ぐにボールを投げないと、

「早く、投げれ」と催促。
そんな元気一杯のちゃこでしたが、昨晩あたりからちょっと食欲減退。
今朝はちょっと、呼吸も苦しそう。
いつもは、はいちゃったりすれば、素の元気なちゃこに戻るのに、
今日は、どうも、体調が戻りません。
なので、病院に行ってみると.....
肺炎とのこと。
1週間程度の入院になるそうです。
若いから大丈夫だと思いますが、小型犬なので万が一もありますと言われました。
う~ん、とにかく頑張れ、ちゃこ!
Posted by 美富寿屋 十百三 at 13:50│Comments(8)
│ちゃこギャラリー
この記事へのコメント
タイトル見て、ビックリしちゃいました!
大事な家族の一員のちゃこちゃんが
1週間もいないなんて…。
心配ですね。早くよくなりますように祈ってます。
大事な家族の一員のちゃこちゃんが
1週間もいないなんて…。
心配ですね。早くよくなりますように祈ってます。
Posted by しおみず at 2012年03月10日 14:31
こんにちわ
このところの気候…
人間でも体調を崩しやすいのに…
早く良くなるといいですね^^
お大事に…
このところの気候…
人間でも体調を崩しやすいのに…
早く良くなるといいですね^^
お大事に…
Posted by kama-tama
at 2012年03月10日 15:53

こんにちは
寒暖の差が激しかったので体調崩してしまったのですかね。
昔はうちも猫を飼っていて、ペットではなく家族ですからね。
早くよくなるといいですね!
寒暖の差が激しかったので体調崩してしまったのですかね。
昔はうちも猫を飼っていて、ペットではなく家族ですからね。
早くよくなるといいですね!
Posted by kanohana
at 2012年03月10日 16:35

こんばんは!
わが子が元気がないと心配ですよね。
直ったら思いっきり遊んであげてくださいね。
お大事に。。
わが子が元気がないと心配ですよね。
直ったら思いっきり遊んであげてくださいね。
お大事に。。
Posted by Hisane
at 2012年03月10日 19:45

こんばんは。
プードルは呼吸器が弱い個体が多いんですよね...
ウチのも呼吸器・消化器が弱いのでいつも心配しています。
お大事に。
プードルは呼吸器が弱い個体が多いんですよね...
ウチのも呼吸器・消化器が弱いのでいつも心配しています。
お大事に。
Posted by とど at 2012年03月10日 20:27
◎しおみずさん
おはようございます。
コメント、ありがとうございます。
>1週間もいないなんて…。
いつも、家でくつろいでくると膝に乗ってくるちゃこ。
そのいつもの風景がないのはちょっと寂しいですが、
しっかりと直してもらうためにも、
ゆっくり落ち着いて入院と言うことも必要なようです。
家にいると、やっぱ、はしゃいじゃうので。
>心配ですね。早くよくなりますように祈ってます。
ありがとうございます。
まずは、ゆっくり静養してもらえればと思っております。
◎kama-tamaさん
おはようございます。
コメントありがとうございます。
>人間でも体調を崩しやすいのに…
ほんと、ここのところはあったかかったり、
寒かったりと、気温も落ち着かない感じでしたからね。
>早く良くなるといいですね^^
>お大事に…
ありがとうございます。
静かに静養が一番大事とのこと。
まずは安静ってことですね。
◎kanohanaさん
おはようございます。
>昔はうちも猫を飼っていて、ペットではなく家族ですからね。
そうですね。
ほんと、家庭のいつもの風景の中に、ほんの一日いないだけなのに、
さみしいですね。
>早くよくなるといいですね!
まずは、しっかり入院して、静かに過ごして、
病気をやっつけるのに専念してもらいたいですね。
◎Hisaneさん
おはようございます。
>わが子が元気がないと心配ですよね。
>直ったら思いっきり遊んであげてくださいね。
ほんと、いつもはまだ遊ぶのぉなんて言ってましたが、
こうやって、遊んであげることもできないと、
健康の大切さをつくづく感じます。
>お大事に。。
ありがとうございます。
まずは、ゆっくり体を休めてもらいたいです。
◎とどさん
おはようございます。
>ウチのも呼吸器・消化器が弱いのでいつも心配しています。
どうやら、嘔吐したものがうまく吐ききれずに、
一部が肺に入ってしまって、それが原因で肺炎に繫がってしまったようです。
>お大事に。
ありがとうございます。
基本的には大丈夫だそうなんですが、小型犬と言うことで、油断はできないそうです。
まずは、安静にということですね。
(^_^;)
おはようございます。
コメント、ありがとうございます。
>1週間もいないなんて…。
いつも、家でくつろいでくると膝に乗ってくるちゃこ。
そのいつもの風景がないのはちょっと寂しいですが、
しっかりと直してもらうためにも、
ゆっくり落ち着いて入院と言うことも必要なようです。
家にいると、やっぱ、はしゃいじゃうので。
>心配ですね。早くよくなりますように祈ってます。
ありがとうございます。
まずは、ゆっくり静養してもらえればと思っております。
◎kama-tamaさん
おはようございます。
コメントありがとうございます。
>人間でも体調を崩しやすいのに…
ほんと、ここのところはあったかかったり、
寒かったりと、気温も落ち着かない感じでしたからね。
>早く良くなるといいですね^^
>お大事に…
ありがとうございます。
静かに静養が一番大事とのこと。
まずは安静ってことですね。
◎kanohanaさん
おはようございます。
>昔はうちも猫を飼っていて、ペットではなく家族ですからね。
そうですね。
ほんと、家庭のいつもの風景の中に、ほんの一日いないだけなのに、
さみしいですね。
>早くよくなるといいですね!
まずは、しっかり入院して、静かに過ごして、
病気をやっつけるのに専念してもらいたいですね。
◎Hisaneさん
おはようございます。
>わが子が元気がないと心配ですよね。
>直ったら思いっきり遊んであげてくださいね。
ほんと、いつもはまだ遊ぶのぉなんて言ってましたが、
こうやって、遊んであげることもできないと、
健康の大切さをつくづく感じます。
>お大事に。。
ありがとうございます。
まずは、ゆっくり体を休めてもらいたいです。
◎とどさん
おはようございます。
>ウチのも呼吸器・消化器が弱いのでいつも心配しています。
どうやら、嘔吐したものがうまく吐ききれずに、
一部が肺に入ってしまって、それが原因で肺炎に繫がってしまったようです。
>お大事に。
ありがとうございます。
基本的には大丈夫だそうなんですが、小型犬と言うことで、油断はできないそうです。
まずは、安静にということですね。
(^_^;)
Posted by 美富寿屋 十百三
at 2012年03月11日 04:34

おはようございます
ちょっと心配ですね 早く良くなりますよに
ちょっと心配ですね 早く良くなりますよに
Posted by はやて
at 2012年03月11日 08:55

◎はやてさん
こんばんは。
>ちょっと心配ですね 早く良くなりますよに
ありがとうございます。
どうやら、予想より、ずいぶん早く退院になりそうです。
ほっとしました。
と言いながらも、明日の検査の数字次第なんですが。
こんばんは。
>ちょっと心配ですね 早く良くなりますよに
ありがとうございます。
どうやら、予想より、ずいぶん早く退院になりそうです。
ほっとしました。
と言いながらも、明日の検査の数字次第なんですが。
Posted by 美富寿屋 十百三
at 2012年03月11日 21:41

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。