2013年04月01日
3日、3週間、3か月、3年
3日、3週間、3か月、3年。
これは私が社会人になるとき、父が私に話してくれた言葉。
意味は、
「なんだこんなものか」と油断をしたり、
「どうもこれは違う、辞めたい」と考えたり、
とにかく、あまり良くないことを考えてしまう周期とのこと。
だから、むしろ、この時は、
考えなおしたり、
誰かに相談したり、
あるいは気軽に考えたり、
とにかく、すぐに答えを出すな、とのこと。
飽きっぽい私を心配しての贈る言葉だったのかもしれない。
これは私が社会人になるとき、父が私に話してくれた言葉。
意味は、
「なんだこんなものか」と油断をしたり、
「どうもこれは違う、辞めたい」と考えたり、
とにかく、あまり良くないことを考えてしまう周期とのこと。
だから、むしろ、この時は、
考えなおしたり、
誰かに相談したり、
あるいは気軽に考えたり、
とにかく、すぐに答えを出すな、とのこと。
飽きっぽい私を心配しての贈る言葉だったのかもしれない。
Posted by 美富寿屋 十百三 at 06:29│Comments(2)
│日常の風景
この記事へのコメント
う〜ん…。
私、禁煙スタートの時にも聞いた時あります…。
ダメでしたが。
私、禁煙スタートの時にも聞いた時あります…。
ダメでしたが。
Posted by さんたな
at 2013年04月01日 06:32

◎さんたなさん
おはようございます。
ははは、確かに禁煙でも使えそうな言葉ですね。
「吸いたくなってしまう時期」ってことでしょうか?
ちなみに私は禁煙して14年になりますが、いまだにゆめの中でたばこ吸って、あわてて目が覚めると言うことを繰り返しています。
おはようございます。
ははは、確かに禁煙でも使えそうな言葉ですね。
「吸いたくなってしまう時期」ってことでしょうか?
ちなみに私は禁煙して14年になりますが、いまだにゆめの中でたばこ吸って、あわてて目が覚めると言うことを繰り返しています。
Posted by 美富寿屋 十百三
at 2013年04月01日 06:43

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。