ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
プロフィール
美富寿屋 十百三
美富寿屋 十百三
ども、美富寿屋 十百三(みふすや ともぞう)です。
たいていは、”やす”っ呼ばれてます。
キャンプ場で見かけたら”やす”と声をかけてください。
ブログも足かけ11年目を迎え、これまで以上にキャンプに関わっていきたいと思います。 って言うか、キャンプを仕事にするにどうしたら良いか毎日考える日々。 大好きなことを仕事に!
2009年11月28日、トイプードルのチャコが我が家の一員に加わりました。
家族構成
A型夫
B型妻
ひまわり(娘)
ちゃこ(トイプードル)

いつまでも、よろしくお願いします。
美富寿屋のぼやきLog
※当サイトはリンクフリーです。リンクに際し、ご連絡いただくなくても結構です。また、ご連絡いただけた場合は、相互リンクさせていただきます。 ※本ブログのでの内容は、美富寿屋 十百三の意見です。所属する団体の立場・意見を代弁するものではなく、つまり全く関連・関係はありません。 since 2008.11.16
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年01月22日

えっ、カルフールがなくなっちゃうの?!

えっ、カルフールがなくなっちゃうの?!

海浜幕張に出店している大規模ショッピングセンターと言えば、カルフールです。
稲毛海岸には、マリンピアが、検見川浜にはイズミヤが、南船橋にはららぽーとが、幕張地域にはイトーヨーカドーがあるなか、空白区域だった海浜幕張に出店してくれたカルフール。
出店後に紆余曲折があり、現在はイオングループの一員になっています。

そんなイオンのホームページを見ていいたら、お正月明けの1月15日付で、ショッキングな記事が。

記事の一部を引用すると......
---------------------------------------------------------
カルフールとイオンのライセンス契約終了について

イオン株式会社の子会社であるイオンマルシェ株式会社が運営する国内カルフール店舗
に関する、カルフールSAとの店舗名称使用ライセンス契約及び関連契約が、2010 年3 月
をもって期間満了により終了しますので、ご案内申し上げます。

現在、営業している6 店舗につきましては、イオンマルシェ株式会社が引き続き営業い
たします。

尚、今回の契約終了に伴う当社2010 年2 月期連結業績への影響はありません。

以上

---------------------------------------------------------

ということは、カルフールじゃなくなっちゃうの?
カルフールブランド気に入っていたんですが、そういうのとか、買えなくなっちゃうんでしょうか?
お店自体は、存続するとのことですが。
う~ん。

そもそも、海浜幕張はイオングループのおひざ元ですから、あるべきなのは、カルフールではなくてジャスコなのかも知れません。

ですが、愛着のあるカルフールという名前。
ちょっと、他のスーパーとは違う品揃え。

すごく、残念ですね。
カルフールが、カルフールでなくなっちゃうのは。

そうそう、ちゃこの実家もカルフールですし。
地元の人間としては、思い出もそれなりにあり、愛着があります。

今後、どういうお店になるんでしょうか?
楽しみに、静観してみましょう。




このブログの人気記事
PS5
PS5

同じカテゴリー(雑記)の記事画像
このブログの実態について考えてみる。
ロッテリアにあまり行かなくなったわけ
デジカメの顔認識にまつわる話
フォト蔵さん、いっぱいいっぱいみたいです。
届いた!
えっ、持って帰っちゃったの?
同じカテゴリー(雑記)の記事
 いやはや、悩みますね (2019-05-05 03:15)
 このブログの実態について考えてみる。 (2012-05-09 06:30)
 ロッテリアにあまり行かなくなったわけ (2011-09-30 20:50)
 携帯電話の通信キャリアについて考える (2011-03-15 05:55)
 計画停電について (2011-03-14 05:55)
 デジカメの顔認識にまつわる話 (2011-03-07 05:55)

Posted by 美富寿屋 十百三 at 05:05│Comments(3)雑記
この記事へのコメント
はじめまして。
magachanと申します。
カルフールの記事を読ませていただき、先日、何年ぶりに行って見ました。
初めて行ったのは横浜町田ICそばにあったお店。
店員サンがローラースケートはいていたのを覚えているのと同時に、国内のお店にはない色使いの商品を見て驚いたのを覚えています。
今回、幕張のお店に行ってみて感じたのは、ずいぶんとイオン色が強いな。
それと、大分お客さんがすくないなぁと。

たまに毛色の変わったお店に行くのは好きなんですが、
なくなってしまうのは残念です。
次はどんなお店になるんでしょうか?
また、同じ千葉県民として、情報をお待ちしてます。
Posted by maga-chan at 2010年01月26日 22:35
スイマセンダブっちゃいまして。
お手数ですが、一つ消していただくと助かります。
Posted by maga-chan at 2010年01月26日 22:37
maga-chanさん
はじめまして。
コメントありがとうございます。

イオン傘下になってからジャスコ色が強くなりましたが、それでも、食料品コーナーは特徴があり、好きでした。
ジャスコのPBとはまた違うカルフールのPBを選べること自体が楽しいです。
ぜひとも、カルフールの余韻は残してもらいたいと思います。
Posted by 美富寿屋 十百三美富寿屋 十百三 at 2010年01月27日 07:55
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
えっ、カルフールがなくなっちゃうの?!
    コメント(3)