ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
プロフィール
美富寿屋 十百三
美富寿屋 十百三
ども、美富寿屋 十百三(みふすや ともぞう)です。
たいていは、”やす”っ呼ばれてます。
キャンプ場で見かけたら”やす”と声をかけてください。
ブログも足かけ11年目を迎え、これまで以上にキャンプに関わっていきたいと思います。 って言うか、キャンプを仕事にするにどうしたら良いか毎日考える日々。 大好きなことを仕事に!
2009年11月28日、トイプードルのチャコが我が家の一員に加わりました。
家族構成
A型夫
B型妻
ひまわり(娘)
ちゃこ(トイプードル)

いつまでも、よろしくお願いします。
美富寿屋のぼやきLog
※当サイトはリンクフリーです。リンクに際し、ご連絡いただくなくても結構です。また、ご連絡いただけた場合は、相互リンクさせていただきます。 ※本ブログのでの内容は、美富寿屋 十百三の意見です。所属する団体の立場・意見を代弁するものではなく、つまり全く関連・関係はありません。 since 2008.11.16
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2011年01月03日

初詣2011

検見川神社
検見川神社 posted by (C)美富寿屋

初詣に行ってまいりました。

ここ数年、初詣と言えばここ。

検見川神社。
来年は前厄だと言うことが発覚しとき、色々調べてみると、まず、頼るべきはその土地の神さま。

つまり、最寄りの神さまとのこと。

で、自転車で行ける検見川神社へ。

この神社、なかなか歴史は古く、遡ること1200年前、藤原摂関政治確立の頃に建てられたとのこと。

歴史があるだけでも有りがたいですな。

ホームページを見ると、古来より八方除・鬼門除・方位除・厄除の守護神を祀る古社とのこと。

まぁ、難しいことは置いておいて。

前厄・本厄・後厄の三年間、無事に過ごせたことのお礼に行ってまいりました。

ちなみに、あまりお願いごとばかりじゃ行けないらしいですね。

むしろ、お礼、感謝の気持ちを伝える場らしいです。

で、参拝をすませ、後はおみくじ。

実は2度、引いちゃいました。

結果、両方とも吉。
(^_^;)

なんですが、最初の内容は、なんか、我慢して我慢して、守って守ってようやく「吉」。

厄年の間、↑な感じだったんで、なんか”嫌”。

さっさと、境内にあるおみくじを結ぶところに結んじゃいました。

で、やり直し。

今度は七福神おみくじ。

で、弁財天の吉。

おみくじ
おみくじ posted by (C)美富寿屋

弁財天は財宝授与の仏神だし、おみくじの中身は「積極的に行け!」「直感を信じろ!」と私向き。

この一年は、直感を信じて、積極的に行動し、財宝をGET!というシナリオで行かせていただきます!



このブログの人気記事
PS5
PS5

同じカテゴリー(日常の風景)の記事画像
PS5
ずいぶん、涼しくなりましたね。
さてさて、5月のキャンプ
ちゃこ、芝生を満喫中〜
平日のお散歩
春は菜の花
同じカテゴリー(日常の風景)の記事
 PS5 (2020-12-15 18:30)
 ずいぶん、涼しくなりましたね。 (2020-09-22 11:15)
 運動不足... (2020-04-03 12:30)
 ラーメンののりをいつ食べるのか問題について (2020-01-04 12:00)
 あけましておめでとうございます。 (2020-01-03 13:08)
 1年半ぶりのキャンプの準備 (2019-05-04 10:58)

Posted by 美富寿屋 十百三 at 07:00│Comments(3)日常の風景
この記事へのコメント
おはようございます。

前記事の件、ありがとうございます。

>直感を信じて、積極的に行動

と、いうことは、欲しいと思ったら迷わず「ポチ」ってことですねヽ(´∀`)ノ

直感を信じての積極的行動、楽しみにしてます(o´∀`o)
Posted by imakyan-pimakyan-p at 2011年01月03日 10:35
こんにちは。

最後の言葉、なんかうなずいてしまいました。

私は前厄です。うーーん悩ましい。
Posted by takachiファミリーtakachiファミリー at 2011年01月03日 17:10
◎imakyan-pさん
おはようございます。

>と、いうことは、欲しいと思ったら迷わず「ポチ」ってことですねヽ(´∀`)ノ
実は、まだポチってはいないんですが......
WILD-1に行ってしまって.....
目標達成に早くも暗雲が。


◎takachiファミリーさん
おはようございます。

>私は前厄です。うーーん悩ましい。
厄の間は、現状維持が最善の結果とのことらしいです。
この三年間は、次の時代(?)の埋め込みの期間と考えるようにしました。
良い意味の潜伏期間でしょうか?
まぁ、やりたいことがあったので、やきもきしましたが、焦らずじっくり取り組むことができました。

まずは、厄払いからですか?
Posted by 美富寿屋 十百三美富寿屋 十百三 at 2011年01月04日 05:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初詣2011
    コメント(3)