ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
プロフィール
美富寿屋 十百三
美富寿屋 十百三
ども、美富寿屋 十百三(みふすや ともぞう)です。
たいていは、”やす”っ呼ばれてます。
キャンプ場で見かけたら”やす”と声をかけてください。
ブログも足かけ11年目を迎え、これまで以上にキャンプに関わっていきたいと思います。 って言うか、キャンプを仕事にするにどうしたら良いか毎日考える日々。 大好きなことを仕事に!
2009年11月28日、トイプードルのチャコが我が家の一員に加わりました。
家族構成
A型夫
B型妻
ひまわり(娘)
ちゃこ(トイプードル)

いつまでも、よろしくお願いします。
美富寿屋のぼやきLog
※当サイトはリンクフリーです。リンクに際し、ご連絡いただくなくても結構です。また、ご連絡いただけた場合は、相互リンクさせていただきます。 ※本ブログのでの内容は、美富寿屋 十百三の意見です。所属する団体の立場・意見を代弁するものではなく、つまり全く関連・関係はありません。 since 2008.11.16
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2011年01月30日

娘と父とキャンプと.....

今年、娘は6年生。

来年は当然中学生。

最近、よく考えちゃうのが、いつ頃まで一緒にキャンプをできるんだろうと。

この間、デジカメ写真の整理をした辺りから、いろいろ、考えるようになりました。



かぶり物が得意だった頃。
娘と父とキャンプと
娘と父とキャンプと posted by (C)美富寿屋

まだ、キャンプをやるなんて、思いもしなかった。

そうそう、洗濯籠にはいるのが好きだったっけ。
娘と父とキャンプと
娘と父とキャンプと posted by (C)美富寿屋

動物がどうやら好きらしいことが判明した頃。

娘と父とキャンプと
娘と父とキャンプと posted by (C)美富寿屋

娘と父とキャンプと
娘と父とキャンプと posted by (C)美富寿屋

娘と父とキャンプと
娘と父とキャンプと posted by (C)美富寿屋

どうやら、土いじりとかが好きそうなことが判明した瞬間。

おいおい、鉢植えの土を食べちゃダメじゃん。
娘と父とキャンプと
娘と父とキャンプと posted by (C)美富寿屋

はちゃめちゃでおちゃらけ。

夏大好き!

娘と父とキャンプと
娘と父とキャンプと posted by (C)美富寿屋

娘と父とキャンプと
娘と父とキャンプと posted by (C)美富寿屋

近すぎですよぉ~
娘と父とキャンプと
娘と父とキャンプと posted by (C)美富寿屋


完全にアウトドア派。

外遊び・昆虫・高いところ・危なそうなこと大好き!

娘と父とキャンプと
娘と父とキャンプと posted by (C)美富寿屋

娘と父とキャンプと
娘と父とキャンプと posted by (C)美富寿屋

娘と父とキャンプと
娘と父とキャンプと posted by (C)美富寿屋

娘と父とキャンプと.....


そして、いつの間にか、キャンプ大好き少女になりました。

娘と父とキャンプと.....

娘と父とキャンプと.....

娘と父とキャンプと
娘と父とキャンプと posted by (C)美富寿屋

そして何より焚き火好き。
娘と父とキャンプと
娘と父とキャンプと posted by (C)美富寿屋


娘と父とキャンプと.....

ここ1,2年はお友達を誘ってのキャンプをすることも。

娘と父とキャンプと
娘と父とキャンプと posted by (C)美富寿屋


そんな娘も、たまにこんな後ろ姿をみせるようになりました。

何を考えているんだろう。

娘と父とキャンプと
娘と父とキャンプと posted by (C)美富寿屋

娘と父とキャンプと
娘と父とキャンプと posted by (C)美富寿屋



まだ、父娘キャンプを行きたいと言ってくれています。

今年は、まだ、大丈夫かな?

来年は......

中学生になったら、色々、あんのかな。

部活とかも忙しくなるだろうし。

今年は父と娘にとって、大事な一年に、思い出作りの一年になりそうかな。



このブログの人気記事
PS5
PS5

同じカテゴリー(No Camp, No Life!)の記事画像
ふもとっぱらにて
2/28,3/1 幕張の豊砂公園で2015ニューモデルの展示会があっるてよ。
天国に一番近いかもしれない(?)キャンプ場を見つけた!
今週末、今年初キャンプ決定!
そろそろ、秋のキャンプの予定でも.....
日頃の心がけ
同じカテゴリー(No Camp, No Life!)の記事
 ふもとっぱらにて (2021-11-10 07:56)
 2/28,3/1 幕張の豊砂公園で2015ニューモデルの展示会があっるてよ。 (2015-02-16 08:17)
 天国に一番近いかもしれない(?)キャンプ場を見つけた! (2012-11-10 10:00)
 今週末、今年初キャンプ決定! (2012-09-21 12:00)
 そろそろ、秋のキャンプの予定でも..... (2012-08-29 12:36)
 日頃の心がけ (2012-03-25 14:01)

Posted by 美富寿屋 十百三 at 05:55│Comments(8)No Camp, No Life!
この記事へのコメント
ウチも数年後は同じ事を考えているのかな~
なんだか寂しくなってきました(´・ω・`)
部活が始まると難しくなりますよね~
そこから始まるソロ生活でしょうか?(^^;
Posted by Nパパ&KママNパパ&Kママ at 2011年01月30日 09:23
おはようございます。

ウチの長女と同い年ですよね。
私も同じこと考えていました。

部活もですが、交友関係が広がってくるので
今までのようには行かないかもなんて考えちゃいます。
Posted by kanohanakanohana at 2011年01月30日 10:16
うちの長女は、今年中3ですが、「友達と遊びに行くより、キャンプに行く!」って言いながら、毎年楽しみにしている様です。
さすがに今年は受験生なので、ママサンから禁止令が出そうですが・・・。
色々あるでしょうが、それはそれ、これはこれ。
きっとまだまだ、大自然の中で成長していく後姿が見れると思いますよ!
Posted by ku-ga at 2011年01月30日 17:30
なんだかしみじみ~。
「きょうこちゃん」と言えずに「ここちゃん」といっていた日が昨日のよう。
大きくなった今でも我が親戚一同のプリンセスであることには全然変わらないけど、
ふと見せる表情・発言に、オトナになったな~なんておばちゃんは少しさみしくなったりするもんでして…。
でも、ほんとにたくましく、面倒見の良い子になってくれたね!
Posted by きょこ at 2011年01月30日 17:44
こんばんは~

我が家の娘も今年小学校3年生になるので、気持ちわかります。
私は娘のお友達ファミリーにキャンプを教えていただいたので、ファミキャンを続けているうちは付き合ってくれるかな。。
キャンプギア沼に引き込むのも一つの手かも。。
今年の夏までには天体望遠鏡をゲットしてキャンプへGO!という作戦を考えています。
Posted by HisaneHisane at 2011年01月30日 21:36
こんばんは^^
初めまして。

同じような事、いつも思っていたので思わずコメントしてしまいました^^;

娘さんキャンプ大好きで今も一緒に行っているなんて、きっと素敵な思い出がたくさんあって、いい親子関係なんだなぁと思いました。

うちもいつまで一緒に行ってくれるのかなぁなんてパパと話ながらしんみり焚火酒をしています^^

また時々遊びに来ますね。
よろしくお願いします。
Posted by medaka♪medaka♪ at 2011年01月30日 21:59
こんばんは~(^0^)/

娘を持つ父として・・・
父子キャンプに行くキャンパーとして・・・

記事を拝見していて・・・
とっても切なくなりました・・・

私も同じように娘との楽しい思い出をたくさん作っていきたいです(^・^)b
Posted by ほのぱぱほのぱぱ at 2011年01月30日 23:46
◎Nパパ&Kママさん
おはようございます。

>なんだか寂しくなってきました(´・ω・`)
先走りなのかもしれませんが、最近、少々、いつまで家族がそろったの時間が持てるのかなぁと思うことがあります。

>部活が始まると難しくなりますよね~
小学生でも、男の子なんかすでにサッカーや野球をはじめていたりすると、そちらが優先になるみたいですね。
2年位前まで釣り&キャンプなご家庭が、今ではすっかり野球一色です。

>そこから始まるソロ生活でしょうか?(^^;
そういう、お父さん多いみたいですね。
家族がかまってくれなくて.....
(^_^;)


◎kanohanaさん
おはようございます。

>ウチの長女と同い年ですよね。
>私も同じこと考えていました。
やはり、そろそろ考えちゃいますよねぇ。
キッズだったのが、女の子っぽいことが好きになってきたようだし。

>部活もですが、交友関係が広がってくるので
>今までのようには行かないかもなんて考えちゃいます。
ですよねぇ。
最近、思っていたより子供じゃなかったなんて瞬間に出くわすことも多くて。
どんどん、親の知らない世界が広くなってきて、それが成長なんでしょうけど。
なんか、複雑ですね。


◎ku-gaさん
おはようございます。

>うちの長女は、今年中3ですが、「友達と遊びに行くより、キャンプに行く!」って
>言いながら、毎年楽しみにしている様です。
よっぽど楽しい時間なんでしょうね。
娘も今はスポーツとかよりもキャンプが好きって言っているので、じゃぁ、中学でキャンプ部作れって言ってます。
(^_^;)

>さすがに今年は受験生なので、ママサンから禁止令が出そうですが・・・。
これは、大きな障害ですね。
この一年くらいはしっかり勉強して欲しいやらという親心もありといったところでしょうか。
>きっとまだまだ、大自然の中で成長していく後姿が見れると思いますよ!
そうですね。
そのうち、頼りたくなるよな、立派な後姿になっちゃったりして.....
(^_^;)


◎きょこさん
おはようございます。

>「きょうこちゃん」と言えずに「ここちゃん」といっていた日が昨日のよう。
あっという間ですね。
君のところのプリンス2匹もあっという間に「もう中」です。

>ふと見せる表情・発言に、オトナになったな~なんておばちゃんは少しさみしくなったりするもんでして…。
それでも、親から見ると、まだまだお子ちゃまに見えちゃうんですな。


◎Hisaneさん
おはようございます。

>我が家の娘も今年小学校3年生になるので、気持ちわかります。
やはり、娘をもつ父親というのは、いつかは来る娘の父親離れという儀式に先走って感傷的になってしまうもんなんでしょうか。

>キャンプギア沼に引き込むのも一つの手かも。。
>今年の夏までには天体望遠鏡をゲットしてキャンプへGO!という作戦を考えています。
なるほど。
その手もありますね。
うちの娘はどうやら釣りに興味があるようなので、そっち方面を一緒にやろうかとも思っています。


◎medaka♪さん
おはようございます。

はじめまして。

>娘さんキャンプ大好きで今も一緒に行っているなんて、
>きっと素敵な思い出がたくさんあって、いい親子関係なんだなぁと思いました。
まぁ、キャンプ場では私に起こられることもありますが、それでも、楽しいと思うこともたくさんあるようです。
それでももって、まだまだ、キャンプやりたいって言ってくれるのは嬉しいですね。

>うちもいつまで一緒に行ってくれるのかなぁなんてパパと話ながらしんみり焚火酒をしています^^
ほんと、いつまでなんでしょうか。
突然、明日はお友達と遊ぶから行かないとかって言われちゃうんでしょうか。
ドキドキですね。
(~_~;)

>また時々遊びに来ますね。
またのお越し、お待ちしております。

>よろしくお願いします。
こちらこそ、よろしくお願いします。

◎ほのぱぱさん
おはようございます。

>記事を拝見していて・・・
>とっても切なくなりました・・・
いつかは来る、娘の父親離れの日。
覚悟はしておりますが、それでも、共通の趣味があれば一緒にすごす時間が増えるのかなぁと。

>私も同じように娘との楽しい思い出をたくさん作っていきたいです(^・^)b
将来、嫁に行くのか、婿が来るのか、はたまたシングルなのかはわかりませんが、独り立ちのそのときまでは、一緒にすごせたら良いなぁと思っています。
Posted by 美富寿屋 十百三美富寿屋 十百三 at 2011年01月31日 08:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
娘と父とキャンプと.....
    コメント(8)