ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
プロフィール
美富寿屋 十百三
美富寿屋 十百三
ども、美富寿屋 十百三(みふすや ともぞう)です。
たいていは、”やす”っ呼ばれてます。
キャンプ場で見かけたら”やす”と声をかけてください。
ブログも足かけ11年目を迎え、これまで以上にキャンプに関わっていきたいと思います。 って言うか、キャンプを仕事にするにどうしたら良いか毎日考える日々。 大好きなことを仕事に!
2009年11月28日、トイプードルのチャコが我が家の一員に加わりました。
家族構成
A型夫
B型妻
ひまわり(娘)
ちゃこ(トイプードル)

いつまでも、よろしくお願いします。
美富寿屋のぼやきLog
※当サイトはリンクフリーです。リンクに際し、ご連絡いただくなくても結構です。また、ご連絡いただけた場合は、相互リンクさせていただきます。 ※本ブログのでの内容は、美富寿屋 十百三の意見です。所属する団体の立場・意見を代弁するものではなく、つまり全く関連・関係はありません。 since 2008.11.16
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2011年03月20日

トラメでホットサンド!

キャンプが出来ていないことによる禁断症状が出始めております美富寿屋です。

取りあえず、家庭内でキャンプ道具を使うことで気持ちを紛らわせようかと.......

トラメさん、出番です。

ホットサンド
ホットサンド posted by (C)美富寿屋

我が家のキャンプ飯は米が主食なので、久々の登場。

さてと、早速、朝ご飯の準備に取り掛かります。

あっ、残りもので作るので、凄くテキトーで質素です。
(^_^;)

ホットサンド
ホットサンド posted by (C)美富寿屋

まずは、パンの準備。

パンの耳をかじりながら.......

ホットサンド
ホットサンド posted by (C)美富寿屋

パンが3枚しかなかったので、一枚分はパンの耳で代用です。

ホットサンド
ホットサンド posted by (C)美富寿屋

中身は夕飯の残りのカレーとポテトサラダ。

カレーはカレーライスにしてホットサンドにします。




.........焦げた。


まぁ、焦げた面はしたにして。

ホットサンド
ホットサンド posted by (C)美富寿屋

それっぽく見えますね。

こちらがカレーライスのホットサンド。
ホットサンド
ホットサンド posted by (C)美富寿屋

お米が入っているだけに食べ応えありです。

もうちょっとカレーを煮込んだ方が味が濃くて良かったかな。

こちらはポテトサラダ。

ホットサンド
ホットサンド posted by (C)美富寿屋

普通に美味しかったです。


で、気分は紛れたかと言うと......

火がついた.....でした。
(^_^;)




このブログの人気記事
PS5
PS5

同じカテゴリー(日常の風景)の記事画像
PS5
ずいぶん、涼しくなりましたね。
さてさて、5月のキャンプ
ちゃこ、芝生を満喫中〜
平日のお散歩
春は菜の花
同じカテゴリー(日常の風景)の記事
 PS5 (2020-12-15 18:30)
 ずいぶん、涼しくなりましたね。 (2020-09-22 11:15)
 運動不足... (2020-04-03 12:30)
 ラーメンののりをいつ食べるのか問題について (2020-01-04 12:00)
 あけましておめでとうございます。 (2020-01-03 13:08)
 1年半ぶりのキャンプの準備 (2019-05-04 10:58)

Posted by 美富寿屋 十百三 at 05:55│Comments(4)日常の風景
この記事へのコメント
美富寿屋さんこんにちは

フォローどうもありがとうございました(__)


トラメ使用時の耳カットを上手く利用した耳補完...

流石デスね〜(*>ω艸*)


焦げた裏側がチラ見してますが(^^;

美味しそうですよぉ♪


何でも挟めるホットサンド...


ポチろうか...いや...服も
ジャージかホットサンドかで迷いちぅの私です(/(エ)\*)
Posted by プーエル at 2011年03月20日 13:47
こんばんは。

キャンプの朝はみなさんこだわりのテキトー朝食ですね(笑)

我が家も震災でスキーシーズンが強制終了しましたから今年は早めにキャンプをスタートしようと思っています。

さっそく、この連休でもと思ったらガソリンが買えない(涙)

嫁さんが寝込む...

でも来週から春休みですから我が家は行きますよ〜

経済循環の活性化も立派な復興支援ですから!
Posted by とど at 2011年03月20日 21:09
あぁぁぁぁっぁ~

辛抱タマラン!!
もう無理です。

ダメそうです…

でも自粛します(涙)
Posted by K-neko at 2011年03月20日 22:07
◎プーエルさん
おはうようございます。

>フォローどうもありがとうございました(__)
いえいえ、こちらこそ、ありがとうございます。

>トラメ使用時の耳カットを上手く利用した耳補完...
はい、窮地の策です。
あまり汁気の多いものやとろけるチーズは向きませんが。

>焦げた裏側がチラ見してますが(^^;
イヤーン、そこだけは見ないで♪
(*^。^*)ポッ

>何でも挟めるホットサンド...
>ポチろうか...いや...服も
>ジャージかホットサンドかで迷いちぅの私です(/(エ)\*)
日本経済へ活力注入のためにも、両方とも逝っちゃってください。
m(__)m



◎とどさん
おはようございます。

>キャンプの朝はみなさんこだわりのテキトー朝食ですね(笑)
そうですね!
はやく、アウトドアでキャンプ飯、食べたいです!

>我が家も震災でスキーシーズンが強制終了しましたから今年は早めにキャンプをスタートしようと思っています。
実はこの3連休を狙っていたんですが......
土曜日に雨マークが出ていたので、控えました。
行けたじゃんと今、思っています。

>さっそく、この連休でもと思ったらガソリンが買えない(涙)
確かに。
我が家は震災翌日に給油したので大丈夫だったのですが、今は全く駄目みたいですね。
あんまり、車に乗らないので、バッテリーが弱らないか心配です。


>嫁さんが寝込む...
ありゃりゃ。
それは心配ですね。
インフルエンザに風邪と流行っているみたいですから。
大事にならないと良いですね。


>でも来週から春休みですから我が家は行きますよ〜
>経済循環の活性化も立派な復興支援ですから!
まったくの同感です。
まずは、寄付やボランティアも大事ですが、基本的な生活を取り戻す。
きちんと経済活動を行う。
税金を払う。
そういうことが、復興支援のベースで有るべきだと思います。
国力が衰退しては、被災地の復興なんて、絶対にむりですから。


◎K-nekoさん
おはようございます。

>辛抱タマラン!!
>もう無理です。
無理は良くないですよ。
そろそろ、外遊びの準備をしましょう。

>ダメそうです…
でしょ、ダメになっちゃう前に、キャンプです。


>でも自粛します(涙)
日本経済の活性化のためにも、そろそろ自粛は解除しましょう!
経済活性化のためにも消費です!
これなら、間接的ですが継続的に支援できる!
Posted by 美富寿屋 十百三美富寿屋 十百三 at 2011年03月21日 08:18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
トラメでホットサンド!
    コメント(4)