2011年03月26日
今宵は焼き芋だけじゃなく.....
まだまだ、寒い日が続きます。
そんなわけで.....

今宵も焼き芋。
今宵は、安納芋とべにあずまで焼き芋。
そして、通常土曜日にしか食べられないにんにくのホイル蒸し。

だいたい1時間後。
お芋のさわり心地は完璧です。
早速、割ってみます。
まずは、べにあずま。

posted by (C)美富寿屋
ほくほく系の勇。
バターをのっけて頂きたい。
で、お次は、安納芋。
見事なオレンジ色、あまそー。

posted by (C)美富寿屋
くぅ~~。
この段階で、部屋中に焼き芋の良い香りが立ち込めます。

posted by (C)美富寿屋
その香りの隙間から例のもの臭いがチラホラ。
何かと言うと.....
そんなわけで.....

今宵も焼き芋。
今宵は、安納芋とべにあずまで焼き芋。
そして、通常土曜日にしか食べられないにんにくのホイル蒸し。

だいたい1時間後。
お芋のさわり心地は完璧です。
早速、割ってみます。
まずは、べにあずま。

posted by (C)美富寿屋
ほくほく系の勇。
バターをのっけて頂きたい。
で、お次は、安納芋。
見事なオレンジ色、あまそー。

posted by (C)美富寿屋
くぅ~~。
この段階で、部屋中に焼き芋の良い香りが立ち込めます。

posted by (C)美富寿屋
その香りの隙間から例のもの臭いがチラホラ。
何かと言うと.....

posted by (C)美富寿屋
にんにくちゃんです。
休前日しか頂けない、ある意味期間指定の御馳走。
バラします。

posted by (C)美富寿屋
中身は、ただ単にダッチオーブンに入れておいただけなのに....

posted by (C)美富寿屋
勝手にペースト状。
実は今晩のメインはこちら。
このにんにくにバターを加えて。

posted by (C)美富寿屋
さらに、ブラックペッパーを少々、いや、たっぷり。

ガーリックトースト posted by (C)美富寿屋
これをコネコネ。

posted by (C)美富寿屋
パンに塗って。
ガーリックトースト。

ガーリックトースト posted by (C)美富寿屋
もうちょっと焦がしても良かったかもしれませんが。
美味しゅうございました。
癖になりそうです。
Posted by 美富寿屋 十百三 at 21:45│Comments(3)
│日常の風景
この記事へのコメント
やすさん~
こりゃ~!! うまそうだわ~」!!
明日は元気いっぱい!!
たくさん!! 遊べそうですね~!!
こりゃ~!! うまそうだわ~」!!
明日は元気いっぱい!!
たくさん!! 遊べそうですね~!!
Posted by ズッキーハヅ at 2011年03月26日 22:12
いやー、にんにく好きな自分としてはたまらんです。
今度やってみよ。
翌日もしあわせな香りの余韻が楽しめてますか?(笑)
今度やってみよ。
翌日もしあわせな香りの余韻が楽しめてますか?(笑)
Posted by ゆう・ひろパパ
at 2011年03月27日 07:01

◎ズッキーハヅさん
おはようございます。
>こりゃ~!! うまそうだわ~」!!
マジで美味しかったです。
おススメです。
>明日は元気いっぱい!!
たっぷり火を通したにんにくの摂取でパワーアップ!
>たくさん!! 遊べそうですね~!!
よ~し!今日はディキャンプだぁ!!!!
と、言いたかったのですが、娘が塾の春期講習だそうです。
すっかり腰砕け。
(T_T)
◎ゆう・ひろパパさん
おはようございます。
>いやー、にんにく好きな自分としてはたまらんです。
>今度やってみよ。
ゆっくりと、そして、しっかりと火を通すとにんにくがペースト状になり、パンとかに塗りやすくなります。
そして、香りもいい塩梅に漂います。
>翌日もしあわせな香りの余韻が楽しめてますか?(笑)
臭いも含めて、完食いたしました。
(^_^;)
そうそう、こうやってしっかり火を通すと、翌日の体から発するにんにく臭が抑えられます。
もちろん、量にもよりますが。
味的にも、料理法的にもおススメです。
おはようございます。
>こりゃ~!! うまそうだわ~」!!
マジで美味しかったです。
おススメです。
>明日は元気いっぱい!!
たっぷり火を通したにんにくの摂取でパワーアップ!
>たくさん!! 遊べそうですね~!!
よ~し!今日はディキャンプだぁ!!!!
と、言いたかったのですが、娘が塾の春期講習だそうです。
すっかり腰砕け。
(T_T)
◎ゆう・ひろパパさん
おはようございます。
>いやー、にんにく好きな自分としてはたまらんです。
>今度やってみよ。
ゆっくりと、そして、しっかりと火を通すとにんにくがペースト状になり、パンとかに塗りやすくなります。
そして、香りもいい塩梅に漂います。
>翌日もしあわせな香りの余韻が楽しめてますか?(笑)
臭いも含めて、完食いたしました。
(^_^;)
そうそう、こうやってしっかり火を通すと、翌日の体から発するにんにく臭が抑えられます。
もちろん、量にもよりますが。
味的にも、料理法的にもおススメです。
Posted by 美富寿屋 十百三
at 2011年03月27日 08:55

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。